●タブレット端末の記述式ワークシートにデジタルペンを活用する実証研究を開始〜大日本印刷 (2015年05月19日)
大日本印刷株式会社(DNP)が、タブレット端末の記述式ワークシートにデジタルペンを活用する実証研究を開始しました。
この実証研究は、予習によって知識を習得したうえで主体的に授業に臨む「反転授業」の効果を高めるため、佐賀県武雄市の小学校で2015年4月より開始されています。武雄市では、反転授業を「スマイル学習」と呼んで積極的に推進しており、この実証研究は2016年3月まで実施されます。
武雄市では、2010年より情報通信技術(ICT)を活用したスマイル学習が行われています。現在、学校より配布されたタブレット端末を児童が自宅に持ち帰り、授業を撮影した動画の視聴、記述式ワークシートや小テストなどの予習を行い、事前に知識を習得した上での主体的な授業参加を行っていました。
しかし、このワークシートは記述量が多くタブレット端末に直接書き込むことが困難なため、プリントアウトし手書きで解答していました。そのため、児童の解答をデジタルデータで残すことができず、解答を電子黒板に映しての授業での利用や、今後の指導に活かすということが困難でした。
このたびのDNPが可能としたのは、記述式ワークシートにデジタルペンを使用し、紙への書き込みによる使いやすさを残しつつ、記述内容を迅速にデジタルデータ化することです。
記述式ワークシートにデジタルペンで書いた内容を、ペンの内蔵カメラが撮影し即時にデジタルデータとして保存します。授業開始時、デジタルペンに保存したデータを教師のパソコンに転送することで電子黒板への表示などが可能となります。
さまざまな解答の比較や特長的な解答の共有などが行えるため、児童同士の協働的な学びが活性化でき、また、記述時のデータの分析や動画コンテンツの視聴履歴を確認することができ作業時間や時間帯などもデータとして保存されるため、児童の家庭学習の取り組み状況も把握できます。
効率よく、子ども達も楽しみながら積極的に学べそうですね。
« 花を愛でる子供を育む 京成バラ園で「ローズフェスティバル2015」 | トップページへ
最新記事一覧
- タブレット端末の記述式ワークシートにデジタルペンを活用する実証研究を開始〜大日本印刷(2015年05月19日)
- 花を愛でる子供を育む 京成バラ園で「ローズフェスティバル2015」(2015年05月18日)
- 障害のある講師が伝える、中学校・高等学校向け出張講座「ユニバーサルマナーアカデミックプログラム」が提供開始されます(2015年05月15日)
- 分かりやすい・楽しい視聴覚教材作品募集中 全国自作視聴覚教材コンクール
- 小学生は「ゾロリ」、中高生は「メディア化作品」 「朝の読書」で人気の本(2015年05月13日)
- 全国シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分」を開催、東京ほか9都市(2015年05月12日)
- 「のどごし」のあるパンを開発 関大生のアイデアをらぽっぽベーカリーが商品化
- 「薬物使用は個人の問題」と小学生の7.2%が回答~日本薬物対策協会が教育関係者向けにイベントを開催(2015年05月11日)
- 寄贈先小学校が決定~「子供たちに素敵な本との出会いをプレゼントしよう!」(2015年05月09日)
- 「修学旅行に行ってきます」計画輸送第1陣が東京駅を出発(2015年05月08日)
- 喘息、アレルギー、アトピーの子もみんなでキャンプに参加「夏休み環境教育キャンプ2015」(2015年05月07日)
- 6月「環境月間」に東京・大阪で公開シンポジウム「最新技術で迫る環境問題」(2015年05月05日)
- リコーが目に優しく見やすい65インチの電子黒板を発表(2015年05月01日)
- ソニーがグローバルな教育インフラを新展開
- 「すらら everyday TOEIC」九州の4大学生協が販売、学習サポートまで実施します
投稿者 kksblog : 2015年05月19日 03:44