海外情報教育
TOP
>
教育マルチメディア
>
海外情報\教育
イギリスの情報教育をこの目で−BETT視察・公立学校訪問レポート (060208)
視察を終えて−ブレア首相の政策が子供に届いていた(向山洋一氏) (060208)
「公立の改革」に注力するブレア首相(記者・西田理乃) (060208)
小1からIT教育 中学でプログラミング 上海市揚浦区打虎山路第一小学校二分校
(2004年10月9日号)
バングラデシュ・訪問ギャラリー
「NGfL(全国学習網) コンテンツ評価基準(英国政府)」
インターネットを基盤教材を教科別に収集・開発
(2000年12月2日号)
「ヨーロッパ教育分野におけるIT環境(英国政府)」
IT普及により世界経済での競争力を強化
(2000年10月7日号)
「「JERIC」のIT教育視察団参加」
日本とのIT整備状況の差異
(2000年10月7日号)
「BBC(ロンドン) デジタル教育サービス」
全てのレベルのすべての教科用リソース供給を目指す。
(2000年10月7日号)
「BECTA(英国教育工学通信協会) 校内ネットワーク化教育政策立案」
将来的に学校にITネットワークを設置−ラウフマン氏
(2000年10月7日号)
「BECTA(英国教育工学通信協会) 有効なIT活用支援」
情報通信インフラ技術の教育利用に関して政府に助言−アンドレ・ワグスタッフ氏
(2000年10月7日号)
「NGfL(全国学習網)Webサイト情報」
「JERIC」のIT教育視察団参加
(2000年10月4日号)
「750社とパートナーシップ」
ロサンゼルス市教育委 企業・学校間連携担当部長来日
(2000年7月1日号)
「カナダ・ハイテクシンポジウム」
通信について深い文化(2000年6月3日号)
「イギリスのコンピュータ教育事情」
道具として利用浸透、各授業で問題解決
「米国における教育用マルチメディアの現状」
第6回海外教育事情視察、清水教授が報告
「ハワイのK12、大学に学ぶ」
ハワイ、インターネット教育セミナー
韓国の100校プロジェクト(1)
ホームページコンテストも開催
韓国の100校プロジェクト(2)
2000年までに6400校を接続
シンガポールの情報教育 XINMIN小学校(1)
5つのコンピュータ教室に各20台以上
シンガポールの情報教育 XINMIN小学校(2)
CBLコーディネーターが指定校に各2人