●ベテラン先生が技術を伝授!「教員のための理科実験スキルアップ講座」 (2017年09月15日)
公益財団法人日本科学技術振興財団と「青少年のための科学の祭典」全国大会実行委員会では、毎年「教員のための理科実験スキルアップ講座」を行っています。文字通り理解を教える教員の理科指導力の向上を目指す講座です。
小学校や中学校理科を担当している教員や、科学教室等の実施に携わっている方、教員を目指す学生などが主な対象です。講師は豊富な経験と、確かな理論的裏打ちや細かな実験演示のテクニックを持っている科学の祭典全国大会の実行委委員のベテラン先生方です。授業や社会教育活動ですぐに役立つ実践的な内容となっています。
日時は11月19日(日)に化学分野、生物分野、11月23日(木・祝)に地学分野,物理分野が予定されています。会場はいずれも東京・北の丸公園内にある科学技術館の6F・実験工房です。参加は事前申し込み制で、申込締切は平成29年11月13日必着、ただし募集人数は各講座20名程度の先着順で、定員になり次第締め切りとなります。
それぞれの内容は以下の通りです。
化学分野
・ 薬品、器具の取扱い方を中心に解説
・ 鉄と硫黄の化合を安全に行うために
生物分野
・ 遺伝分野の簡単な実験方法
(1)ピーターコーンをつかったメンデル遺伝
(2)キイロショウジョウバエの突然変異体の入手方法、飼育、観察
地学分野
・ 気象とその変化
(1)太陽エネルギーが気象現象を起こす
(2)大気は地球をめぐる
(3)大気に働く力について実験
(4)大気を不安定にすると雲ができる実験
(5)局地的な大気の動きとエーロゾルの役割を知る実験
(6)前線とは何か、実験して考えよう
物理分野
・ 電流とその利用
(1)回路と電流・電圧
(2)電流・電圧と抵抗
普段は指導をしている先生方も、この日は生徒になって理科の実験を楽しんでみるのはいかがでしょうか。実験の楽しさを安全に子どもたちに伝えられるように、しっかり勉強・実習できるといいですね。
« 英語4技能向上を目指す指導・改革を考える 「TOEFLアライアンス総会」 | トップページへ 速報!ロボコン 全国大会結果〜「WRO Japan2017決勝大会」9/17(日) »
最新記事一覧
- セキュリティ強化の新ソリューション提供開始(2017年11月07日)
- 「るるぶ わくわく旅すごろく」「るるぶ 都道府県いちばんかるた」「るるぶ 国旗と世界のかるた」が同時発売!
- 学校給食の現状と課題を把握するための調査を実施~文部科学省(2017年11月06日)
- 小学校向け英語指導アプリ「SWITCH ON! for Tablet」が発売されます(2017年11月01日)
- サイバー大学、2018年春学期より「AIテクノロジープログラム」を新設
- 第五峡田小で「花育授業」実施
- NPO法人への学習管理ツール無償提供で、教育格差の解消を目指す(2017年10月31日)
- 第9回火の用心川柳コンテスト(モリタHD主催)~1月10日まで作品を募集(2017年10月27日)
- 高校生対象の英語エッセイコンテスト「第9回 IIBCエッセイコンテスト」の受賞者が決定しました(2017年10月26日)
- カスペルスキーと静岡大学が中学生対象のセキュリティ啓発教材を提供(2017年10月25日)
- 情報セキュリティ教材プレゼント!
- 大学の真の実力を知る!公開情報をまとめたデータブック刊行~旺文社(2017年10月24日)
- 「つながるドリル」、さいたま市の小学校に導入(2017年10月23日)
- 英語への高い苦手意識、日常的に英語を活用していないことが明らかに
- 小学校低学年向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」が無料で配信開始されています(2017年10月21日)
投稿者 kksblog : 2017年09月15日 10:47