●教育や文化に親しみ、学ぶことを楽しもう『教育・文化週間』 (2016年10月31日)
11月1日から11月7日までの1週間は、『教育・文化週間』です。この週間を中心とする前後の時期には、美術館や博物館の無料開放など、全国で2万件以上の、教育や文化に親しみ、「学ぶこと」の楽しさを体験するための行事が開催されます。
教育・文化週間の趣旨は、わが国の教育および文化に関し、関係者はもとより、ひろく一般国民の関心と理解を深めるとともに国民全般の協力を得、もってその充実振興をはかるため、教育・文化週間を設け、できるかぎりこの週間中に各種の教育・文化に関する行事を集中的に実施し、目的達成に資するものとする、です。
文部科学省や教育委員会が中心となり、教育・文化に関する以下のような行事が集中的に実施されます。
・文化功労者の顕彰や、教育・文化に関する功績への顕彰
・文化庁芸術祭や国民文化祭をはじめとした芸術文化に関する行事
・美術館、博物館、研究所、学校等における特別展、施設の無料公開、各種公開講座、保護者の授業参観等、各地方公共団体や各機関の実情に即した各種行事
今年度も、全国各地、約2万5千件の関連行事が登録されています。例えば、国内最大の文化・芸術の祭典として、「第71回文化庁芸術祭」を実施するほか、「第31回国民文化祭・あいち2016」が開催されます。
各地方公共団体及び国公私立の学校、美術館、博物館、研究所等の関係機関等においては、地域に開かれた学校の活動、各種公開講座、この週間にちなんだ特別展、施設の無料公開等、各地方公共団体及び各機関等の実情に即した各種の教育・文化関連行事を実施します。なお、行事の実施にあたっては、関係機関・団体の協力を求めて、広く「教育・文化週間」の趣旨の周知に努めることにより、地域住民がそれらの行事等に積極的に参加する意欲を喚起します。
大人も子どもも、みんなが楽しく学ぶ週間。地域の大人たちが一体となって子供と触れ合う週間。学ぶ喜びを味わってみてはいかがでしょうか。
« e-ラーニングサービス「スクールTVドリル」に新しいドリル提供開始 | トップページへ プログラミング講師無料派遣サービス 未来のエンジニアを育成【VSN】 »
最新記事一覧
- 温かみのある「木の学校」 学校施設への木材利用状況についての調査結果発表(2016年12月02日)
- 第6世代CPU搭載の法人向けパソコン・タブレット計8モデルが新発売されました
- 「たてよこWebアワード」が開催されます(2016年12月01日)
- 「デジタル教科書」は、「可能な限り、次期学習指導要領の実施に合わせて導入、使用することができるようにすることが望ましい」もの(2016年11月30日)
- 教育関係者の約8割が「運動」は「知力」の発達に影響があると回答
- 「平成28年度オリンピック・パラリンピック教育理解促進事業」を公募(2016年11月29日)
- 国際的ロボット競技大会・WROで日本の高校生チームが金・銅メダル受賞!(2016年11月28日)
- いじめに正面から向き合う「考え、議論する道徳」への転換に向けて
- CCFSの患児の学習意欲低下には報酬の感受性の低下状態が関係~理化学研究所(2016年11月23日)
- 私立学校施設の耐震改修状況等の調査結果を公表~文部科学省(2016年11月21日)
- スーパーグローバルハイスクールの第1回全国フォーラムが開催されます(2016年11月19日)
- 授業を活性化できるインタラクティブ機能付きプロジェクター発売
- 子どもの学習と学力定着を様々な面から支える「らくらく教材クラウド」(2016年11月18日)
- 「地域情報化大賞」が「ICT地域活性化大賞」となって事例を募集
- ブイキューブとレノボ・ジャパンが協業し、テレビ会議システムの提供を開始(2016年11月17日)
投稿者 kksblog : 2016年10月31日 23:49