歴史・文化を学ぶー滋賀県

 琵琶湖を中心に、自然、歴史、文化を学ぶことのできる滋賀県。京都・奈良が修学旅行のメッカであるが、滋賀県の県庁所在地である大津は、JR快速で京都から約10分、琵琶湖を挟んだ反対側の彦根は東海道新幹線の米原駅からJR快速で約5分と交通の便が良いのだ。県土の約6分の1を占める琵琶湖の南西端・大津市と、彦根を中心とした湖東エリアの最新情報を紹介する。

ご利益パワースポットで最強パワーを授かる―大津市

大津市
「耳垂れ不動」とも呼ばれる
「富川磨崖仏」から
大津市
気軽に楽しめる
「ノルディックウォーキング」

 万葉の時代から栄えた古都・大津。県内には、数多くの「ご利益スポット」がある。その一つが弘法大師の伝説が残る「富川磨崖仏」だ。鎌倉時代の作といわれ、鹿跳(ししとび)渓谷沿いの山の、高さ30メートル、幅20メートルの大岸壁に刻まれている。

  中央の本尊の耳からは鉱水が湧き流れ、淡紅色になっている。そのことから、俗に「耳だれ不動」と呼ばれており、耳の病気に効験があるそうだ。

  勝運&縁結びのご利益スポットとして有名なのが「建部大社」。日本武尊を御祭神として祀る古社で、平安時代末期には源頼朝が源氏再興の祈願をし、願いが叶ったと伝わっている。それ以来、現在に至るまで勝運パワースポットとして多くの参拝客が訪れている。

  滋賀県きっての開運厄除けといえば、標高230メートルの立木山に建てられた「立木観音」だ。古くから「厄よけ観音」として親しまれ、長く急な約800段の石段を今も多くの参拝者が登っている。

一風変わったお菓子の神様「小野神社」

  一風変わっているのが、お菓子の神様を祀る「小野神社」。祭神は、小野妹子の先祖とされる米y搗大使主命(たかねつきおおおみのみこと)。応神天皇の頃に日本で初めて餅つきをした"お菓子の匠の始祖"と伝わっており、全国の菓子業者から広く信仰を集めているという。

手軽に自然を感じる ノルディックウォーク

  また、琵琶湖を一望するマウンテンリゾート「びわ湖バレイ」では、冬以外のアクティビティも充実。ポールを利用した「ノルディックウォーキング」は、通常のウォーキングに比べ30〜40%もカロリーの消費量が高まるとか。雄大な景色を眺めながら気軽に歩けるコースがあり、初心者でも楽しめる。
問合せ=077・528・2772(びわ湖大津観光協会)

彦根城を中心に歴史をたどる学び―湖東エリア

 琵琶湖の東側に位置する「湖東エリア」は、彦根市、多賀町、豊郷町、甲良町、愛荘町が一体となり「びわこ湖東路観光協議会」を立ち上げて観光を盛り上げている。

国宝4城の1つとして 往時の姿を残す彦根城

彦根城
名勝「玄宮楽々園」から眺める彦根城
湖東
昭和12年の建築とは思えないほど
立派な旧・豊郷小学校

  湖東エリアの観光の筆頭と言えば、平成19年に築城400年祭が行われた彦根城だ。国宝4城の一つで、藩主は井伊家。天守は大津城、天秤櫓は長浜城といったように、近隣の城から移築された形跡が残る「リサイクルの城」だ。

  二重のお堀の内側は屋形船を運航しており、藩主による領内の視察、大名や公家の接待、湖上での鷹狩りなどに使用した藩主御好屋形船を、当時の絵図面などを基に復元。

  また、彦根港からは、竹生島(ちくぶしま)、多景島(たけしま)への観光船が就航している。今回は、見る方向によって様々な島影を見せることからこの名がついた「多景島」へ。島全体が日蓮宗見塔寺の境内で、ご神体として尊重されてきた聖域。湖上に突き出た「南無妙法蓮華経」の題目岩は、日請上人が命をかけて刻んだ文字だという。

旧・豊郷小学校で 近江商人の深い懐を知る

  10月21日に開通した名神高速道路の「湖東三山スマートIC」を降りることで、4町にスムーズに移動できるようになった。そこからほど近く、愛荘町の旧・豊郷小学校の校舎群は、大丸心斎橋店など著名な建物を設計したウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計である。

  歴史的価値もさることながら、深夜アニメ「けいおん!」の舞台と酷似していたことから、アニメツーリズムとしてアニメファン注目の場所にもなっている。
昭和12年に完成し、同町出身の古川鉄治郎氏が「国運の進展は国民教育の進行にある」と寄付。古川氏は現在の伊藤忠、丸紅の前身である伊藤忠兵衛商店の専務を務めた人物だ。鉄筋コンクリートの壮大な校舎は、当時類を見ないものだった。

体験、民泊も充実

その他、愛荘町では「近江上布」や「びんてまり」といった伝統工芸や産業を守っており、体験教室なども実施している。

  教育旅行の受け入れにも力を入れており、昨今需要の高い民泊は、1市4町で約100軒の受け入れ体制。平成25年度の受け入れ実績は約540名で、来年度は現在約880名の申込みが入っているという。

問合せ=0749・30・6120(びわこ湖東路観光協議会事務局/彦根市観光振興課内 )

【2013年11月18日号】

<<教育旅行・体験学習一覧へ戻る