●「地球のいのち、つないでいこう」~環境省 (2008年12月02日)
「生物多様性」のコミュニケーションワードは、端的にわかりやすく表現するものとして、「地球のいのち、つないでいこう」と決まりました。
「生物多様性」とは、生きものたちの豊かな個性とつながりのことをいいます。
地球上には、それぞれの環境に適応した3,000万種ともいわれる多様な個性を持つ生きものがおり、それらが、お互いにつながりあい、支え合い生きています。私たち人間も、実はその一部なのです。
地球の歴史上、6度目の大量絶滅の危機といわれている現在、かつてないスピードで生物多様性が失われています。
「地球のいのち、つないでいこう」には、この大量絶滅から、絶妙なバランスで成り立っている生態系を守っていこうという願い、そして、未来への世代のために、現在の多様な命の豊かさを残していこう、という願いが込められています。
今回決定したコミュニケーションワードを、行政、企業、NGO、教育・学術など、さまざまなフィールドの人たちが使うことで、「生物多様性」を育んでいくことを促していき、それによって、幅広い人々に「生物多様性」が伝わっていくようにしたい、ということです。
「生物多様性」に関するコミュニケーションワードの決定と同時に「地球いきもの応援団」が発足されています。
大量絶滅というのは、聞いただけでも、びっくりしてしまうことですが、人間の世界でも命の尊さを、今一度、確認する必要のある時代だということも、思われませんか?
■関連記事
毎年10万種の生物が地球上から消える 生物多様性を考えさせるハンドブック
http://レッドデータブック<昆虫類>改訂版が完成 環境省
紙芝居で学ぶ、地球温暖化などの環境問題~環境省
« 今すぐ幸せになれるコツ…それは、感謝の気持ちを手紙に表すこと | トップページへ 流れるように書ける しかも多機能!三菱鉛筆「ジェットストリーム4&1」 »
最新記事一覧
- スポーツ指導者必携! 豊かな心を育み、強い絆をつくる新しい時代のコーチング本(2013年11月23日)
- 「エコプロダクツ 2013」が、東京ビッグサイトにて12月に開催されます(2013年11月22日)
- 関西四大学が入学生を対象に『薬物に関する意識調査』を実施(2013年11月21日)
- グッドデザイン賞受賞の「超変換!!もじバケる特選」、新たに6種類を発売
- メダリストの講演やシンポジウムも 「生涯スポーツ・体力つくり全国会議」(2013年11月20日)
- 秋の「SACLA(サクラ)見学ツアー」最先端研究施設でオイシイ発見をしよう
- キッズ用ブルーライト対策メガネ エレコムより新発売
- クロスリンクマーケティング、子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」、トイザらスで販売(2013年11月18日)
- 教育支援コーディネーター・フォーラム参加者を募集、模擬授業体験や講演も
- 元栄養教諭らが運営する学校給食サイト「おkayu」がオープン
- 大学における教育内容等の改革状況を調査~文部科学省
- 宇宙実験を知る 日本マイクログラビティ応用学会による公開講演・公開展示
- 反転授業の動画とパンフレットを公開 ゼッタリンクス(2013年11月15日)
- 自分らしさを伝え、記入・提出を効率的に~ エントリーシート「OpenES」学生登録開始
- 世界に飛躍できる人材を~進学・留学・キャリアの相談・体験イベントを開催(2013年11月14日)
投稿者 kksblog : 2008年12月02日 00:46