●文部科学省 小学校3・4学年用英語補助教材配布へ (2016年05月06日)
文部科学省は小学校3・4年生の英語教育の早期化に対応した新たな英語教育のため、「聞くこと」、「話すこと」の体験を中心とした「絵本」および「音声を含んだデジタル教材」の”Hi,friends! Story Book”を配布しています。
本教材のポイントは、児童の興味関心が高い題材、身近な場面設定を用いることで、簡単な語句や表現で自分のことや身の回りのことについて、生徒同士の外国語による積極的な会話のやりとりを促すことにあります。
絵本は教室用大型絵本と児童用小型絵本の2種類があります。
3学年用の絵本のタイトルは”In the Autumn Forest”
森の中で動物たちがかくれんぼをして遊んでいる場面設定になっており、動物や体の部位、形容詞などの簡単な語彙や表現を用いて、相手のことについて尋ねたり、自分のことについて話す表現に慣れ親しんだりするとともに、日本語と英語の音声の違いに気付き、積極的に自分のことについて伝えようとすることを狙いとしています。
4学年用の絵本のタイトルは”Good Morning”
男の子が起床から就寝までの自分の一日を友達に紹介する場面設定となっており、挨拶や感情表現、日課や学校生活などのまとまりのある話を聞いて、児童がその概要を理解し、動作を表す簡単な語句や表現を使うことで、積極的に自分のことについて伝えようとすることを狙いとしています。
本教材は「英語教育強化地域拠点事業」の研究開発学校及び、教育課程課研究開発学校(約120校)に教室用大型絵本・児童用小型絵本・デジタル教材(CD-ROM)を、都道府県・市区町村教育委員会(約1850か所)に児童用小型絵本・デジタル教材を、教育課程特例校(2450か所)にデジタル教材(CD-ROM)を平成28年4月上旬に配布済みです。
活動事例指導案・年間指導計画は平成28年4月以降、文部科学省のホームページに順次掲載予定です。
« セーブ・ザ・チルドレンが熊本県益城町の小中学校に支援決定 | トップページへ 文部科学省 小学校5・6学年用 英語補助教材の作成を決定 »
最新記事一覧
- 教職課程でオンライン学習 次世代型の指導スキルを育成【リクルート】(2016年09月28日)
- 日本のアクティブ・ラーニングを当たり前にする【日本アクティブ・ラーニング学会】(2016年09月23日)
- 作って動かして使ってみよう iPadでプログラミングを学べるアプリ(2016年09月22日)
- 人工知能解析で「解けない問題」の予測からつまづきの防止へ(2016年09月21日)
- 科学技術系人材のグローバルな活躍を推進する【グローバルサイエンスキャンパス】
- TOEFL教材3点セット 秋の割引キャンペーン【秋のTOEFL iBT®テスト ゴールを目指せ!キャンペーン】
- 高等学校等における政治参加に関する学習活動に係る調査研究を公募(2016年09月20日)
- シートベルトを使わないチャイルドシート【タカタ・三越伊勢丹】
- 「子どもの英語学習に関する実態調査」~ジャストシステム
- IoTを題材とした中高生向け授業プログラムで情報キャリア教育を支援
- プログラミング的思考を育てる算数学習サービス STEM101 Think
- スマホ対応で多忙な学生のスキマ時間を有効活用~英語ニュース教材配信サービス「ABLish(エイブリッシュ)」
- 子どもの安心・安全な道具体験を支援する【ビクトリノックス・ジャパン どうぐ体験応援団】(2016年09月16日)
- 小学5・6年生対象 アクティブ・ラーニング&プログラミング学習【ワオ・コーポレーション】
- マインクラフトで宮沢賢治「やまなし」の世界を表現
投稿者 kksblog : 2016年05月06日 17:07