教育家庭新聞 Kks Web News

有料読者専用ページ

有料読者の方に、新聞紙面には掲載しきれない詳細で新しい情報を提供するページです

2024年

11月18日号【健康・環境・体験学習号】

健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・「言葉でのいじめ」が最多 いじめ73件、7.4%増~文科省2023年調査より
・教職員の働き方改革とメンタルヘルス 那覇市「業務改善とメンタル対策は車の両輪」
・コミュニティ・スクール 20,153校に増加 地域学校協働活動の充実へ 設置は努力義務
・校舎の耐震化率が99.8%を達成~未改修は247棟に
1面
・日本PTA全国協議会・広報紙コンクール文科大臣賞に大磯町大磯小「いそかぜ」
・高校1、2年生から考える「好き」を仕事にする学び~服部栄養専門学校
・東京都教育委員会と国立音大 部活動の地域連携・地域移行に向け協定
2面
・気温上昇、感染症への備えを ランセット・カウントダウン報告書 気候変動と健康の影響を報告
・近年増えるHPV関連がん、ワクチン接種で予防が可能~日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会が警告
・いじめ発見はアンケートが最多、本人の訴えも~文科省2023年調査報告
3面
・家庭科が「好き」小5では9割、体験的学習が意欲育む~全小家研大会で公表
・ゲームで金融教育 SMBCグループ秀英高校で「Minecraft Education」活用し出前授業
・買い物かごで意思表示 かごの返却が投票に 新たな「ナッジ型コミュニケーション」
4面
・食育キーパーソン 食生活アドバイザー・荘司美幸さん 「食の意味」考えさせる出前授業
プロが伝授するおいしい献立写真 調理実習の現場から~今までの常識は非常識 多彩な調理器具を駆使
5面
・もうひとつの京都修学旅行~市内の学びと別次元「海の京都エリア」視察報告
・引き揚げのまち舞鶴 次世代による継承へ 学生語り部が平和の尊さとまちの魅力を発信
6面
・今後の修学旅行に変化 高校の3割が「あり」~日修協が2023年度実施状況
入札・落札情報
・新学校給食センターの整備アイデアを募集~岩手県紫波町
・小中一貫校新設に向けて実効性のある計画を策定~群馬県千代田町
7面
・探究的な学習で必須スキルを身につける 全学科で活用する共通テキストを作成~茨城県立水戸工業高等学校
・多彩な読書推進活動を継続~「朝の読書大賞」 「文字・活字文化推進大賞」贈呈式
8面

11月4日号【マルチメディア号】

自ら学習を調整しつつ資質・能力を身につける

【教育マルチメディア号号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・分かりやすい学習指導要領へ 情報活用能力と探究的な学びは一体的に――文科省、指導要領改訂に向けた論点整理を公表
・デジタル教科書の活用で気付きが増え対話も活性化 アカウント管理の課題は制度的に解決を~第2回デジタル教科書WG
・2025全国学テ・中学校理科CBT調査 サンプル問題を公開
1面
・【寄稿】学校戦略アドバイザーより(第1回)
鹿野利春教授・京都精華大学メディア表現学部/小﨑誠二准教授・奈良教育大学大学院/稲垣忠教授・東北学院大学文学部/益川弘如教授・青山学院大学教育人間科学部教育学科/柴田功校長・神奈川県立上鶴間高等学校/谷正友代表理事・(一社)教育ICT政策支援機構(JEIPO)/三井一希准教授・山梨大学教育学部附属教育実践センター /泰山裕教授・中京大学教養教育研究院/五十嵐晶子代表・合同会社かんがえる
2面
・教育データ利活用 思考の見える化で授業改善~教育データ利活用プロジェクト合同シンポ
・生成AIの教育活用 発達段階を意識して活用~科学教育セミナー「生成AIを教育にどう活かし、取り組むのか」
3面
・学びの主役は『自分』 全学年一斉に単元内自由進度学習~加賀市立庄小学校・石川県
・「探究」をもっと深める 実験Dayで様々なアプローチを体験~葛飾区立東金町小学校・東京都
4面
・「評価」から学びをデザイン 複線型授業で自己選択・自己決定 和の文化を紹介するポスター制作~枚方市立小倉小学校(EDIX関西・公開授業) 5面
・【報告】第112回教育委員会対象セミナー 仙台開催 6面
・【報告】第113回教育委員会対象セミナー 札幌開催 7面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 8面

