●SNS利用による疲れやストレスを感じる「SNS疲れ」は約4割 (2017年05月29日)
株式会社ジャストシステムが、『SNS利用による疲れやストレスに関する実態調査』を実施しました。
調査結果から、まず最も利用するSNSは、LINEが68.2%、Titterが17.0%、Instagramが6.8%、Facebookが6.1%でした。
Facebookを利用して何らかのストレスを感じたことがあるのは65.1%。
ストレスの内容は、「人間関係があからさまでプライバシーがないこと」「シェアされるとどこまで広がるのかわからないので余計なことを発言できない」「友達をリクエストされても断りにくいこと」等が挙げられました。
Twitterを利用して何らかのストレスを感じたことがあるのは58.1%。ストレスの内容は、「見ず知らずの人からフォローされること」「投稿内容に対して、いかにも「いいね!」や「リツイート」して欲しいという印象を受けることがある」「フォロワーの顔色をうかがっている気持ちがする」等が挙げられました。
Instagramを利用していて何らかのストレスを感じたことがあるのは48.0%。ストレスの内容は、「おしゃれな投稿をしなければと無理に背伸びをしてしまう」「「いいね!」やもらったらお返しをしなければならない気持ちになり面倒くさい」「投稿内容に対して、いかにも「いいね!」して欲しいという印象を受けることがある」等が挙げられました。
LINEを利用していて何らかのストレスを感じたことがあるのは72.7%。ストレスの内容は、「既読が相手にわかるので返事をしなければ悪いとおもってしまう」「既読がついていなくても相手から返事がないと不安に感じてしまう」「LINEのトーク利用で疲れを感じることがある」等が挙げられました。
SNS上でのリアクションを気にするあまり、ストレスを感じてしまう「SNS疲れ」を感じたことのある人は約4割。それにより、特にFacebookとLINEの利用頻度が減った人が多いようです。自分に合ったSNS利用を心がけるとよいかもしれませんね。
« 小規模校の課題をICTで解決 | トップページへ 『低年齢層の子供のインターネット利用環境実態調査』を実施~内閣府 »
最新記事一覧
- 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の一部を改正する法律案」が国会で可決・成立されました(2017年06月20日)
- 公立学校施設の空調設備設置状況について~文部科学省(2017年06月19日)
- 途上国の子どもの「今」と「可能性」を考える「夏休み読書感想文コンクール」作品募集
- 「第8回教育ITソリューションEXPO」出展とセミナー動画公開(2017年06月18日)
- 発達障害者の就労支援~水草関連のネットショップ運営を学ぶ(2017年06月16日)
- 神奈川県教育委員会とロイロが協定を締結、その公開授業が10月6日に開催されます(2017年06月15日)
- 全国のコミュニティ・スクールの状況について 文部科学省(2017年06月14日)
- チエルとインソースが、企業向け情報セキュリティ対策分野で協業を強化
- 英単語ターゲット1400(4訂版)のアプリで、センター英語徹底攻略(2017年06月13日)
- 大学の合否発表から入学手続までクラウド型サービスで一元管理を実現
- 学力と社会性をはぐくむことが高校中退の防止に結びつく(2017年06月12日)
- 「ジュニアスマホ検定」「情報モラル診断サービス」2017年度版提供開始
- 教員限定でプログラミング教育のワークショップ開催 内田洋行
- 平成29年度「専門分野横断的研修」に係る研修生募集~内閣府(2017年06月11日)
- 「Specialプロジェクト2020」のロゴマークを募集しています(2017年06月10日)
投稿者 kksblog : 2017年05月29日 23:38