●自動車に関する様々な質問を回答『2016年 小学生自動車相談室』 (2016年07月27日)
三菱自動車が、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付けて回答する『2016年 小学生自動車相談室』を開設します。
『小学生自動車相談室』は、1993年から開設。小学生を対象にした専門の相談室の設置は自動車業界で唯一の取り組みであり、毎年多くの子どもたちや先生が利用しています。相談室に寄せられる質問・相談の内容は、自動車の開発や生産ライン、環境保全への取組み、働く人の想いなど多岐にわたっています。
インターネットは、子ども向けホームページ「こどもクルマミュージアム」を常時開設。その中で、質問窓口は「しつもんコーナー」内に設置されています。さらに小学生の夏休みにあわせたコンテンツ「くるまの自由研究」に新しい自由研究テーマ「ナンバープレートから推理」「クルマのリモコンキーで実験」「ゴムの力で走るクルマを作って走らせよう」を追加し、自動車のしくみや歴史をより詳しく紹介しています。他にも、自動車が走る仕組みや安全の工夫を解説したり、工場で自動車が組み立てられていく様子を動画で紹介したコンテンツなどが設置されています。
また、クルマ作りをはじめ、自動車産業をわかりやすく解説した小学生向けのパンフレット「みんなで学ぼうクルマづくり」の配布も行っています。
三菱自動車は、次世代を担う子供たちの育成に関する社会貢献活動として、この「小学生自動車相談室」などのほか、各事業所の最寄りの小学校で講義などを行う「三菱自動車体験授業プログラム」や、各事業所での工場見学の受け入れ、中学生の企業訪問学習への対応、子供向け職業・社会体験施設「キッザニア」への出展などにも積極的に取り組んでいます。
身近な存在である自動車の生産の工程やしくみを楽しく学べそうですね。
« 「おかえり集学校プロジェクト」〜山形県舟形町に「長沢集学校」来春開校 | トップページへ 2020年に向けて 21世紀型能力/スキルを育てる教育についてのアンケート »
最新記事一覧
- 教職課程でオンライン学習 次世代型の指導スキルを育成【リクルート】(2016年09月28日)
- 日本のアクティブ・ラーニングを当たり前にする【日本アクティブ・ラーニング学会】(2016年09月23日)
- 作って動かして使ってみよう iPadでプログラミングを学べるアプリ(2016年09月22日)
- 人工知能解析で「解けない問題」の予測からつまづきの防止へ(2016年09月21日)
- 科学技術系人材のグローバルな活躍を推進する【グローバルサイエンスキャンパス】
- TOEFL教材3点セット 秋の割引キャンペーン【秋のTOEFL iBT®テスト ゴールを目指せ!キャンペーン】
- 高等学校等における政治参加に関する学習活動に係る調査研究を公募(2016年09月20日)
- シートベルトを使わないチャイルドシート【タカタ・三越伊勢丹】
- 「子どもの英語学習に関する実態調査」~ジャストシステム
- IoTを題材とした中高生向け授業プログラムで情報キャリア教育を支援
- プログラミング的思考を育てる算数学習サービス STEM101 Think
- スマホ対応で多忙な学生のスキマ時間を有効活用~英語ニュース教材配信サービス「ABLish(エイブリッシュ)」
- 子どもの安心・安全な道具体験を支援する【ビクトリノックス・ジャパン どうぐ体験応援団】(2016年09月16日)
- 小学5・6年生対象 アクティブ・ラーニング&プログラミング学習【ワオ・コーポレーション】
- マインクラフトで宮沢賢治「やまなし」の世界を表現
投稿者 kksblog : 2016年07月27日 20:35