« チエルとインソースが、企業向け情報セキュリティ対策分野で協業を強化 | トップページへ | 神奈川県教育委員会とロイロが協定を締結、その公開授業が10月6日に開催されます »

全国のコミュニティ・スクールの状況について 文部科学省 (2017年06月14日)

spring_170614.jpg文部科学省では、このたび全国のコミュニティ・スクールの導入・推進について、平成29年4月1日現在の状況をとりまとめて、公表しました。

コミュニティ・スクール(学校運営協議会精度)は、学校が地域住民や保護者と教育目標を共有し、組織的・継続的な連携を可能とする法律に基づいた仕組みです。学校がチームとして教育力・組織力を発揮すると共に、学校と地域が適切に役割分担をすることで、子どもたちの健やかな成長と質の高い学校教育の実現が可能になります。

コミュニティ・スクールの導入状況は、その数が一年前の平成28年4月1日の2,806校から比べ、794校増の3,600校となり、昨年度と比べて増加数は倍になりました。学校設置者としては、367市区町村及び11道県の教育委員会が導入しています。全国の 11.7% の小・中学校、義務教育学校 (3,398校)がコミュニティ・スクールを導入し、第2期教育振興基本計画における目標 (公立小・中学校の1割:約3000校)を達成しました。

高等学校・特別支援学校のコミュニティ・スクールは昨年度から50校増え、86校となりました。また、義務教育学校のコミュニティ・スクールも昨年度から17校増え、24校となりました。小中一貫教育等の新しい制度や、特別支援教育・キャリア教育等を有効に組み合わせた取り組みが増えています。

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の一部が改正され、全ての公立学校がコミュニティ・スクールになることを目指し、学校運営協議会の設置が努力義務化されています。

これまでコミュニティ・スクールに指定された学校からは、負担がむしろ減ったという意見が上がっています。子ども・教職員・保護者・地域住民のそれぞれに魅力がある仕組みとして、学校や地域を元気に、活発にする一助となることが期待できますね。

コミュニティ・スクールの導入・推進状況



« チエルとインソースが、企業向け情報セキュリティ対策分野で協業を強化 | トップページへ 神奈川県教育委員会とロイロが協定を締結、その公開授業が10月6日に開催されます »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2017年06月14日 22:42


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