●エンジニア講師による、小学校でのプログラミング授業 必修化を見据えて (2016年11月17日)
株式会社VSNは、東京都世田谷区の東玉川小学校でVSNのエンジニア講師によるプログラミング授業を開催します。これは、同社で11月1日から開始した、自社エンジニアを育成する講師の無料派遣サービスによるものです。小学校におけるコンピュータープログラミング教育の必修化が検討されている現在、教育関係者のみならず小学生の子どもを持つ保護者からも大きな関心が寄せられています。
東玉川小学校は“情報モラル推進校”に指定されており、情報モラル・情報リテラシー教育の充実を図るため、ICT機器を積極的に活用し、指導事例を作成するとともに、公開授業の実施などにより、他校への普及・啓発を行っています。プログラミング授業によって、子どもたちがプログラミングの楽しさを体験し、基礎知識を身につけることにより、未来におけるエンジニアの人材育成に寄与するとしています。
プログラミング授業は、2016年11月25日(金)14:30より行われる予定です。対象学年は小学校4年生から6年生の児童です。授業内容は、ビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使用したプログラミングです。Scratchは自由にインタラクティブストーリーやゲーム、アニメーションを作ることができるプログラミング言語で、MITメディアラボ ライフロングキンダーガーデングループより無償で提供されているものです。
プログラミングは英語よりなお、現職の教員にとって教えるのが難しい分野となるでしょう。このプログラミング授業のように、民間企業や団体の力を借りて、また分かりやすく楽しい教材を用いることが必要となるのではないでしょうか。この授業が、次世代の教育を実現していくモデルとなるといいですね。
小学校を対象としたプログラミング講師の無料派遣サービス開始にあたり、東京都世田谷区立東玉川小学校にて、VSN講師によるプログラミング授業を開催
« あなたの応募で決定!今年の世相を表す“漢字一字” 募集中~公益財団法人 日本漢字能力検定協会 | トップページへ ブイキューブとレノボ・ジャパンが協業し、テレビ会議システムの提供を開始 »
最新記事一覧
- 温かみのある「木の学校」 学校施設への木材利用状況についての調査結果発表(2016年12月02日)
- 第6世代CPU搭載の法人向けパソコン・タブレット計8モデルが新発売されました
- 「たてよこWebアワード」が開催されます(2016年12月01日)
- 「デジタル教科書」は、「可能な限り、次期学習指導要領の実施に合わせて導入、使用することができるようにすることが望ましい」もの(2016年11月30日)
- 教育関係者の約8割が「運動」は「知力」の発達に影響があると回答
- 「平成28年度オリンピック・パラリンピック教育理解促進事業」を公募(2016年11月29日)
- 国際的ロボット競技大会・WROで日本の高校生チームが金・銅メダル受賞!(2016年11月28日)
- いじめに正面から向き合う「考え、議論する道徳」への転換に向けて
- CCFSの患児の学習意欲低下には報酬の感受性の低下状態が関係~理化学研究所(2016年11月23日)
- 私立学校施設の耐震改修状況等の調査結果を公表~文部科学省(2016年11月21日)
- スーパーグローバルハイスクールの第1回全国フォーラムが開催されます(2016年11月19日)
- 授業を活性化できるインタラクティブ機能付きプロジェクター発売
- 子どもの学習と学力定着を様々な面から支える「らくらく教材クラウド」(2016年11月18日)
- 「地域情報化大賞」が「ICT地域活性化大賞」となって事例を募集
- ブイキューブとレノボ・ジャパンが協業し、テレビ会議システムの提供を開始(2016年11月17日)
投稿者 kksblog : 2016年11月17日 15:05