 

10月21日号【健康・環境・体験学習号】

健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・小中学校普通教室の冷房99.1%に 体育館は19% 設置率に地方差が大きく反映
・全国学校保健・安全研究大会 11月7・8日宮崎市で
・教員のICT活用指導力 前年を2.3ポイント増加
・「食育基本法」や「食育」成立に貢献 服部幸應氏(服部学園理事長・服部栄養専門学校校長)が死去
1面
・ノロウイルス 人から人の感染に注意を 感染する冬期に増加
・オーラルフレイルの認知へ 口内衛星の取組は早いほど効果的に
2面
・”見守り”を具体的に 文科省「やってみよう―登下校見守り活動ハンドブック」改訂
・学校安全計画策定は98% 前回から1.6ポイント向上 73%が点検は月1回以上
・抑止・防犯に効果的 豊富な機能から選択 防犯・監視カメラ~エレコム
3面
・2024学校給食セミナー「学校給食の課題解決を目指す~冷凍食品の活用を通して~」報告 冷凍食品を正しく理解し豊かな献立を 4面
・単独調理場・調理室 冷房設置83.6% 前回調査より17ポイント増加 下処理・洗浄室は6割に届かず 急がれる給食室冷房~文科省調査
・プロが伝授するおいしい献立写真 調理実習の現場から~和食の盛り付けは丁寧に 伝統とセオリーを理解して
5面
・読書バリアフリー法施行から5年 「自分事」にする取組のいま
・実体験で「新しい発見」を 誰もが読みやすい環境を作ろう~専修大学文学部・野口武悟教授に聞く
6面
・公共図書館と学校図書館の「りんごの棚」 特別なニーズのある子供のためのアクセシブルな本
・Case1.公共図書館 来館者の「読みたい」「楽しみたい」に応える~豊島区立中央図書館(東京都)
・Case2.小学校 社会科・総合的な学習教科の学びを深めながら~横浜市立幸ケ谷小学校(神奈川県)
【入札・落札情報】
・小中学校の図書館活動を支援 統括責任者や支援員を配置~福岡県春日市
7面
・舞鶴引上記念館等で「引き揚げの日」 学生語り部45人が活動
・活動することで地域貢献にも コカ・コーラ環境教育賞 最終13団体がプレゼン
8面

 

10月7日号【マルチメディア号】

令和の日本型学校教育をデジタル学習基盤で支える

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10面
・デジタル学習基盤の要素を整理 個別最適な学び・協働的な学びに必須~文科省・デジタル学習基盤特別委員会
・全国学テCBT調査スケジュールを改定 25年度中学校理科・26年度中学校英語でCBT
・活用は「特質の理解」が大前提 初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議
1面
・2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化 2面
・デジタル教科書ポータル「EduHub SmartAid」でセットアップの負荷軽減~TOPPAN 3面
・新しい環境に合わせた新たなルールを見直す 第50回JAET大会の見所<JAET会長・高橋純教授(東京学芸大学)>
・自由進度学習など研究<第50回JAET大会実行委員長・港区立小中一貫教育校赤坂学園 髙松政則校長>
4面
【デジタル教科書・教材特集】5~7面
・シームレスに自由進度学習 デジタル教科書・デジタルドリルを連携~港区立小中一貫教育校赤坂学園赤坂小・中学校
・学習者用デジタル教科書で交流しながら読みを深める~宮代町立須賀小学校
5面
・言葉に出会う機会を増やし豊かな語彙力を身につける トモプラ小学校国語総合教材セット無償トライアルを募集~光村教育図書
・小学校理科 導入のポイントを教科書執筆者がYouTube動画で解説するLUCK楽導入シリーズ~大日本図書
・スズキ校務シリーズがWebアプリ「evanix」に クラウドツール連携を前提に開発~スズキ教育ソフト
・働き方改革に向けて教員研修をサポート 事例で学ぶ学校情報セキュリティ~広島県教科用図書販売
6面
・新たな学習指導要領に向けて今後のデジタル教科書を検討~文科省・デジタル学習基盤特別委員会
・児童生徒画面の変化を検知並べ替え・アラート表示 学習モニタリングツールを提供~ゼッタリンクス
・デジタル教科書のセットアップを支援「EduHub SmartAId」~こども未来教育協議会
7面
・横浜教育データサイエンス・ラボ開設 「算数・数学の学力向上」「子供の心の不調の軽減」を討議
・探究「シブヤ未来科」本格稼働 「探究ハンドブック」を作成
8面
・教員養成の課題と未来 教員養成フラッグシップ大学が報告 9面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 10面

