●4月1日施行「障害者差別解消法」教育における合理的配慮へのICT活用推進 セミナー (2016年03月11日)
「4月1日施行の『障害者差別解消法』教育における合理的配慮へのICT活用推進 セミナー」 が開催されます。
主催は、Windows クラスルーム協議会で、2016年3月31日(木)の午後1時30分~午後3時、霞山会館 (霞が関コモンゲート西館 37 階)での開催となります。
まもなく2016年4月1日に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解 消法) が施行されます。この法律は、障害を理由とする差別の解消と合理的配慮の提供を求めていて、教育の現場においても、特にこれまで具体的な対応が行われることが少なかった通常学級に在籍する発達障害や学習障害、身体障害などがある子どもへの対応が求められることが多くなると思われます。
Windows クラスルーム協議会では、合理的配慮の具体的手だてとしてICTが大きな役割を果たすと考えており、昨年「合理的配慮への ICT 活用推進プロジェクト」をスタートさせ、つくば市における実証研究などを行ってきました。
このたびのセミナーでは、教育における障害者差別解消法のポイントや、実証研究で実践された合理的配慮(障害者から何らかの助けを求める意思の表明があった場合の、負担になり過ぎない範囲の社会的障壁を取り除くために必要な便宜をいいます)におけるICT 活用事例とその効果などについて紹介される予定です。
ICTを活用することによって少しでも人を助けることができるのは、いいことで、同時に心の配慮も心がけたいものですね。
« 甲南大学における「教育クラウド・プラットフォームの利活用」実証研究を実施 | トップページへ タカラトミーの教育CSR活動が、文部科学省主催 「青少年の体験活動推進企業表彰」を受賞 »
最新記事一覧
- 児童生徒のネットやスマホでのトラブル経験は6割超~デジタルアーツ(2016年03月29日)
- 三重県が高校生に魅力発信する小冊子発行
- GPS位置情報を利用して学生同士が情報交換『おしえてmyキャンパス』
- 保育の質の向上及び小学校教育との円滑な接続の推進~東京都
- クラウド録画型防犯カメラの『あんしん保証サービス』 保証期間延長でさらに安心(2016年03月28日)
- 防災意識を高めるジュニア防災検定(JBK)、第3回表彰式開催(2016年03月27日)
- 関西大学 黒上晴夫教授とロイロノート・スクールのシンキングツール機能に向けた共同研究を行います
- アルクのTOEIC(R)対策講座 スプリングキャンペーン 期間限定5月31日(火)まで(2016年03月26日)
- 全国高校生エコノミクス甲子園 新潟県立新潟高等学校が優勝(2016年03月25日)
- “腸内環境を整える”ごはん製品初の機能性表示食品「大麦生活 大麦ごはん」を使ったメニューを期間限定で提供
- パナソニック教育財団、平成28年度実践研究助成の助成先を決定・発表
- 東京都向け、恩賜上野動物園・浜離宮恩賜庭園のガイドサービスシステムを構築
- 公立小中学校における『教育課程の編成・実施状況調査』~文部科学省(2016年03月24日)
- 英語授業研究会、4月に関東支部春季大会を開催、8月の全国大会の発表者を公募
- 辻調グループが、福島県石川町の小中学生へ向けて給食メニューを考案
投稿者 kksblog : 2016年03月11日 05:21