●「理科実験の極意、伝授します!」教員のための理科実験スキルアップ講座 (2015年07月30日)
公益財団法人日本科学振興財団と「青少年のための科学の祭典」全国大会実行委員会では、理科を教える教員の理科指導力の向上を目指した「教員のための理科実験スキルアップ講座」を毎年開催しています。豊富な経験と、確かな理論的裏打ちや細やかな実験演示のテクニックを持っている科学の祭典全国大会実行委員会の先生方が講師をつとめます。
小学校中学校で理科を担当している教員、科学教室等の実施に携わっている方、教員を目指す学生などを対象としています。物理・化学・生物・地学の各分野について、8月に第1回目、11月に第2回目を実施する予定で、現在、第1回の参加者を募集しています。
実施日時は8月22日(土)、23日(日)の2日間で、22日は東京・北の丸公園にある科学技術館の「実験スタジアムL」において、10:30〜12:15に生物、13:30〜15:15に化学を行います。
23日は同じく科学技術館の「実験工房」で、10:30〜12:15に物理、13:15〜15:15に地学を行います。
各講座とも、参加費は1講座のみであれば1000円、同日に行われるもう一つの講座も受講する場合は、2講座分の参加費が1500円になります。募集人数は各講座20名程度、参加するには「青少年のための科学の祭典」ホームページから参加申込書をダウンロードし、EメールまたはFAXで送付して申込ます。申込締切は8月17日(月)必着、ただし申込順に受付し、定員になり次第締め切りとなります。
第2回は生物、化学が11月22日(日)、地学、物理が11月23日(月・振替休日)に行われる予定で、第1回とは異なる内容となります。
講師はベテラン揃いで、「実践的理科実験の極意を伝授いたします」とあります。理科の授業に実験を数多く取り入れることで、子どもたちの理科嫌いをなくそう、という取り組みは以前から言われていますが、クラス全員に実験をさせるというのはなかなか難しいものでしょう。ベテランのコツを教わり、実際にやってみることで学校の授業にもスムーズに活かせることができるのではないでしょうか。実り多い授業にするためにも、参加してみてはいかがでしょう。
« 総務省ICTドリームスクール 11件が決定 | トップページへ
最新記事一覧
- 「理科実験の極意、伝授します!」教員のための理科実験スキルアップ講座(2015年07月30日)
- 総務省ICTドリームスクール 11件が決定
- LINEによる青少年ネット利用実態把握調査と新しいネットリテラシー教材(2015年07月29日)
- 「はやぶさ2」が目指す小惑星の名前を考えよう!~JAXA
- 「英語を英語で教えるための指導法セミナー」in東京〜イーオン(2015年07月28日)
- 「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」の採択機関を決定~JST
- 自動車についての質問を回答『小学生自動車相談室』~三菱自動車
- 「幼児教育の質向上に係る推進体制等の構築モデル調査研究」の公募(2015年07月27日)
- 今年で15年目、KUMON イングリッシュ・イマージョン・キャンプを開催(2015年07月24日)
- 「ムーアの法則50周年記念展示」を科学技術館で開催~インテル
- ICTを活用して学びの質を高め、21世紀を生き抜く力を育てる授業~平成27年度 新地町ICT活用発表会
- 子どもの1か月平均読書量は3.1冊、親の読書量が多いと子どもも多い(2015年07月22日)
- 学校向け日本語手書き文字変換「mazec for School」提供開始
- 正しく使おう!インターネット『事例に学ぶ情報モラル』~グリー
- 学校法人城西大50周年を記念、紀尾井町キャンパスで詩集の出版記念展開催中(2015年07月21日)
投稿者 kksblog : 2015年07月30日 17:52