 

9月23日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・2025年度文科省概算要求 文教関係に4兆3883億円を要求 がん、近視、ギャンブル依存症など今日的な健康課題に対応
・不登校への対応に総額109億円計上 教育支援センター機能を強化 支援員やSC配置増
1面
【秋の学校図書館特集】2~3面
・変化に対応する新時代の学びの基盤に~第44回全国学校図書館研究大会 高松大会
・島根県松江市の「体系表」 各教科に埋め込まれた情報活用能力を可視化
・全国SLA体系表が改定 探究的な学習の実現へ-2校の実践事例と共に
・国語科の教科書で見る5つの重要な指導要素-北海道SLA研修会
2面
・地区・学校ごとの特色ある取組 開催地・香川県の実践から
・幅広い参加者が子供の読書について学び合う~日本子どもの本研究会全国大会
・多様な資料、多教科、外部連携で情報活用能力を育む~第4回情報活用授業コンクール
3面
・食育推進は学校組織全体で取り組む~第1回全国学校給食・栄養教諭等研究協議大会
・五味を楽しむ「味覚の一週間」10/1~11/29開催 「味覚の授業」1万3000人以上参加
4面
・地場産物での食の指導が月12回を達成~農水省2023「食育白書」
・日本の伝統的な食文化を引き継ぐ(2024・後編) 地元の魚も野菜も和食で存分に~四国中央市立土居学校給食センター
5面
・災害時の子供の心をケア 心理的応急処置が有効 科学的で実効性ある被災地支援を
・「ネットいじめ」背景や実態学ぶ 文科省が研修動画を配信講師に兵庫県立大・竹内教授
6面
・使用済み発泡スチロール(EPS)有効利用率92% 特徴をゲームで訴求
・持続可能な農業を提案~高校生みんなの夢AWARD5開催
・外部講師をコーディネートして「出前授業」を支援 キャリア教育や道徳にニーズ~墨田区学校支援ネットワークフォーラム
7面
・DX人材、AI活用等自治体の新事業を支援 公民連携推進機構が5事業発表 民間活力を地方課題の解決へ
・こども園86万人で過去最多 文科省・学校基本調査速報
8面

 

9月9日号【マルチメディア号】

「働きやすさ」「働きがい」両立する教育環境へ

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・働き方改革や処遇改善など「教師を取り巻く環境整備」中教審答申
・生成AIの利活用に関する検討会議 第2回、第3回が開催
・GIGA端末 約7割が2025年度中に更新へ
・GIGA端末を活かす!㊴子供も教師もクラウドを駆使して協働的に学ぶ~宮崎県西米良村
1面
・英語の学習者用デジタル教科書活用 4教育大学が報告
・高校生が「探究」で企業連携 SNSトラブルを未然に防ぐ新機能を開発
2面
・探究活動、STEAM教育、教員の働き方改革の導入支援~経産省・学校活動支援サービス体験&研修会 全国8か所で開催
・初期費用不要、「口座振替」「コンビニ決済」で学校徴収金の課題を解決
・熱中症リスクを可視化 データ共有でより効果的に暑熱対策
3面
【関西EDIX特集】
・教員・児童生徒のゼロトラスト、セキュリティ対策 Chromebookの校務活用ニーズにも対応~ソリトンシステムズ
・入試に対応した新機能を追加 クラウド版のデジタル採点システム~スキャネット
・デジタル学生証で学校業務DX ビーコンと顔認証で出席登録、安否確認や連絡も一元管理~ジェイ・エス・エス
4面
【関西EDIX特集】
・多様な決済手段、初期費用無料で利便性向上 学校徴収金デジタル化サービス提供開始~TOPPAN
・入試・定期試験の業務負担を軽減 システム導入から活用まで伴走支援~佑人社
・来校者応対、遠隔解錠、緊急通報、校内連絡、放送を一元管理 IPネットワーク対応インターホン~アイホン
5面
・【報告】第111回教育委員会対象セミナー 松山開催 6面
・【報告】第9回私立公立高等学校IT活用セミナー 東京開催 7面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 8面

