●中学校および高等学校の職場体験実施状況を調査~国立教育政策研究所 (2015年12月10日)
国立教育政策研究所が、全国の国・公・私立中学校及び高等学校を対象に、『平成26年度職場体験・インターンシップ実施状況等調査』を実施し、結果を公表しました。
職場体験・インターンシップの全国的な実施状況の推移を把握するため、学年別、期間別、学科別実施状況や教育課程への位置付けの状況等について、毎年実施している調査です。
調査結果より、公立中学校における職場体験の実施状況は、98.4%となり、昨年度の実施率より0.2ポイント下回り、公立高等学校における「在学中に1回でも体験した生徒の割合」は、昨年度より4.6ポイント上回り、全体で35.0%と過去最高であったことがわかりました。
公立中学校における職場体験の実施状況は、9,630校中9,478校。実施期間については「5日」の実施校の割合が全体の13.5%にとどまり、7年連続減少傾向です。なお、実施日数について、「今後は日数を増やしたい」と回答した割合が5.3%、「そのままでよい」が90.7%で、増加と現状維持を回答した割合は、全体の96.0%でした。「今後は日数を減らしたい」と回答した割合は4.0%。理由は、「事業所から負担が大きいと言われているため」が37.8%、「時間・日数の確保が困難なため」が36.8%でした。
国・私立中学校における実施率は、国立では昨年度より7.8%下回り54.5%、私立では昨年度より0.5ポイント上回り26.3%で過去最高でした。
公立高等学校においては、学年別の体験生徒数は、2年生の割合が高くなっていました。また,体験日数については「2~3日」が50.8%と最も割合が高くなっていました。実施日数について、「今後は日数を増やしたい」と回答した割合は7.9%、「そのままでよい」と回答した割合は90.0%であり,増加と現状維持を回答した割合は全体の97.9%でした。「今後は日数を減らしたい」と回答した割合は2.1%。理由は、「時間・日数の確保が困難なため」が26.8%、「その他」が38.3%で、その内容は「インターンシップを実施している主たる学年以外は負担を減らしたい」といった内容の回答が見られました。
子どもたちが、職場体験の目的をしっかりと理解し、その体験を活かせるように指導すること、そして体験活動のさらなる充実が図られることが望まれますね。
« 第7回「教育ITソリューションEXPO」に「STEM」「プログラミング」に特化した新ゾーン登場!TFTで展開 | トップページへ 平成28年度全国学力・学習状況調査の実施要領を発表~文部科学省 »
最新記事一覧
- ドラゼミが「作文力」調査 対人関係と「作文力」の関係が明らかに(2015年12月26日)
- 学校グローバル度診断、全国調査を実施 セミナーも/アイ エイ エス と、HRインスティテュート
- 「探求を探求する」~How アクティブ(3)~ 開催
- 第11回「すららカップ」1月から
- DLP®プロジェクター2機種を新発売 高輝度5000ルーメンのフルHD対応モデルなど /NECディスプレイソリューションズ
- 日本のお祭りや故郷の味が都内に揃います「ふるさと祭り東京2016」1月8日から開催(2015年12月24日)
- バッファロー、法人向け11ac対応無線LANアクセスポイント 来春発売
- 文部科学大臣賞に「雪見ヶ丘学園 井上幼稚園」全国学校・園庭ビオトープコンクール2015
- 2020年の国内教育ICT市場を予測~シード・プランニング
- フルノシステムズ、西宮市にWi-Fi設置・無線LAN1415か所に配備
- 中高生の自転車通学や自転車の活用実態についてを調査 (2015年12月23日)
- 日本郵政、「はがきでコミュニケーション」全国発表大会、今年も実施(2015年12月22日)
- 新しい学びプロジェクト、平成27年度報告会を実施へ
- 『平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査』~文部科学省(2015年12月21日)
- 水族館の裏側を見るツアーも)「Happy New Year in 新江ノ島水族館2016」12月26日から開催(2015年12月17日)
投稿者 kksblog : 2015年12月10日 18:24