●スマートフォンの利用時間の増加はアプリの利用時間の増加~ニールセン (2015年12月02日)
視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社が、18歳以上の男女を対象にしたスマートフォンアプリの利用状況の調査結果を公表しました。
スマートフォンの利用時間の増加は、アプリの利用時間が牽引しています。
スマートフォンアプリ利用時間の1位は「LINE」で、総利用時間の約10%を占めていることがわかりました。
まず、スマートフォンの1人あたり1日の利用時間をみると、2015年7~9月の平均では1時間49分で1年前よりも約4分増加しています。アプリからの利用時間では1時間28分で約6分増加し、逆にブラウザからの利用時間は23分となり約2分減少。アプリとブラウザのシェアをみると、アプリ78%、ブラウザ22%と1年前と比較してアプリの利用時間が3ポイント増加しており、スマートフォンの利用時間の増加はアプリの利用時間によるようです。
スマートフォンの利用時間の約80%を占めるアプリですが、「LINE」を筆頭に、TOP10には「コミュニケーション」、「ソーシャルネットワーク」カテゴリーに属するアプリが5つランクイン。合計のシェアは27%で、10位以降も加えると、これらのコミュニケーション系のアプリに費やされた時間は、スマートフォンアプリ利用時間の約35%でした。なお、34歳以下の総利用時間シェアのランキングでは、若い女性に人気の「Instagram」「メルカリ」がそれぞれ8位、9位にランクインしているなど世代によって利用時間の長いアプリが異なっていました。
総利用時間TOP3の「LINE」「Twitter」「Facebook」の総利用時間に占める時間帯ごとの割合をみると、生活時間の中心である朝6時から23時まではLINEの利用時間が長く、0時から5時までは「Twitter」が長くなっていました。「Facebook」と「Twitter」は朝5時から11時まではほぼ同じ動きをしていますが正午以降は異なっていました。
利用時間の長いアプリを見ると、どの世代でもコミュニケーション系のアプリが上位にランクインしています。今後は、利用時間帯を考慮したアプリの開発が進みそうですね。
« オレンジ・スイート精油が子どもの計算ミス軽減に寄与~香りが学習時の気分に好影響を与え、集中力を高める重要な要素に~ | トップページへ 夢に勉強に頑張る小中学生を支援『全力キッズ応援制度』 »
最新記事一覧
- ドラゼミが「作文力」調査 対人関係と「作文力」の関係が明らかに(2015年12月26日)
- 学校グローバル度診断、全国調査を実施 セミナーも/アイ エイ エス と、HRインスティテュート
- 「探求を探求する」~How アクティブ(3)~ 開催
- 第11回「すららカップ」1月から
- DLP®プロジェクター2機種を新発売 高輝度5000ルーメンのフルHD対応モデルなど /NECディスプレイソリューションズ
- 日本のお祭りや故郷の味が都内に揃います「ふるさと祭り東京2016」1月8日から開催(2015年12月24日)
- バッファロー、法人向け11ac対応無線LANアクセスポイント 来春発売
- 文部科学大臣賞に「雪見ヶ丘学園 井上幼稚園」全国学校・園庭ビオトープコンクール2015
- 2020年の国内教育ICT市場を予測~シード・プランニング
- フルノシステムズ、西宮市にWi-Fi設置・無線LAN1415か所に配備
- 中高生の自転車通学や自転車の活用実態についてを調査 (2015年12月23日)
- 日本郵政、「はがきでコミュニケーション」全国発表大会、今年も実施(2015年12月22日)
- 新しい学びプロジェクト、平成27年度報告会を実施へ
- 『平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査』~文部科学省(2015年12月21日)
- 水族館の裏側を見るツアーも)「Happy New Year in 新江ノ島水族館2016」12月26日から開催(2015年12月17日)
投稿者 kksblog : 2015年12月02日 15:52