8月12日号【特別号】

第3週のご購読者はこちらをクリックして下さい

【夏休み特別号】1面~10面を一気に見る 1~10面
・自主的・主体的で深い学びが自己肯定感の醸成や格差の解消に効果
・「生成AI」学校活用のガイドラインを改訂
GIGA 端末を活かす!㊳中学校区で情報共有 情報活用能力を高める~福岡県苅田町の取組から~
1面
・DXハイスクール事業、次年度も継続の方向へ
・AI時代に必要なコンピテンシーを育成 教科の壁を越えたデータサイエンス教育~聖徳学園中・高等学校
・鑑賞教育を通して育む、答えのない問いへのアプローチ
・DXハイスクールなどPC室高度化を支援~マウスコンピューター
2面
・高校生が産業用ドローンを操作 「情報Ⅰ」で新しい技術を体験~神奈川県立上鶴間高等学校
・現在の「課題」を解決する「未来の仕事」を考える~教員が「未来のしごとワークショップ」を体験
3面
・日本PTA全国協議会・太田敬介会長インタビュー「原点忘れず議論を」
・70年に及ぶ活動が授賞 第54回「学校図書館」第26回「学校図書館出版賞」
4面
【卒業記念品特集】2学期は卒業対策委員会が始動
・高出力で広い空間を素早く暖房 ジェットヒーター「BRITE」(オリオン機械)
・体育館の換気循環に効果的 大型循環送風機(ナカトミ)
・熱中症の測定と対策を WGBT測定器(鶴賀電機)
5面
・【報告】第110回教育委員会対象セミナー 東京開催 6面
・教育委員会・自治体・学校ニュース
・入札・落札関連情報
7面
・栄養教諭等を食育の中核に~第1回全国学校給食・栄養教諭等研究協議大会
プロが伝授するおいしい献立写真~調理実習の現場から
8面
・【報告】第2回学校給食(施設設備)向上セミナー 食の指導と安全に向けて
・列車割引レートを設定 東北復興ツーリズム推進ネットワーク始動 各県のプログラムは探究学習の宝庫
9面
・【対談】GIGA2期が目指す学びを実現するセキュリティ環境へ Webフィルタリングの課題を解決 シンプルな仕組みでコスト減~谷正友氏×ソリトンシステムズ 10面

7月15日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・給食費無償化 2023年の実施は43%
・給食への提言-給食の時間を活用して食育の授業を
・いじめに関するガイドラインを改定へ~いじめ防止対策協議会
1面
・学校給食の食品ロス削減~8割が「調理場で取り組んでいる」
・日本の伝統的な食文化を引き継ぐ(2024・前編) 豊かな地場産物を給食に~船橋市立若松小学校・海神南小学校
2面
・食育キーパーソン 栄養不良対策行動ネットワーク(NAM)~世界とつながる日本の食料問題
プロが伝授するおいしい献立写真 調理実習の現場から コロナ禍からの課題①グループ作業が苦手に?
3面
・スクリーンタイム増加が子供のドライアイ増に影響
・日本人3割が亜鉛不足 小児は身長、骨格に影響
・汗の制汗技術を開発~マンダムが汗マネジメントセミナー
4面
【学校施設特集】
・小中学校の耐震化率99.8% 耐震化未実施は195棟
・室内付網戸で落下防止 清掃が容易で衛生向上~セイキ販売
・浸水高さ3メートルに対応 防水と防火性能を両立するドア~三和シヤッター工業
5面
・高校見学ツアーに県外中学生と保護者を招待~山形県
・防災教育の視点 第1回「日常防災の必要性 4年ごと大地震が襲う日本」
6面
・電子書籍導入で貸出冊数が倍増~愛知県日進市の図書館改革
【整備・入札落札情報】
・小中一貫校の開校に向けてPFI法に準じて施設を整備~栃木県佐野市
・市立図書館と学校図書館の業務システムを更新~東京都日野市
7面
・Yondemy代表・笹沼颯太氏に聞く~いま「読書教育」が必要な理由
・アクセシブルな社会へ~エファシンポジウム2024開催『アクセシブルブックはじめのいっぽ〜見る本、聞く本、触る本〜』
8面

