[PR] 音楽教育ソフト/楽譜作成ソフトSibelius アカデミック版好評発売中
[PR企画]「暗号化」できる「秘文USBメモリ」で 学校セキュリティを守る
教育レポート
- KUMON~TOEFL Junior(R)、TOEFL Primary(R)のウェブサイト、全面リニューアル (2015年03月29日)
- 無線LANで快適なICT環境を学校に コレガのICT教育ソリューション (2014年10月06日)
- 先生の教える仕事をICTで支援するタブレット対応教務支援システム『らくらく先生スイート』展開開始 (2013年11月09日)
- 高等教育修了者は失業率が低いだけでなく、喫煙者や肥満になりにくい (2013年07月02日)
- パソコンやスマホから、月額980円でカリスマ講師の授業が受け放題! (2013年03月22日)
- 冬の魅力あふれる動物園・水族園をアピール!プレイベントではプレゼントも (2012年12月17日)
- 速く走るための機能を搭載した女の子向けシューズ発売~ムーンスター (2012年05月21日)
- HONDAの一輪車タイプのパーソナルモビリティ (2012年05月21日)
- 新学期を迎える児童生徒と学校関係者への文部科学大臣からのメッセージ (2012年04月11日)
- いまや子どもの3人に1人が花粉症?子どもの花粉症に関するアンケート (2012年02月06日)
- 家庭で楽しくパソコン学習「ジャストスマイル4[家庭学習用]」3月発売 (2012年02月04日)
- 研究者から星好きまで、みんな集まれ!「星なかまの集い〜天文楽サミット〜」 (2011年11月23日)
- 子ども虐待による死亡事例や相談対応件数を公表~厚生労働省 (2011年07月26日)
- 自由研究に!「色実験不思議セット」と「自由研究お助けBOOK」プレゼント (2011年07月25日)
- ベネッセ高校生向け「進研模試」の結果を「Yahoo!学習」で閲覧可能に (2011年07月04日)
- テープのりの不満点を解消!細かい部分もおまかせ 『tenori』新発売 (2011年05月17日)
- 今年は国連が定めた「国際森林年」!できることから始めて未来の森を守ろう (2011年01月31日)
- 旺文社のiPhone・iPod touch用の数学学習アプリ配信中! (2010年11月23日)
- 日本初の動力飛行から100年!「空と宇宙展」を国立科学博物館で開催 (2010年08月24日)
- 高校生のための直島環境キャンプを開催 自由に議論して考えを深めよう (2010年06月11日)
- 子どもの携帯電話利用に関する調査 7割~8割がフィルタリングを活用 (2010年03月11日)
- インターネットでできる就職筆記試験対策!大学生向けのサービス提供を開始 (2009年10月12日)
- 父の日特集 女子中高生が本音では父親を尊敬している P-NEST調べ (2009年06月21日)
- 紙とペンでICT活用―手書き文字をデジタルデータ化 (2008年06月13日)
- アカデミックパッケージ (2008年06月03日)
- Wiiで作る電子黒板 (2008年05月19日)
- 「理数前倒し」 来年度用補助教材は誰が作成するのか (2008年05月17日)
- 「小学校外国語活動」必修化の理由 (2008年05月01日)
- 小中学生に大流行 エナメルバッグ (2008年04月10日)
- 校務情報化を安全に (学校情報セキュリティポリシーセミナー報告) (2008年01月11日)
- 子どもの「手書き文字」がそのままデジタルデータに (2007年12月27日)
- 有害サイト、保護者のリテラシー不足 悩みは各国共通 (2007年12月12日)
- 第1回ICT活用実践を報告(NPO日本教育再興連盟) (2007年11月27日)
- ポータルサイトとメルマガでひきこもり当事者の自立と家族を支援 (2007年11月02日)
- PC使わず情報科学を教える CSアンプラグド拡がる (2007年10月12日)
- 宇宙は不思議の玉手箱(HPスーパーサイエンスキッズ) (2007年09月26日)
- 社会で役立つ4領域を学ぶ「よのなか探究教室」(ベネッセ) (2007年09月20日)
- 誰でも作れてノウハウ共有 フラッシュ型教材活用セミナー (2007年09月19日)
- 【インタビュー】大井川和彦氏(マイクロソフト) これまでの学校教育への取組みと今後のICTゲートウェイ(仮称) (2007年09月07日)
