百人一首の聖地を巡る―滋賀県大津市

歴史のスーパースターから「ちはやふる」の世界まで

滋賀県大津市

漫画「ちはやふる」のラッピング電車

滋賀県大津市

近江神宮では毎年正月に
競技かるたが行われる

滋賀県大津市

巨大な硅灰石の上に建てられた石山寺

 滋賀県大津市は、“競技かるたの殿堂”である近江神宮があり、古くは大津京遷都を果たした天智天皇をはじめ、紫式部、清少納言など歴史に名を馳せたスーパースターたちが数多くの歌を詠んだ百人一首の聖地である。その聖地巡りを中心とした歴史・文化を学ぶ旅を紹介する。(ライター/須田佳美)

 まずは大津駅徒歩5分にある料亭「大津魚忠」で、滋賀県産そば粉を使用した自家製手打ち蕎麦と湖国の料理を詰め込んだ「近江蕎麦点心」を賞味し、「ちはやふる」のイラストを施した「ちはやふるラッピングトレイン」に乗車。近江神宮へ向かった。

頭脳・体力を使う 競技かるたの技

  「ちはやふる」とは、百人一首を用いて行う「競技かるた」を題材にした人気漫画で、昨年10月からはアニメ放映もスタートしている。近江神宮では競技かるたのデモンストレーションも見学したが、かるたを取る素早い技に驚くばかり。頭脳だけでなく体力も使うスポーツのようだ。

  また、約20万平方メートルという広大な境内には、古今東西の時計を常設展示する「時計博物館」があり、「ちはやふる」の複製原画展も来年1月6日まで開催。

  百人一首で知られる行尊が若き日に修学した「三井寺」も見学。国宝・重要文化財が100余点を超えるという天台寺門宗の総本山で、近江八景のひとつ「三井晩鐘」や、弁慶の引き摺り鐘は必見である。

石山寺・事前申請で  小・中学校は入山無料

  翌日は、紫式部ゆかりの寺として有名な「石山寺」を訪れた。境内の豊浄殿では、「石山寺と紫式部展」が開催されている(11月30日まで)。

  今季のテーマは「石山寺の宝物‐絵画の華麗・筆跡の典雅‐」で、絵画と筆跡の名品を見る事ができる。なお、事前に専用用紙で申し込むと、小・中学校に限り、石山寺入山料と豊浄殿入館料が無料になる。

  また、好評の54歩で読む「源氏物語」のパネル展示(無料)は、淳浄館で見る事ができる。校外学習や修学旅行としても利用できそうだ。

  無料観覧の問合せ=077・537・0013(大本山石山寺)

【2012年10月22日号】

<<教育旅行・体験学習一覧へ戻る