●カスペルスキーと静岡大学が共同開発『情報モラル診断サービス』 (2015年05月25日)
情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキーが、静岡大学と共同で開発した『情報モラル診断サービス』の無償提供を開始しました。
『情報モラル診断サービス』は、小学校4年生から中学校3年生の児童や生徒を対象にインターネットの利用状況やモラル、セキュリティ、法などに関する質問を検定形式で実施し、結果をわかりやすく可視化することで、実情に沿った効果的な指導に役立つ教員向けのWebサービス。全国の小中学校を対象にWebを通じて無償で提供します。
小中学校における情報モラル教育のさらなる充実を目的とし、カスペルスキーのセキュリティ対策に関する専門性と、静岡大学 教育学部 塩田真吾准教授の情報モラル教育の専門性をもとに開発。診断は、児童・生徒が4ジャンル(使用状況、モラル、セキュリティ、法)からランダムに出題された25問に回答します。児童・生徒は「生徒用マイページ」で、回答結果と解説、診断履歴が確認でき、教員は「教師専用ページ」で、事前にクラス情報や児童・生徒情報の登録や、問題および解説を確認することができます。また、診断結果分布図、クラス別全国対比のグラフを見ることができます。なお、80点以上が合格です。
小中学生のインターネット利用の日常化に伴い、ネット依存、ネットいじめ、犯罪被害といったトラブルが増加しています。そのため、児童や生徒のインターネット利用に関する状況の把握は、学級運営に不可欠となっていますが、情報収集には時間と労力がかかり教員の負担が大きいため、なかなか進まないのが実情です。きめ細かい指導を支援してくれるので、活用することで、情報モラル教育の向上につながるといいですね。
« 2人に1人の小学生「作文が嫌い・苦手」約65%の保護者が「小学校の作文指導は不十分」と回答 | トップページへ
最新記事一覧
- カスペルスキーと静岡大学が共同開発『情報モラル診断サービス』(2015年05月25日)
- 2人に1人の小学生「作文が嫌い・苦手」約65%の保護者が「小学校の作文指導は不十分」と回答(2015年05月22日)
- トーハン「うちどく」実践ガイドを改訂、全国21の実践事例を紹介(2015年05月21日)
- 安価に・簡単にWi-Fi環境を導入できる「CAMPUS4 スマート・イン」
- 授業支援アプリ「MetaMoJi Share for ClassRoom」、MDMツールに対応(2015年05月20日)
- インテル国際学生科学フェア2015 日本代表が優秀賞、また特別賞も受賞(2015年05月19日)
- タブレット端末の記述式ワークシートにデジタルペンを活用する実証研究を開始〜大日本印刷
- 花を愛でる子供を育む 京成バラ園で「ローズフェスティバル2015」(2015年05月18日)
- 障害のある講師が伝える、中学校・高等学校向け出張講座「ユニバーサルマナーアカデミックプログラム」が提供開始されます(2015年05月15日)
- 分かりやすい・楽しい視聴覚教材作品募集中 全国自作視聴覚教材コンクール
- 小学生は「ゾロリ」、中高生は「メディア化作品」 「朝の読書」で人気の本(2015年05月13日)
- 全国シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分」を開催、東京ほか9都市(2015年05月12日)
- 「のどごし」のあるパンを開発 関大生のアイデアをらぽっぽベーカリーが商品化
- 「薬物使用は個人の問題」と小学生の7.2%が回答~日本薬物対策協会が教育関係者向けにイベントを開催(2015年05月11日)
- 寄贈先小学校が決定~「子供たちに素敵な本との出会いをプレゼントしよう!」(2015年05月09日)
投稿者 kksblog : 2015年05月25日 11:31