7月1日号【マルチメディア号】

地域・学校が連携・協働 チームで課題を共有・解決

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・次期ICT環境整備方針 素案を検討~必要なネットワーク速度を確保、大型・高性能な大型提示装置など
・学校情報化先進地域に熊本県が認定 都道府県で全国初
・GIGA端末を活かす!㊲異学年でテレビ局と番組づくり~熊本県高森町の外部連携から~
=1面
【特集 校務DXで業務改善:2~5面】
職員室環境を見直す
・全教職員がサブディスプレイ活用 「手放せない」「良いことばかり」~信濃町立信濃小中学校
・リーディングDXスクールの業務改善 職員室のクラウド化で負担感が減~第1回公開学習会より
=2面
保護者とのやりとりを見直す
・家庭と学校の連絡システム 全505校で一括導入~横浜市教育委員会
・学校徴収金システムを学校導入 集金も支払いも業者が対応~浦安小学校
=3面
地域連携で見直す
・共同学校事務室単位で学校徴収金の集金代行サービスを導入 5校の管理職・学校事務職員・PTAが一致団結
・保護者アプリから欠席連絡・アンケート回答 校務支援システムとも連携~edu-cube(エデュキューブ)
・セキュリティ機能や自動採点機能などデジタル採点で校務DXを加速~採点ナビ
=4面
これまでの「あたりまえ」を見直す
・働き方改革で印刷環境見直し フルクラウド・ゼロトラスト対応~埼玉県新座市教育委員会
・共同学校事務室の実施・効果を全国へ 事務職員の新たな役割を共有して行動~第56回全国公立小中学校事務研究大会
=5面
【報告】NEW EDUCATION EXPO 2024 東京
・「探究」「個別最適」を支える情報活用能力~泰山裕教授(中京大学)と三井一希准教授(山梨大学)が登壇
・全国ICT教育首長サミット 各自治独自のNEXT GIGAへ
=6面
・第9回関西教育ICT展 7月25日・26日開催
・GIGAスクール構想第2期に対応するWindowsPC・Chromebook
=7面
・教育委員会・自治体・学校ニュース =8面

 

6月17日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・2023年度給食食材 地場産物55.4%、国産食材88.6%