- 作ることで学ぶ レゴエデュケーション (2007年09月07日)
- プールで「命」救った中学生兄妹――神戸市にて (2007年09月07日)
- 「校務の情報化はハード・ソフトの両面から」情報教育対応教員研修全国セミナー報告 (2007年08月03日)
- 「公立学校で5年以上勤務経験のある教員は採用しない」株式会社立 朝日塾学園高等学校 (2007年08月02日)
- 第35回ICTE情報教育セミナー in 関西大学 (2007年07月11日)
- 連載・海外文化交流(最終回)世界に飛び出す子どもたち (2007年06月14日)
- くるま座ディスで情報交換 第33回 実践研究助成表彰式 (2007年06月12日)
- 目指せ2連覇 大商大ビジネスアイディア甲子園 (2007年06月12日)
- <情報セキュリティ対策>書籍・冊子3冊紹介 (2007年05月10日)
- JMECが「教師のためのインターネットモラル教育」研究会実施 (2007年05月07日)
- 連載・海外文化交流 (5)いつでも始められる・ 国際交流学習 (2007年04月23日)
- 中学生が隠岐の島PR 第6回修学旅行ホームページコンテスト (2007年04月20日)
- 教委主催のHPコンクール実施(杉並区) (2007年04月17日)
- 子どもがつくる町 ミニたまゆり開催 (2007年04月17日)
- 第4回日台文化交流青少年スカラシップ報告 (2007年04月17日)
- もっと手軽にデジタルコンテンツ活用を―アイ・オー・データ機器のICT環境 (2007年04月10日)
- 香川県教委セのeラーニング教材(生徒用・教師用) (2007年04月09日)
- 教科「情報」実践【1】「ロボット」で学ぶプログラミング (2007年04月05日)
- 連載・海外文化交流(4)アートマイルでワクワク・ドキドキ (2007年03月26日)
- 父親は、子どものことを何も知らない「低年齢少年の生活と意識に関する調査」 (2007年03月14日)
- 連載・海外文化交流(3)パレスチナの子どもたちと交流を (2007年02月26日)
- 学校管理職のリーダーシップと情報化 Ⅰ 岡山市立藤田中学校の情報化作戦 (2007年02月26日)
- 今一度「教育」を見つめ直そう (こころを育む総合フォーラム 提言書発行) (2007年02月19日)
- オアシスプロジェクトに参加して <上> (2007年01月31日)
- 連載・海外文化交流(2)「国際社会で協働する原体験を」 (2007年01月31日)
- 特集‐情報モラルに役立つツール紹介 (2007年01月04日)
- 世界共通のIT資格試験「IC3」受験受付開始 (2007年01月03日)
- 「KKSブログニュース2006年」のアクセストップ10を見て、今年一年を振り返る (2006年12月27日)
- 情報モラル教育 保護者と連携して (視聴覚教育総合全国大会) (2006年12月12日)
- 連載・海外文化交流(1)エジプトのピラミッドを世界中の子どもたちの絵で取り囲むプロジェクト (2006年12月07日)
- 社会の教育に使える、ほどほどにでっかい地図フラッシュ (2006年12月06日)
- 11月のKKSブログ アクセス数トップ10 (2006年12月01日)
- 「情報モラル」テーマに授業 千葉大附属で (2006年11月22日)
- スペシャルオリンピックスを題材にオンライン授業 杉並区立中瀬中学校 (2006年11月21日)
- アイデアを出して、手を増やす ~「ずらす」強制発想法 (2006年11月15日)
- 英語特集〔11月25日/第56回全英連全国大会開催〕 (2006年11月10日)
- 小学校もブログで情報発信〔セミナー報告〕 (2006年11月09日)
- ICT活用高いと成績も高い〔セミナー報告〕 (2006年11月09日)
- 自殺をほのめかす相手に、何ができるか (2006年11月08日)
- 生きる力育成? ハロウィンのランタンを家にある道具で作る (2006年11月01日)
- せかいをみる (2006年10月25日)
- シンプルに問題を解決する 問題を解決する3ステップ (2006年10月18日)
- 教育に役立ちそうなシリアスゲーム3つ (2006年10月11日)
- 日米のネット権威が述べる、会議を上手くまわす法 (2006年10月04日)
