●『学校のアレルギー疾患対応におけるヒヤリ・ハット・ヒント事例集』 (2017年05月01日)
東京都教育委員会は、平成27年度に各区市町村教育委員会に対して、学校におけるアレルギー疾患対応に関する調査を実施し、『学校のアレルギー疾患対応におけるヒヤリ・ハット・ヒント事例集』改訂を行いました。
事例集は、「校内体制について」「給食について」「給食以外の場面」で構成され、それぞれ重要なポイント、解説、ヒヤリハット事例などを掲載しています。
校内体制については、教職員間の情報共有として、定期的な情報共有、給食提供に係る確認体制、担任不在時の体制、緊急時体制整備を挙げています。また、校内研修と緊急時対応訓練、子供・保護者への周知徹底についても解説しています。
給食については、献立作成・給食調理においては、献立作成、食品・原材料、調理関連について、盛付・配膳においては、児童生徒の名前・名札等、配膳車への載せ間違い、アレルギー対応食の配膳・受渡し、教室での配膳について等のヒヤリハット事例を掲載しています。また、給食時間においては、おかわりや給食中の思いがけないヒヤリハット事例も掲載しています。
給食以外の場面については、校外学習・宿泊行事についてや家庭科の調理実習時における事例、そのほか注意する必要がある場面について解説しています。また、食物アレルギーの既往がない児童生徒が給食等で初めて摂取する食材でアレルギーを発症する場合があることも注意しなければなりません。
食物アレルギーについては、様々な事例を参考に、各学校の実情に応じて、対応の工夫が求められます。命にかかわることなので、間違いがないよう、しっかりした体制づくりが大切ですね。
« 小中高等学校で役立つ自作視聴覚教材を表彰【平成29年度 全国自作視聴覚教材コンクール】作品募集中 6月9日まで | トップページへ
最新記事一覧
- 『学校のアレルギー疾患対応におけるヒヤリ・ハット・ヒント事例集』(2017年05月01日)
- 小中高等学校で役立つ自作視聴覚教材を表彰【平成29年度 全国自作視聴覚教材コンクール】作品募集中 6月9日まで
- 数学日本一を決める大会【数学甲子園2017】参加申し込みは5月8日から
- ICT活用や特別支援教育など 奈良県が教育に関する研究成果を発表【奈良県立教育研究所 教育セミナー2017】5月29日(月)開催
- 発達障害を抱える子供の指導・支援を考える【発達障害教育実践セミナー】7月28日(金)開催
- 「スタディサプリ」を活用した東京都渋谷区立小・中学校でのアダプティブラーニングの実証実験結果が出ています(2017年04月29日)
- 子ども国会議員を募集『参議院70周年記念子ども国会』
- 子どもがSNSやいじめについて考えるためのサイトを開設~東京都(2017年04月28日)
- 英語教員向けTOEFL iBT(R)テスト Propell(R)ワークショップ
- 生徒のwell-beingは?~OECD生徒の学習到達度調査2015年調査結果より(2017年04月27日)
- 生活と社会の発展に貢献する持続可能な社会教育システムの構築へ
- 跡見学園女子大学が公開講座「現代社会を考える」を開催~100名の受講生を募集(2017年04月26日)
- スマホ預かりバッグ(学校の先生のための)発売開始!〜トンボ
- 特別展「茶の湯」~6月4日(日)まで東博で開催(2017年04月25日)
- 「第12回未来の消防車アイデアコンテスト」~受賞作品が決定(2017年04月24日)
投稿者 kksblog : 2017年05月01日 21:54