・部活動の地域移行 保護者の3割「学校」希望

・今春の大学卒 就職率過去最高 0.8ポイント増え98.1%に

1面
・食育キーパーソン とうふづくりは地産地消の楽しい教材

プロが伝授するおいしい献立写真 第9回「麺類をおいしそうに」

2面
・ICTの活用で不登校支援 岐阜・熊本の事例発表~ドコモ教育セミナー

【整備・入札落札情報】

・新たな給食センターを建設 2026年9月から稼働~千葉県芝山町

・小中一貫校の基本計画を策定 小学校3校・中学校1校を統合~静岡県掛川市 ほか

3面
・夜尿症は早期治療で軽快 受診率の低さ改善を~世界夜尿症ウィークセミナー

・爪の働きから切り方まで 貝印が動画「つめとつめ切りのお話」

・男女共用セパレーツ水着 上下別サイズが選択可

4面
【特集】熱中症対策

・熱中症・感染症が拡大し子供の体験活動減少を懸念

・工事不要でどこでも活躍 環境に配慮したスポットエアコン

・水と塩分を素早く補給 「うめしそ味」が新発売4フレーバーに

=5面
【修学旅行】

・コロナ禍をこえ安全願う 大きな体験を学びに 全修協・関修委が出発式

・航空機利用の修旅 費用7万円前後が9割

・日光市がXR技術活用 臨場感と双方向性を兼ね備えた教育旅行メタバースサービス

6面
・絵日記でアジアの異文化 アジアの子ども絵日記コンクール

・家庭で洗濯可な制服 中学生の6割が購入交流

7面
・編集者に聞く 雑誌『子供の科学』創刊100周年 好奇心のその先をどこまでも見せる

・オンライン事典サービス利用で調べ学習への意識が変化

8面

6月3日号【マルチメディア号】

デジタル学習基盤を活かし、学ぶ力・ふり返る力を鍛える

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・教職員の定数改善をさらに推進 教職員調整額を10%以上に~文科省審議のまとめ
・中学校に「テクノロジー科(仮称)」設置、「PC教室のSTEAMラボ化など次期学習指導要領諮問に向けて要望~日本産業技術学会
・GIGA端末を活かす!㊱端末活用で自律した家庭学習~築上町立八津田小学校の取組から~
1面
・単元内で変化を見取り「ふり返り」の質が向上 使いやすいアプリで普及期を乗り切る
・教材をデジタル辞典と連携 CBTや教員用・児童用ダッシュボード機能も
・JamboardファイルをGoogleスライドに変換 無償提供のJamboardコンバーター
2面
・「デジタル教科書=遅い」から解放 新ビューア「つばさブック」は超高速・多言語(13か国語)対応
・1人でもみんなでも学べる「タブドリLive!」 アバターで全国の学習者とつながる
3面
・「次の学習指導要領は大きな節目 1人1台端末・クラウド活用が大前提に」「”地域差””個性”活かして協働する」<堀田龍也教授・東京学芸大学教職大学院・学長特別補佐> 4面
・リーディングDXスクール2024決定
・「探究」で子供を主語にする学校へ <荒瀬克己会長・第12期中央教育審議会・(独)教職員支援機構理事長>
=5面
【EDIX東京】
・学びの質を高める生成AI活用 実践報告・公開授業
・渋谷区の教育改革 教育ダッシュボード構築 生成AIの校務活用・年150時間以上の探究活動
6面
・デジタル学園祭を初開催 DXハイスクール情報交換会は7月実施~デジ連
・高専生がプロダクト開発 最優秀賞はAIを活用した電話詐欺対策~第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト
7面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 8面

5月6日号【マルチメディア号】

– GIGAスクール構想第2期へ 共同調達・ネットワーク強化 –

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10面
・GIGA端末通信環境を調査 学校規模ごとの推奨帯域示す
・校務DXの取組ダッシュボード化~デジタル庁
GIGA 端末を活かす!㉟端末活用で自律した家庭学習~松浦市立鷹島小学校の取組から~
1面
【特集 EDIX東京2024:2~7・10面】  
・EDIX東京2024 セミナー紹介・会場レイアウト図 2面
・クラウド版の使い勝手が向上 手書き英単語も自動で採点~スキャネット
・ヘルプデスクは保護者も対応 特別ツール・コンテンツを充実~大塚商会
・新たな学習空間・居場所を創造 ゼロトラスト環境の構築も支援~JMC
・多用なニーズに対応できる ディスプレイスタンドを提供~一ノ坪製作所
・「教育現場のAI活用」を提案 校務も学びも AI in Education~日本マイクロソフト
3面
・NEXT GIGAを支える主役に 最新規格Wi-Fi7対応製品~フルノシステムズ
・【私立学校の教務DX】入試・教務システム連携 クラウド化で業務改善<田園調布学園中等部・高等部>~ウェルダンシステム
4面
・子供が「100%主役」の学びに 自己調整も学び合いも支援~TOPPAN
・教員・児童生徒のセキュリティ対策 ゼロトラスト対策で多要素認証~ソリトンシステムズ
=5面
・「GIGAスクール自治体ピッチ」第2弾 都道府県の調達レベルを上げる
・GIGAスクール構想第2期向けスクールパッケージ 専用MDM・データ可視化・端末無償回収など
6面
・奈良県「県域GIGA X」に学ぶ 5月13日に県域調達の新組織スタート
・移動時に安心な持ち手付き スタイラスペンはPCに~マウスコンピューター
・安心して「子供に委ねる」環境へ 個別学習・協働学習・家庭学習に~東京書籍
7面
・【報告】第109回教育委員会対象セミナー・広島開催 8面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 9面
・【対談】クラウド環境のゼロトラスト対策 脅威を防ぐ運用から安心して活用できる運用へ 10面

