情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年2月5日
SNSの適正利用の習得を保護者・学校の努力義務に~青少年健全育成条例の改正を検討【鳥取県】
2025年2月5日
松江商業高等学校が地元企業と連携しIT人材育成~身近な困りごとを解決するシステムを開発【島根県】
2025年2月4日
「オンラインの居場所」実証研究 市内全域に拡大~理科や防災など教科横断的な学びを展開【京都市】
2025年2月4日
全府立高校で海外姉妹校への短期留学制度を導入~渡航費用など1人あたり10万円を補助【大阪府】
2025年2月3日
不登校支援のための「しずおかバーチャルスクール」~3Dメタバース内でオンライン部活動【静岡県】
2025年2月3日
ウェルビーイングな働き方に関する調査を実施~7割以上の教員が仕事にやりがいを感じる【福井県】
2025年2月3日
小中学生30人がロボットプログラミングを体験~チームで試行錯誤しタイムレースに臨む【仙台市】
2025年1月4日
府教委とテンプル大学ジャパンキャンパスが連携~高校生の進路選択や英語教員研修で協力【大阪府】
2025年1月4日
AI英会話アプリを活用した探究的な学びを公開~客観的な評価で主体的に取り組む【東京都渋谷区】
最新セミナー情報
2025年2月20日
【第119回教育委員会対象セミナー】<岡山開催> 2025年3月27日
2025年2月20日
2025年1月22日
【第10回私立公立高等学校IT活用セミナー】<大阪開催> 2025年2月22日
2025年1月22日
2024年12月13日
【第118回教育委員会対象セミナー】<名古屋開催> 2025年2月10日
2024年12月13日
2024年11月26日
【第117回教育委員会対象セミナー】<福岡開催> 2025年2月3日
2024年11月26日
予算・施策|その他の記事
2024年7月1日
市長が小中学校でSDGsの授業を実施~世界と自分がつながる疑似体験【千葉県香取市】
2024年6月17日
英語の活動時間は増加傾向に~生徒の英語力も向上~文科省・英語教育実施状況調査
2024年6月5日
県立水俣高等学校に半導体情報科などを開設~産業界で活躍できる人材育成を目指す【熊本県】
2024年6月5日
約半数の児童生徒がフィルタリングを設定~スマートフォンや端末の利用状況を調査【岡山県】
2024年6月4日
新規採用の教員のためのスタート支援事業を開始~動画教材で不安や悩みの軽減を図る【三重県】
2024年6月4日
児童生徒の対話型生成AIの利活用を共同検証~9月から市立小中学校の一部で先行導入【大阪市】
2024年6月4日
取材体験ゲームで情報リテラシーの基礎を学ぶ~全国の小学校や自治体に無料で提供【東京都港区】
2024年6月3日
小学校副読本を改訂 デジタル教科書として配布~校外学習など活用場面の拡がりに期待【千葉県南房総市】
2024年6月3日
DX伴走型支援事業で市内の中小企業を支援~専門家と連携し企業のDXを推進【埼玉県戸田市】
2024年6月3日
県立中・高等学校の採点業務をデジタル化~2025年度末には入試版を全校導入【宮城県】
2024年5月9日
熊本大学と半導体受託製造企業が協定を締結~半導体分野の研究および人材育成を展開【熊本県】
2024年5月8日
不登校の子供たちが安心できる居場所として教育支援センターSaSaLANDを開設【長野市】
2024年5月8日
産学金官連携で高校生の学びの場を創設~最先端デジタル技術や地元学を学ぶ【佐賀県】
2024年5月7日
メタバース利活用に向けてワークショップを開催~高校生や事業者が交流体験【福島県郡山市】
2024年5月7日
AIチャットの相談窓口で市民が気軽に悩み相談~公認心理師監修のカウンセリングAI【千葉県柏市】
2024年4月17日
AIドリルを使って個々に応じた最適な問題を出題、外国人講師とは1対1のオンライン英会話を実施【徳島県鳴門市】
2024年4月16日
公共施設の機能を持たせた「地域連携型小規模校」を展開、 保護者対応の一元化で教員の負担を軽減【奈良県天理市】
2024年4月16日
学校給食費相当分の「にーみんポイント」を付与、子育て世代の経済的支援を推進【岡山県新見市】
2024年4月15日
教員採用候補者選考試験の内容を一部変更し、大学3年生を対象とする選考を拡大【横浜市】
2024年4月15日
不登校対策にオンラインフリースペースを開設、参加すれば出席扱いに【岐阜市】
2024年3月18日
学校で働きたいと考えている人に向けて~オンライン説明会「学校でのキャリアのはじめかた」を開催【東京都教育庁】
≪ 前へ
1
2
3
4
5
…
52
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
エレコム、学校向けのiPad用アクティブタッチペンを発売 純正Apple Pencilに近い描き心地
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
【第10回私立公立高等学校IT活用セミナー】<大阪開催>
約6000点の応募の中から全受賞者が決定「第5回SDGs全国子どもポスターコンクール」東京大学 伊藤謝恩ホールで表彰式を開催
赤シートの学習法をアプリで再現する「カクセル」~画像やPDFをブロックや赤シートで隠して暗記
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
遠鉄システムサービス、学校DXを支援するサービスを新年度より開始へ
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年02月14日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録