●教員南極派遣プログラムの募集について~研究開発局海洋地球課 (2018年01月14日)
子供たちに南極の「今」を伝えてみませんか?ということで、情報・システム研究機構国立極地研究所による「教員南極派遣プログラム」の募集が行われています。
プログラムでは、平成30年11月に日本を出発予定の第60次南極地域観測隊に同行し、昭和基地から「南極授業」を行う予定で、それに参加される教員を募集しています。
このプログラムは、平成21年度の第51次南極地域観測から実施されています。極域の科学や観測に興味をお持ちの現職教員の方を南極昭和基地に派遣し、衛星回線によるTV会議システムを利用しての、現地からの南極授業を行ってもらうというものです。
派遣される教員の方には、この「南極授業」や帰国後の活動を通し、国内の小・中・高等学校等の児童生徒や国民の方々に向け、南極に関する理解向上に繋がるさまざまな情報発信をしていただくこと、また、そのための知識習得や自己研鑽をしていただくことが期待されています。
「南極授業」では、派遣教員が自身の計画に基づいてコンテンツを作成し、所属されている学校や一般の方々に向けて授業を行います。授業の内容は、南極に関するものであれば、専門教科は問われません。
コンテンツ作成は、例年、観測隊の南極行動中における野外観測チームへの同行、設営作業への参加、昭和基地や南極観測船「しらせ」船内の生活など、同行する観測隊の活動を素材として、ご自身で映像編集、資料作成等を行って完成させることとなります。
応募の締切は平成30年2月14日(水)17時となっています。
身近な方から発信されること、子どもたちは親しみを持ってくれますよね。
« 第9回 教育ITソリューションEXPOへの出展検討のための特別説明会が開催されます | トップページへ 学校現場における「創造的問題解決能力」育成に関する調査 »
最新記事一覧
- 学校現場における「創造的問題解決能力」育成に関する調査(2018年01月15日)
- 教員南極派遣プログラムの募集について~研究開発局海洋地球課(2018年01月14日)
- 第9回 教育ITソリューションEXPOへの出展検討のための特別説明会が開催されます(2018年01月13日)
- 第10回「海外児童日本体験プログラム」海外参加校の応募受付が開始しています(2018年01月11日)
- うちの無線LANは大丈夫?「無線LAN脆弱性診断サービス」
- 武田科学振興財団が2018年度研究助成の募集を開始しました
- 「教育の情報化」実践セミナー 2018 in 北海道が開催されます(2018年01月09日)
- 平成30年度以降の学校におけるICT環境の整備方針を公表(2017年12月28日)
- Z会が無料プログラミング講座体験会
- セキュリティ動画・ポスターコンテスト「What’s Your Story?」作品募集中(2017年12月27日)
- 文科省が「働き方改革に関する緊急対策」発表
- 文科省「未来の学びコンソーシアム」体制強化
- 文科省が平成28年度の教育情報化実態調査公表
- 小学生が選ぶ子供の本ベスト10は?投票受付中
- 第8回「忘れられない看護エピソード」募集中~2月2日まで
投稿者 kksblog : 2018年01月14日 00:18