- 情報をフィルタリングする デジタル世代の孟母三遷の教え (2006年09月27日)
- 教員は、つぶしが利くか? キャリア・マトリックスで調べてみる (2006年09月20日)
- 「夏休み、KKSサイトのアクセスランキング(7月20日~8月31日)」 (2006年09月13日)
- 惑星の定義変更と、それが教育界にあたえる影響 日本学術会議などの提言 (2006年09月06日)
- 1日でも間に合う、かもしれない、たぶん、なんとかなる、といいな。夏休みの自由研究 竹とんぼと、サバメシ (2006年08月30日)
- 理科の教育に使える、でっかいフラッシュ (2006年08月23日)
- 「当たってラッキーなんだよ」という価値観を共有しておく 日本協同教育学会セミナーレポート2 (2006年08月17日)
- 情報教育対応教員研修全国セミナーはじまる JAPET (2006年08月09日)
- 共に学んでいくには「責任」が大切 日本協同教育学会セミナーレポート1 (2006年08月09日)
- 調査データを引き合いにだす (2006年08月02日)
- 仕事の「ダマ」に押しつぶされないようにする WBSという考え方 (2006年07月27日)
- 「個人で気が向くままに軽く活動できる方法」のネット募金 (2006年07月19日)
- 遠い国の子どもが工場でサッカーボールを縫い、日本の子どもが学校でサッカーボールを蹴った 児童労働 (2006年07月12日)
- 日本語力、足りてますか? (2006年07月05日)
- 人の行動を変えるとはどういうことか? ABC分析の考え方 (2006年06月28日)
- 「ちょっと便利帳」は、とっても便利 (2006年06月21日)
- 全国公立高等学校事務職員協会 阿玉新一会長に聞く (2006年06月19日)
- 第二回大学経営セミナー―大学の特色つくり―効果的なキャリア支援と生徒募集活動」 (2006年06月19日)
- 15大学が「情報」を大学入試に-「情報」の入試問題概要- (2006年06月17日)
- 安全のための技術を、どう評価するべきなのか? RFIDタグ報告書から考える (2006年06月14日)
- 図解で考える方法 魚骨図 (2006年06月07日)
- 子どもたちの観察をする (2006年05月31日)
- 授業の終わりにコメントを言わせる (2006年05月24日)
- 本を推すひと~本屋の親父、先生、東大教官 (2006年05月17日)
- シティズンシップ教育とは何か?~「ごきげんよう」という傍らでタッパに給食を詰める世界で (2006年05月10日)
- 義務教育改革に対する産業界からの意見 「改正賛成・早めによろしく」 (2006年05月02日)
- お金はタブーか? 金融教育 (2006年04月19日)
- 春らしく、学校らしい整理整とんを考える (2006年04月12日)
- 学校組織のマネジメント基礎2~学校経営 校長・教頭等支援サイトから (2006年04月05日)
- 学習技法としてのペアプログラミング (2006年03月29日)
- マダガスカルで言葉の通じない子達と遊ぶ(後編) (2006年03月22日)
- マダガスカルで言葉の通じないこども達と遊んでみる(前編) (2006年03月15日)
- 学校組織のマネジメント基礎~学校経営 校長・教頭等支援サイトから (2006年03月08日)
- 美術をわいわいがやがや楽しむアートゲーム (2006年03月01日)
- ちょっとだけ一休み 頭の体操 (2006年02月22日)
- アイスブレイクから「活動」への美しい導入2 前編 (2006年02月15日)
- 解りやすい文章を書く (2006年02月08日)
- 時間の価値を理解する (2006年02月01日)
- かぜ対策を、総合的に考える (2006年01月25日)
- ジョハリの窓から体験型学習プログラムの構築法を考える (2006年01月18日)
- アサーティブで行こう!! (2006年01月11日)
- 「年賀状を反省に活かすコツ」 (2006年01月05日)
- 自分の児童・生徒に読ませたいマンガ(後編) (2005年12月28日)
- 守るためのゼロ・トレランス/向上するためのゼロ・トレランス おまけ稿 (2005年12月21日)
- 守るためのゼロ・トレランス/向上するためのゼロ・トレランス (2005年12月21日)
- 自分の児童・生徒に読ませたいマンガ(前編) (2005年12月14日)