●『青少年のインターネット利用環境づくりハンドブック』を配布 (2017年02月13日)
内閣府が、『青少年のインターネット利用環境づくりハンドブック(保護者・教職員・指導員向け)』を作成しました。
近年、スマートフォンなど多様なインターネット接続端末の登場により、様々な場所や端末からインターネットを利用することが可能となるなど、急速にインターネット利用の場面、形態が変化しています。このような状況を踏まえ、内閣府においては、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第3次)」(平成27年7月30日子ども・若者育成支援推進本部決定)において、今後3年間に重点的に取り組むべき施策のうち、特に留意すべき課題の1つとして、「国、地方公共団体、民間団体の連携強化」を挙げています。
地方が自立的に各種取組を実施できるようにするための連携体制構築を目的として、青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムが開催され、ハンドブックも資料として配布されています。
ハンドブックでは、警察庁の「出会い系サイト及びコミュニティサイトに起因する事犯の現状と対策」「サイバー防犯ボランティアの育成・支援」、総務省の「インターネットトラブル事例集」、文部科学省の「情報モラル実践事例集2015」、地方公共団体の取組例、子どもたちのインターネット利用について考える研究会、関係機関・団体の連絡先一覧等について掲載されています。
ハンドブックを利用したい方は、「青少年のインターネット利用環境づくりハンドブック」申込フォームから申し込みます。青少年のインターネット利用環境整備に係る活動・指導等に活用できそうです。
« 平成28年度第1回東京都教育モニターアンケート集計結果 「オリンピック・パラリンピック教育の推進について」 | トップページへ
最新記事一覧
- 『青少年のインターネット利用環境づくりハンドブック』を配布(2017年02月13日)
- 平成28年度第1回東京都教育モニターアンケート集計結果 「オリンピック・パラリンピック教育の推進について」(2017年02月12日)
- Progateの学校向けオンラインプログラミング学習サービス、リリースから約3ヶ月で全国10の高校に導入 (2017年02月11日)
- 短時間の運動で記憶力が高まることが明らかに~筑波大学
- 平成29年度の公共無線LAN環境整備支援事業 説明会を開催(2017年02月10日)
- 先生に感謝の言葉を伝えよう スナップスナップ きずなプラスプロジェクト
- 乳児は弱者を助ける正義の味方を肯定する~京都大学(2017年02月07日)
- 華やかな癒しの空間を木花で創る【第19回 国際バラ&ガーデニングショウ ガーデン部門〆切は2月18日】
- 日本は子どものインターネット接続デバイスの使用に対して放任傾向(2017年02月06日)
- 島根県益田市教委のタブレット活用事例「地域を愛する子供を育む」~東芝クライアントソリューションが公開(2017年02月04日)
- サテライトキャンパス美浜が再開、健康屋台も開催されます~千葉大学(2017年02月03日)
- パナソニックと産業技術総合研究所が「先進型AI連携研究ラボ」が設立しました
- 小児がんの子どもたちを支援する「ゴールドリボン・いのちの授業」開催決定(2017年02月02日)
- クリエイターを育てるための「クマ財団」 奨学金のエントリー受付を開始
- ケイ・オプティコムとSCホールディングスが実施するインターネットリテラシーの授業に学習資料を提供~デジタルアーツ
投稿者 kksblog : 2017年02月13日 21:21