教育家庭新聞・教育マルチメディア新聞
TOP教育マルチメディア>記事
バックナンバー
最新IT教育―実践、成果を報告―

教育マルチメディア

【デジタル教科書】中学校向 専科教員のニーズを満たす

大日本図書  光村図書  東京書籍  教育出版

大日本図書

自作教材も保存できる

画像
教員独自資料も教科書上から
リンクできる(理科)
画像
動画資料はNHKが制作したもの
を収録(理科)
画像
専門のヒストグラムソフトを収録(数学)

 同社では小学校理科及び算数で教師用指導書に準拠した、指導用「デジタル教科書編」を提供している。今年度、大日本図書の小学校理科及び算数の教科書を採択した学校のうち、各教科とも2割程度の学校が「デジタル教科書編」を導入済だ。

  「デジタル教科書の具体的な使い方についての問い合わせも4月早々からこれまで以上に多く届いており、積極的な活用が進んでいる状況が分かる。指導書準拠という形での提供は、一般に入手しにくい面はあるものの、その分価格を低く押さえることができた点が導入しやすさにつながったのでは」と担当者は話す。

  小学校理科において特に評判が良いのが、動画や静止画などの各種添付資料だ。

 理科のデジタル教材を長年提供してきた実績から、理科教員が授業で使いたいと思う動画や画像を多数収録した。

  小学校算数では、図形のシミュレーションなどが子どもたちの意欲や理解促進に役立っている。「算数ツール」には、分度器、コンパス、定規などがあり、大きさも自由に拡大できる。デジタル教科書上で線を引いて図形を書き、色を塗ることもできる。教科書の図や絵などを使ったオリジナルページも作成、保存ができるので、デジタル教科書の素材を使った教材も事前に作成できる。

■中学校「理科」「数学」

  中学校理科及び数学の指導用「デジタル教科書編」については、現在見本版を提供中だ。

  中学校版理科で特に評判が良い機能は、教員の独自資料(写真や動画、参照Webサイトなど)を教科書画面にボタンとして埋め込むことができるカスタマイズ機能だ。これは、これまで蓄積してきた授業用資料を利活用できるようにしたいという声から生まれたもの。

  動画資料についてはNHKが制作したものを収録。各種資料は教科書画面からダイレクトに関連提示できる。

  中学校版数学では日本で長年行われていなかった統計教育における教材作成に力が入れられており、新指導要領で新設された「資料の活用」(1年生)で特に工夫を凝らした。専用のヒストグラムソフトを収録し、表計算ソフトがなくてもデータを入力して分析できる。

光村図書

中学校ならではの機能

画像
教科書を超えた豊富な
資料を同梱した中学校版(国語)
画像
ヒアリングを通して全体の意味を
掴む(英語)
画像
教科書のページを
またがって表示できる(英語)

 平成23年度の「光村国語デジタル教科書」小学校版が発売以来半年を経過した。9月末現在、小学校において同社教科書採択校のうち約2割・約2500校が導入している。平成18年度から発売を開始している「光村国語デジタル教科書」中学校版は、約1000校の導入実績があるが、平成24年度はこれを超える導入を見込む。体験版は10月中に提供予定。

■中学校国語

  中学校の国語科教員の要望に沿って教材を抽出。「古典」、「聞く・話す」、「文学」、「説明文」、「文法(言語事項)」を各学年で提供。全学年をそろえることで、デジタル教科書上から学年を越えて利用することができる。既習事項の確認などに便利だ。さらに小学校との連携も図れるようにした。

  中学校では「国語便覧」のニーズが一定してあるが、予算の関係から購入しない自治体も増えている。そこでデジタル教科書では、国語便覧的な要素を充実、教材を理解するための動画や図表、作者紹介など、教科書を越えた豊富な資料を同梱した。読み物教材にはその時代背景が分かるもの、説明文教材には、その読み取りを深めることができる統計資料、古典教材では鑑賞用動画など、導入用資料や理解のための資料など様々な教材で興味関心を引き出し、読み取る力を深める。

  新たに加えた文法(言語事項)教材では、語や文を移動させたり隠したりする、デジタルならではの機能で意欲的な学習が展開できる。前回好評だった「話し合い」や「発表・スピーチ」など言語活動の資料動画も充実。言葉で表現しにくい視線の方向、うなずき方なども、動画を見ながら指導できる。接続詞を隠すなど、デジタル教科書画面に予め書き込んで教材化したものを保存する機能も追加した。

■中学校英語

  デジタル教科書では、ヒアリングを通して全体の意味を掴む力を育む訓練を、様々な方式で繰り返し展開できるようにした。単元の導入で全体をヒアリング、次に本文の内容を確認する課題を達成するためにヒアリングするなど、「聞いて大まかな意味を掴む」ことができる力の育成に資するよう配慮。ピクチャーカードは、教科書の挿絵以外にも追加で収録。これも、音声を聞きながら内容理解を深める活動を増やす工夫のひとつだ。

 かねてより各教科でデジタル教材を提供している同社では、平成23年4月から、小学校国語(全学年)、社会(5、6年)、算数(全学年)、理科(3〜6年)の各教科書に対応したデジタル教科書を発売している。平成24年度版中学校教科書準拠デジタル教科書についても、発売に向け準備を進めている。

 

 

 

 

 

 

 

