●女性はビジュアルコミュニケーションに積極的な傾向~NTTアド (2016年02月17日)
(株)NTTアドが、若年層における、写真や動画を閲覧・投稿する「ビジュアルコミュニケーション」の実態を探る調査を実施しました。
全国16歳から25歳男女を対象にスマートフォンによるインターネット調査によると、男性より女性のほうが「ビジュアルコミュニケーション」に積極的であることがわかりました。
10代から20代の若年層を中心に、「ビジュアルコミュニケーション」は活発化しています、例えば20代女性の間では、日常生活で必要な情報は『Instagram』の画像検索を通じて入手することが増加、10代男女の間では、スマートフォンでショートムービーを撮影・編集・投稿できるアプリ『Mixchannel』がブレイクするなど、ネットコミュニケーションの主流は文字からビジュアルへ変わろうとしています。
調査結果では、写真も動画も投稿するユーザーを「男性ムービー利用派」「女性ムービー利用派」、写真は投稿するが動画の投稿はしないユーザーを「男性フォト限定派」「女性フォト限定派」とカテゴライズしています。
「女性ムービー利用派」は、『Instagram』『aillis』『Mixchannel』の利用率が高く、写真の編集・加工や短い動画の閲覧・投稿に積極的で、幅広く「ビジュアルコミュニケーション」を楽しんでいます。
「男性ムービー利用派」は、仲間内への投稿において、「女性ムービー利用派」は不特定多数の人への投稿において、作品のクオリティーにこだわる傾向が見られます。
「男性ムービー利用派」は自分自身の姿や特技をアピールし、「女性ムービー利用派」は仲間との親密性をアピールする傾向が強いようです。
不特定多数の人への投稿については、「女性ムービー利用派」はファッション感度が高いと思われたく、「男性フォト限定派」は明るいキャラクターに思われたいようです。
一方で、不特定多数への投稿の際、写真のクオリテイー次第で投稿の有無を判断したり、自慢に思われないよう工夫するなど、「リア充」をアピールしながらも様々なことに気を使っています。また、仲間内への投稿の際には、すべての人に伝わる内容かなど様々なことに配慮もしているようです。
単に「リア充」アピールだけでなく、閲覧者への様々な配慮も見られる投稿。今後はネタが豊富で「ネット上の空気が読める」人たちが、若者の「リア充」像になっていくと考えられています。
« 自分らしい高校を選択 定時制・通信制高校の合同説明会&相談会を大阪で開催~2月21日 | トップページへ 評価の高い出前授業を教材化「便利を支える情報システムの秘密」野村総研が無償貸出を開始 »
最新記事一覧
- 平成28年度「社会的課題に対応するための学校給食の活用」事業(2016年03月08日)
- 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究(2016年03月07日)
- 伊勢市の中学校の給食にサミット開催を記念して販売中の「スナックサンド 伊勢茶ホイップ&小倉」をフジパンが提供
- 競って学んで「金融知力」をつける「エコノミクス甲子園」 新潟高校が優勝(2016年03月04日)
- 「マヨネーズの日」から期間限定渋谷で営業 マヨのおいしさ、栄養、使い方を知るカフェ(2016年03月03日)
- サイエンス&プログラミング教材『レゴ(R) WeDo 2.0 基本セット』発売記念、『レゴ(R) WeDo 2.0 カリキュラムパック』無償ダウンロードキャンペーンを4月1日から実施
- 授業中のスマホ活用は約2割『スマホを活用した学習に関する調査』(2016年03月02日)
- 大学卒業までに必要な費用は約900万『教育費負担の実態調査』(2016年03月01日)
- 「子供の未来応援国民運動」公式Facebookページ開設~内閣府(2016年02月29日)
- 高速道路の建設現場を見学できる貴重な体験「親子で“なるほど!高速道路発見”」参加者募集中(2016年02月25日)
- 最優秀校に5校「全国健康づくり推進学校」~日本学校保健会(2016年02月24日)
- 「しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ GAIA」発売~ドウシシャ
- 「なるほどkids はっておぼえる」シリーズから世界の国旗、はじめてのえいごなど4タイトル新発売~昭文社(2016年02月23日)
- 『教育・生涯学習に関する世論調査』の結果を公表~内閣府(2016年02月22日)
- 「第18回全国中学高校Webコンテスト」の受賞結果が発表されました
投稿者 kksblog : 2016年02月17日 15:18