●総務省と安心ネットづくり促進協議会 「平成27年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」 (2015年11月13日)
総務省と安心ネットづくり促進協議会は青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査を実施し、結果概要である「平成27年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表しました。
総務省ではインターネット・リテラシー向上施策の重要性を鑑み、同施策を効果的に進めていくために平成24年度より全国の高等学校1年生担当を対象に実施してきました。
本年度は問題を一部改修し、また本年度は約13,700名・75校を対象に実施(昨年度は約3,700名・22校)と対象校・人数を大幅に増やした上で、インターネット等の利用状況に関するアンケートと共に青少年のインターネット・リテラシーを計るテストを実施しました。
この結果を集計・分析し、「平成27年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」として取りまとめました。
概要詳細はこちら
調査結果のポイント
スマートフォンの1日の平均利用時間は、平日1~2時間、休日2~3時間が最も多い。また平日は58.5%、休日は78.2%の青少年が1日に2時間以上利用する等、他の通信機器と比べて利用時間が長い
約半数の青少年は一度も会ったことのないSNS上だけの友人がおり、11人以上いると答えた青少年は18.1%に及ぶ。また、SNS上だけの友人の平均数は男子よりも女子の方が多い。
約半数の青少年はスマートフォンやSNS利用に関する家庭のルールがあり、ルールのある青少年のフィルタリング利用率は56.9%であるのに対し、ルールがない青少年の利用率は41.6%と低い。
インターネットを使い始めた時に、その使い方を「保護者」に教わった青少年のリテラシーが高いため、家庭等においてインターネットの使い方を教える環境づくりが重要。
連絡先
総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課
(担当:鈴木課長補佐、相良官)
電話:03-5253-5111(代表) 5843(直通)
FAX:03-5253-5948
« すし・和食に特化した日本初の専門学校が2016春に開校「東京すし和食調理専門学校」 | トップページへ ビデオログサービス「VLOGサービス」スタート 顔認識可能クラウドカメラも発売(株式会社ブイログ) »
最新記事一覧
- ビデオログサービス「VLOGサービス」スタート 顔認識可能クラウドカメラも発売(株式会社ブイログ)(2015年11月16日)
- 総務省と安心ネットづくり促進協議会 「平成27年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」(2015年11月13日)
- すし・和食に特化した日本初の専門学校が2016春に開校「東京すし和食調理専門学校」
- 平成27年度「課題解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業」における「言語活動の充実に関する実践研究」
- 給食監修は初の試み、新潟・長岡市の学校給食にタニタがメニュー提供
- 親子で学ぶ情報モラルとメディアリテラシー、小冊子とソフトウェアを無償提供(2015年11月12日)
- 「eスクールステップアップ・キャンプ2015東日本大会in東海」
- 「読書通帳機mini」で公共図書館と学校図書館をつなぐ~内田洋行
- 脳の発達を左右するのは氏か育ちか~大脳機能の発達メカニズムの解明(2015年11月11日)
- 授業映像の自動収録『ArgoView 授業配信システム』で反転授業に活用
- 日本高校生チームが銀・銅メダルを受賞! WRO(World Robot Olympiad)ドーハ大会で。
- 2015年度冬季の電力需給対策について~文部科学省(2015年11月10日)
- 「Education Day 実証に学ぶ―新たな ICT 活用の実践と展望」11/28開催
- 来年度の実践研究助成の事前登録を開始、パナソニック教育財団
- いよいよ受付開始!第2回アクティブラーニングフォーラム2015(11/27・28)
投稿者 kksblog : 2015年11月13日 15:41