●悪口などのトラブルを防止するLINEの「おたすけスタンプ」を制作中 (2015年10月21日)
LINE株式会社は、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、中高生が応募したスタンプ案をもとに「悪口などのトラブルを防止するLINEの“おたすけスタンプ”」を制作します。
クラスや部活動のLINEグループ内などでトラブルに繋がりそうな発言があった際に、悪意のある発言の連鎖を止めたり、仲裁に入ったりする際に子どもたちに利用してもらうことを想定して制作するもの。2016年春頃にLINE上で無料配布します。
今回の取り組みは、10月10日にNHK Eテレで放送された「いじめをノックアウトスペシャル第6弾 ボクたちは、あきらめない。」にて、出演者の高橋みなみさん(AKB48)と中高生たちが「LINEのトーク上での悪口を防ぐために、やりとりを見ている人たちができることは何か?」をテーマに討論を行ったところ、中学生・高校生の生徒より「LINEのスタンプで場をなごませ、悪口が飛びかう“空気”を変える」というアイデアが出たことが発端となっています。
スタンプ案は、国内在住の小学生、中学生および高校生を対象に、ウェブサイト 「NHKいじめを考えるキャンペーン」にて12月31日まで募集しています。応募用紙を印刷し、イラストや文字のスタンプ案と、スタンプに込めた思い、ニックネームを記入して郵送します。採用されたスタンプ案は、トラブル抑止効果をより高める観点から臨床心理学や教育学等の学術専門家のアドバイスを取り入れ、プロのイラストレーターによって加工したのち、無料配信します。
実際に利用する子どもたち目線で作られるスタンプ、楽しくトークができる空気をつくってくれるといいですね。
« 教員や事務職員経験者からの応募も「60歳からの主張」力強いメッセージを募集 | トップページへ
最新記事一覧
- 悪口などのトラブルを防止するLINEの「おたすけスタンプ」を制作中(2015年10月21日)
- 教員や事務職員経験者からの応募も「60歳からの主張」力強いメッセージを募集(2015年10月20日)
- 「高大接続」テーマに日本教育基準協会がセミナー(9/26・10/31)
- 反転授業の認知度は上昇、実際の導入率は低迷続く(2015年10月19日)
- 障害者差別解消法(通称)に対応する学校図書館のあり方~第17回図書館総合展内でフォーラム
- 英語を基礎から「使いこなせる」力を育む・4つのオンライン科目を提供~BBT大学
- 神奈川県としてめざす小中一貫教育校の在り方(2015年10月16日)
- 電通が「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」設置
- リコーの文書管理システムが改正電子帳簿保存法に対応
- 『第28回ワールド留学フェアFall2015』東京・大阪・名古屋・福岡で開催(2015年10月15日)
- 6人が同時に書き込み!日立マクセルの電子黒板機能付き超短投写液晶プロジェクター (2015年10月14日)
- 学習プロセスと成果物を蓄積、多様な評価で支援する「まなBOX」提供開始
- 学生の生活実態を調査『私立大学学生生活白書2015』
- “高い波に立ち向かう姿がかっこいい”「セーリング」に親しんでもらう愛称&絵画コンクールの受賞者が決定
- ICT環境の整備を図る自治体のニーズに応じてアドバイザーを派遣(2015年10月13日)
投稿者 kksblog : 2015年10月21日 18:42