![]() |
◆ 冬の定番スポーツ ”雪合戦”に挑戦! ◆ −参加は1人からでもOK− JAL雪合戦 in 北海道 JAL STORY |
JALSTORYは今年も「JAL雪合戦in北海道」スペシャルコースを開催。大人から子どもまで楽しめる、ウインタースポーツとして人気の雪合戦を取り入れた恒例のツアーで、例年多くの参加者が雪合戦を楽しんでいる。 雪合戦は日本雪合戦連盟が公認したルールで開催される。1チーム10名の編成として、このうち試合出場選手は7名、補欠選手2名、監督1名で構成されるが、最低7名の出場選手が揃っていれば参加できる。別に1人からでも参加できる枠もある。メンバーは男女・年齢などの制限が一切ない。 参加者はチームメンバー全員が「JAL雪合戦in北海道」のツアーに参加していることが参加規約。しかしチームが揃わなくても1名から参加でき、7名未満の場合は事務局が混成チームを編成することとなる。 家族や友人、学校のクラス単位、PTAや地域のスポーツチームなど、これまでも参加チームの構成は様々で、10名の構成人数が揃わなくても、混成チームが編成されるため、雪合戦に安心して挑戦できる。 コートの広さは36メートル×10メートル。フォワード4人とバックス3人が8つある高さ90センチの壁に隠れながら前進して、相手陣地の奥にある旗(フラッグ)を先に奪った方が勝つという明瞭なルール。 ただし敵陣に進入できるのはフォワードの3人のみで、途中で相手の雪球が当たると退場。時間内に旗を取れなかった場合は残っている選手が多いチームが勝ちとなる。 3分間・1セットマッチで、2セット先取したチームの勝利。各大会とも少なくとも1チーム3試合はできるように設定されており、予選はリーグ戦、決勝はトーナメント戦となる。 優勝チームにはJALギフト券10万円がプレゼントされる他、2002年2月に開催される昭和新山国際雪合戦大会に予選なしで参加できる権利も得られる。 このJAL雪合戦in北海道には、「札幌北広島プリンスステイ2日間」「同3日間」「札幌北広島プリンス・サッポロ3日間」「札幌北広島プリンス・ニセコ東山4日間」の4つのコースがあり、フリータームにはスキーやスノーボードも楽しめる。 ●出発日:2001年1月13・27日、2月3・13・17・21・26日、3月2・3日 |