●「小学生のプログラミング学習調査」~ジャストシステム (2016年07月16日)
株式会社ジャストシステムが、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、 「小学生のプログラミング学習調査」を行いました。
調査は、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施され、結果が公表されています。
調査では、 何らかの習い事をしている小学生を持つお母さん553名を対象に行われました。
結果の概要は、以下のとおりです。
まず、小学校で、2020年度より、プログラミング教育が必修化されることに対しての賛否ですが、約半数の46.5%が「賛成」と答え、7.4%が「反対」と答えました。
必修化に賛成する理由として、最も多かったのは「さらに進化するIT社会で、 必要とされるスキルが身につく」(58.8%)、 ついで「将来の職業の選択肢が増えるきっかけになる」(51.8%)でした。
そして、現在、「プログラミング教室」に通っている小学生は、 1年生で10.2%、 2年生で9.5%、 3年生で9.3%、 4年生で10.3%、 と1~4年生では10人に1人いることがわかりました。
また、 「プログラミング教室」を新たな習い事として検討しているというお母さんは、 1年生の子どもを持つお母さんの22.9%、 2年生では16.8%、 3年生では17.1%、 4年生では19.0%、 5年生では16.1%、 6年生では14.7%と、今後、
小学生の間でプログラミングの校外学習が拡大していきそうなことが、わかりました。
そして、「プログラミング教室」を子どもの新たな習い事として検討しているお母さんが「プログラミング教室」に期待することは、 子どもに「物事を筋道立てて考え、 他者に正しく伝える力が身につくこと」(16.7%)という回答が最も多い結果となりました。
プログラミングを勉強することに対し、大人になってから活用するかどうかだけでなく、それをきっかけに何かに繋がることも期待されているようですね。
« IEスクール16校決定 文科省 | トップページへ 「第28回全日本ロボット相撲大会」開催~富士ソフト »
最新記事一覧
- 教職課程でオンライン学習 次世代型の指導スキルを育成【リクルート】(2016年09月28日)
- 日本のアクティブ・ラーニングを当たり前にする【日本アクティブ・ラーニング学会】(2016年09月23日)
- 作って動かして使ってみよう iPadでプログラミングを学べるアプリ(2016年09月22日)
- 人工知能解析で「解けない問題」の予測からつまづきの防止へ(2016年09月21日)
- 科学技術系人材のグローバルな活躍を推進する【グローバルサイエンスキャンパス】
- TOEFL教材3点セット 秋の割引キャンペーン【秋のTOEFL iBT®テスト ゴールを目指せ!キャンペーン】
- 高等学校等における政治参加に関する学習活動に係る調査研究を公募(2016年09月20日)
- シートベルトを使わないチャイルドシート【タカタ・三越伊勢丹】
- 「子どもの英語学習に関する実態調査」~ジャストシステム
- IoTを題材とした中高生向け授業プログラムで情報キャリア教育を支援
- プログラミング的思考を育てる算数学習サービス STEM101 Think
- スマホ対応で多忙な学生のスキマ時間を有効活用~英語ニュース教材配信サービス「ABLish(エイブリッシュ)」
- 子どもの安心・安全な道具体験を支援する【ビクトリノックス・ジャパン どうぐ体験応援団】(2016年09月16日)
- 小学5・6年生対象 アクティブ・ラーニング&プログラミング学習【ワオ・コーポレーション】
- マインクラフトで宮沢賢治「やまなし」の世界を表現
投稿者 kksblog : 2016年07月16日 04:59