4月15日号【特別号】

第3週のご購読者はこちらをクリックして下さい

【新学期特別号】1面~10面を一気に見る 1~10面
・「自殺予防教育」実践モデル作成へ 「相談力」の育成やICT端末活用
・高校入試のデジタル化 デジタル庁が調査研究
GIGA 端末を活かす!㉞主体的に学ぶための学習ガイドの育成~須崎市の11台端末活用の取組から~
1面
・広告掲載 2面
・文科省「ZEB化の手引き」作成 事例もとに省エネ化推進
・立命館大学が新棟「TRY FIERD」開設 デジタルとクリエイティブが融合
3面
【春の学校図書館特集】
・「総合的な学習」で地域の魅力を発信~1人1台端末活用で「読む」「表現する」「発信する」<群馬県甘楽町立福島小学校>
4面
【春の学校図書館特集】
・資料を活用した授業を支える学校図書館へ~GIGAスクールを味方につける「1人1台端末を学校図書館で活かすには?」より
=5面
・生成AIを業務改善・学びに活かす~教育の情報化推進フォーラム
・生成AIを使える・教える先生になる~生成AI活用普及協会
・第119回ICTキャンパス 獨協大学「生成AI時代に成績をどう評価するか」
6面
・「教育DX」テーマに公開シンポ 小中学校の好事例を共有~広島大学
・令和6年度「子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰」が決定
7面
・【報告】第107回教育委員会対象セミナー 名古屋開催
・教育委員会・自治体・学校ニュース
8面
・【報告】第108回教育委員会対象セミナー 神戸開催
・入札・落札関連情報
9面
・もうひとつの京都修学旅行~「お茶」「森」地域ごとに学びの場
・30年続く山村留学 児童の約2割が留学生<群馬・上野村>
10面

3月18日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~10面を一気に見る 1~10面
・学校安全の点検表をデジタル化 点検の視点・方法は動画で~文科省有識者会議「安全点検要領」
・最終回【教職員のメンタルヘルス】 人の成長に貢献できる喜びを今も
1面
・食育キーパーソン 発展途上国の給食支援するTABLE FOR TWO 事務局長 土井暁子さん
・プロが伝授するおいしい献立写真 撮影のポイント 第8回「Webと印刷の違い」
2面
・教育活動の全体で「健康観察」を~第29回全養連研究協議会
・ICTを活用した健康観察・相談システム 無償・有償合わせて20件に
4面
・「芸術探究」でわくわく学び合い 地域PRで産学連携 地場百貨店で展示
・「SDGs」のまちづくりをプログラミング~Minecraftカップ全国大会
5面
・学校の安全点検表(ベースとなる観点)一覧
6面
・集計作業が効率化 情報共有も速やかに~安全点検表
・【入札・落札情報】学校体育館の防災機能を強化~京都市 ほか
7面
・街育、水じゅんかんに最優秀賞 文科省体験活動推進企業に10社入選
・科学的情報発信に工夫を 福島の風評加害巡り討論~ぐぐるプロジェクト
9面
・第27回「図書館を使った調べる学習コンクール」 多様なテーマで調べてまとめた過去最多の11万8603作品
・デジタル時代の子供の読書 「質」と「環境」を問う~東京大学CEDEP×ポプラ社共同研究プロジェクト
10面

3月4日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・教育DXに係るKPI 今年度中に確定 指導者用端末を100%整備
・次期ICT環境整備方針 方向性固まる
GIGA 端末を活かす!㉝生徒集会で「自主的な学び」を討議~佐世保市立宮中学校の取組から~
1面
・生成AIパイロット校成果報告会 52校がポスターセッション
・生成AIを校務活用 多忙な教員ほど効率化~春日井市立藤山台中学校
2面
・子供と生成AIとの出会いプロデュースするのも学校の役割~第13回KOGANEI授業セミナー(東京学芸大学附属小金井小学校)
・第118回ICTキャンパス 近畿大学「学生と社会の接点つくるVTuberゾンビ先生」
3面
・GIGAスクール自治体ピッチ第2弾 4月18日・19日に開催~デジタル庁
・残り2年で格差を解消 NEXTGIGAに繋げる~武藤久慶氏・文部科学省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチームリーダー
4面
・【改訂版】教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン クラウドの定義を明確化
・第一歩は「学校向けの対策基準を考える」こと~髙橋邦夫氏・文部科学省ガイドライン改訂検討会座長
5面
・研修の高度化で働き方改革 全教員にサブディスプレイを配備~長野県 教員の働き方改革フォーラム
・一斉連絡から複数スペースへ 活用ノウハウが一歩ずつ向上~小川村立小川中学校
6面
・【報告】第106回教育委員会対象セミナー 福岡開催 7面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 8面

