教育旅行・体験学習

「日本遺産」で連携強化

横須賀・呉・佐世保・舞鶴が協議会設立
協議会設立記念
4市長が揃って連携を表明。前列左から2人目より右へ向かって朝長佐世保市長、吉田横須賀市長、多々見舞鶴市長、小村呉市長

文化庁が行う「日本遺産」(※)の平成28年度認定19件が4月に決定した。今年度認定された地域の一つに「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴〜日本近代化の躍動を体感できるまち〜」があるが、構成されている横須賀市・呉市・佐世保市・舞鶴市の4市は、6月7日「旧軍港市日本遺産活用推進協議会」を設立。連携し日本遺産の魅力を発信していくことを決めた。

旧軍港4市は、近代国家として海防力を備えるために軍港が築かれ「鎮守府」が置かれて明治・大正期の日本近代化の礎となった。現在もそれぞれに海上自衛隊の地方総監部が置かれ、互いに連携している。

設立記念総会で初代会長に任命された舞鶴市の多々見良三市長は「日本近代化の象徴ともいうべき建造物や構造物、水道施設や鉄道等の年インフラが今なお数多く残り、その一部は、今も現役で活躍している。日本遺産として認定された旧軍港4市近代化のストーリーを観光まちづくりの柱とすることができるよう、本協議会が中心となり、近代化遺産の積極的な活用を進めていきたい」とあいさつ。

人材教育につながる4市の技術力に注目

日本観光振興協会常務理事の丁野朗氏
4市の魅力を語る日本観光振興協会の丁野氏

(公社)日本観光振興協会常務理事の丁野朗氏による設立記念講話「旧軍港四市に期待すること」では、飛び地がつながることは非常に難しいことだが、戦後一貫して連携してきた4市の姿勢を評価。

「4市では、当時の最先端のインフラ技術が見られる。今なおその技術は続いており、それを支えるのは人材教育≠ノある。また、食や文化など観光的要素も豊富で、さらに女性たちが自立できる地であることもわかる。この優れた資源をどのように生かすのかが今後の課題。大事なことは未来へのビジョンであり、共感≠持っていただける観光を生み出すために、今あるストーリーにサブストーリーを作ることでさらに素晴らしい資源になる」と語った。

互いの市を知り平和への貢献も

また、吉田雄人・横須賀市長、小村和年・呉市長、朝長則男・佐世保市長、多々見良三・舞鶴市長及びそれぞれの観光関係者が紹介され、まずは4市が互いの市をよく知ることが重要、平和を伝える地としての発展性などについてあいさつが述べられた。

なお、佐世保市は「日本磁器のふるさと 肥前〜百花繚乱のやきもの散歩〜」として「三川内焼」が日本遺産に認定され、ダブル認定となった。

※日本遺産=平成26年度に創設され、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを認定し、文化財を総合的に整備・活用し発信することで地域の活性化を図るもの。2020年までに100件程度の認定が見込まれている。現在、昨年度の認定と合わせて37件が認定されている。

 

【2016年6月20日号】

<<教育旅行・体験学習一覧へ戻る