東京書籍

教員の要望を反映

画像
雨温図を、自分の住んでいる地域
(県庁所在地のある地)に変更して
表示、比較することができる(社会)
画像
イントネーションも表示できる(英語)
画像
電気信号の波形を表示できる
機能を搭載(理科)
画像
イヌイット族の貴重な動画も
収録(社会)

 平成23年度版小学校向けデジタル教科書として、「国語」、「書写」、「社会」、「算数」、「理科」、「家庭科」、を提供。教科書の図版やテキストを編集できる「教科書エディタ」が好評だ。平成24年度版中学校向けデジタル教科書では、「国語」、「社会」、「数学」、「理科」「技術・家庭」、「英語」の提供を予定しており、体験版を配布中。小学校版で好評だった「教科書エディタ」機能も搭載した。中学校版「英語」、「社会」、「理科」の主な特徴を紹介する。

■中学校英語

  前回指導要領から提供している英語のデジタル教科書では、現場教員の要望をさらに反映し、使い勝手が向上した。主に生徒の実態や教師の教え方に合わせた機能を追加している。

  メニュー画面で「Movie」ボタンを押すと文法解説のアニメーションと動画を見ることができる。

  フラッシュカードを増やすこともできる。巻末の新出単語や、既習学年のものも作成できる。

  文字を拡大すると日本語訳が表示できるようになり、「センテンス訳」と「スラッシュ訳」が表示できる。スラッシュ訳は速読用に使いたいという現場の要望から生まれた。

  ピクチャーカードや動画にはテロップを付け、英語と日本語を選択して表示できる。

  基本問題には、追加問題も付属した。

  また、教室後方の子どもにも見えるよう、文字も2段階で拡大できるようにした。

■中学校社会

  長年動画教材を提供してきた実績から、デジタル教科書に動画・静止画含め、追加資料を豊富に盛り込んだ。

  「地理分野」では、地球で最北地に住むと言われるイヌイット民族の貴重な動画も同梱。雨温図では日本各地の好きな場所のデータに差し換えてイヌイット族の住むカナダ・イカルイトと比較することができる。

  「歴史」では、化政文化時代に伊能忠敬が作成した日本地図とランドサットの地図を重ねて比較することができる。これにより、伊能忠敬が歩いて行った測量がどれほど正確であったのかを理解することができる。また、浮世絵に影響を受けたという画家・ゴッホの模写と、歌川広重の浮世絵を比較することで、学習をより深めることができる。

  「公民」では、各自が「市長」になり、企業の跡地利用を検討する学習をシミュレーションで行うことができる。

■中学校理科

  電気信号の波形を表示できる「オシロスコープ」機能の搭載が好評だ。「音の世界」では、オシロスコープを組み込み、バイオリンとチェロ、トランペットとトロンボーンの音を比較することができる。マイクから音を録音することもできる。

教育出版

拡大機能の強化も

画像
教科書画面からまとまりごとに
拡大表示できる(英語)
画像
教員のペースで再生できる
モードも(英語)
画像
本文の重要語句を隠して
表示できる(社会)
画像
画像

 かねてより各教科でデジタル教材を提供している同社では、平成23年4月から、小学校国語(全学年)、社会(5、6年)、算数(全学年)、理科(3〜6年)の各教科書に対応したデジタル教科書を発売している。平成24年度版中学校教科書準拠デジタル教科書についても、発売に向け準備を進めている。

  提供を予定しているのは、国語、地理、歴史、公民、英語。Webで各デジタル教科書サンプル版の一部を見ることができる。http://shohin.kyoiku-shuppan.co.jp/

□ □ □

  各教科とも「見やすさ」「使いやすさ」をキーワードに設計。画面をできるだけ広く使えるようにツールの配置などを工夫した。電子黒板がない場合もPCとプロジェクター、デジタルテレビでの書き込み機能などが使えるよう設計。カラーユニバーサルの配慮を取り入れたデザインや、教科書の特色がより生かされるコンテンツやツールなど工夫を凝らす予定だ。

■中学校国語  デジタル教科書  伝え合う言葉

  挿絵や、写真や動画などの資料も収載。画面の左側には、目次、漢字、朗読、ポイント、資料ボタンなどを配置。例えば、漢字ボタンを押すと、そのページの漢字が選択、そこから選んだ漢字の筆順や用例などを再生できる。

■中学校社会  デジタル教科書

 「地理(地域にまなぶ)」「歴史(未来をひらく)」「公民(ともに生きる)」の分野ごとに制作。

  図や写真の拡大機能を強化し、より美しく拡大できる。教科書紙面の問題文をクリックすると、正解も表示される。正解は、ひとつひとつ表示することも、一斉表示もできる。本文の重要語句などを隠して表示することもできるので、課題提示や授業の復習などにも活用しやすい。

■中学校英語 デジタル教科書 ONE WORLD English Course

  教科書画面から、例題や本文をまとまりごとに拡大表示できる。本文音声の再生は、ゆっくりモードと普通モードが選択できる。ピクチャーカードやフラッシュカードも収載。フラッシュカードは教員のペースで再生できるモードもある。写真や動画など関連資料も収載を予定している。

▼税込予価(各学年)=国語 7万3500円 社会各6万3000円 英語7万3500円

【2011年10月3日号】


記事のご感想をお寄せください

新聞購読お申し込みはこちら