2月19日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・「裸眼視力1.0未満」増加傾向続く
・第100回教職員のメンタルヘルス 教職員の働き方、改革の手緩めずに
1面
・小学校高学年に肥満傾向 10歳男子は15%に 身長・体重の伸び横ばい
・気候変動の健康への影響 感染病拡大など深刻 医師のプロジェクトチームが警鐘
2面
・探究的学びを修旅でも 訪問地の課題解決テーマに
・中学部活動の地域移行に向け 年80回実施する事業者を選定~大阪市
3面
・「学校給食向上セミナー」開催 学校給食の課題解決へ 4面
・鹿児島県食材から献立開発 服部学園で「食」発表会を開催
・体組成計で自己測定 タニタが小学校で出前授業
5面
・資源としての視点で 環境学習プログラムに全国から教育旅行で参加~発泡スチロール協会
・自然科学を正しい・最新の情報でデータから探究する 『理科年表2024』『環境年表2023-2024』丸善出版
6面
・身近な自然から世界に目を向ける 第55回全国小中学校環境教育研究大会(東京大会) 第59回東京都小中学校環境教育研究発表会開催
・「第24回環境美化教育優良校等表彰事業」表彰式 美化活動から環境への問題意識に 
7面
・「多様な子どもたちの読書機会の確保」を学校図書館で 読書バリアフリーコンソーシアム公開シンポジウム
・調べてまとめる 小学校低学年から始める実践~江戸川区立第二葛西小学校
8面

2月5日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8面
・DXハイスクールプラン集を公開  デジタル人材共創連盟
GIGA 端末を活かす!㉜スタディ・ログを用いた学習をどう支援するか~福岡教育大学附属久留米小学校の研究から~
1面
・教育データの効果的な分析活用調査研究事業 教育データ活用でテストや調査が変わる
・教員・児童の発話量から授業をふり返り 郡山市チャレンジ新製品認定事業で開発
2面
・教育DX推進自治体表彰2023
・第6回日本ICT教育アワード
3面
・「情報Ⅱ」「総合的な探究」等を充実 全国約1000校に上限1000万円補助
・募集概要DXハイスクール SSHは対象外
4面
・「こんな学びがしたい」生徒の気持ちを「スクール・ポリシー」等に反映する~第10回高等学校教育の在り方WG
・身近な課題をプログラミングで解決 東京都モバイルアプリコンテスト2023
5面
・eスクールステップアップ・キャンプ2023新潟大会
・第117回ICTキャンパス 新潟大学「アニメ中間素材をDB化 貴重な資料世界でもまれ」
6面
・【報告】第105回教育委員会対象セミナー 東京開催 7面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 8面

1月1日号【新春特別号】

第3週のご購読者はこちらをクリックして下さい

【新春特別号】 年頭ごあいさつ:2~13面を一気に見る 2~13
【新春特別号】 1面~18面を一気に見る 1~18
・GIGAスクール構想第2期を成功させる 1
【年頭所感:2~13面】
・文部科学省・省庁 23
・教育関連団体 4567
・47都道府県教育長 89101113
・「SDGs Week EXPO 2023」開催 12
・メンタルヘルスで未来志向に
第116回ICTキャンパス 金沢工業大学「学内ビッグデータ解析で学修につまずいた学生支援」
14
教育委員会・自治体・学校ニュース 15
・学校施設関係に2333億円 耐震・防災減災機能の強化など
・キッズデザイン賞を受賞 開閉しやすい一般錠採用 防音ドア
16
・学校の避難設備充実を 73%が発電・蓄電確保 冷房は65%設置に留まる
・農畜産業に理解求め よつば乳業・JA全中が出前授業
17
・【2024新春対談】次世代の校務DXに備える 18

 

PAGE TOP