●「よくは知らない言葉」がすぐわかる「5秒でわかる国際協力用語集」 (2015年04月16日)
一般社団法人ボランティアプラットフォームは、団体のホームページ内に【5秒でわかる国際協力用語集】を公開しました。海外ボランティアに参加するにあたっての事前準備や、大学生のレポート、課題の参考資料として最適です。
ここには「聞いたことはあるけど意味はよくわかっていなかった」「どういう意味だかわかりやすく教えて欲しい」といった292語の言葉が集められています。これから国際協力について学びたい、と考える人たちに使ってもらいたい、とつくられたものです。
言葉はカテゴリー別、ワード別、頭文字からの検索もできます。カテゴリーは「国際機関」「政治経済/条約」「地球規模課題」「自然災害」「紛争/平和構築」「開発協力」「学術用語」「その他」の8つに分かれており、言葉自体が分からなくても調べたいカテゴリーから言葉を探し出すこともできます。言葉は日本語名からも英語名からも探すことができ、検索機能もあります。
用語をクリックすると、見出しに日本語・英語が表示され、小見出しとしてその用語の概要が書かれています。その後に詳細な解説があり、その言葉にまつわる過去の事例や、関連する出来事、機関などについても書かれているため、興味をもって読み、さらに深く調べたくなってきます。
これを作製したボランティアプラットフォーム(ぼらぷら)とは、貧困を始めとする教育・環境・福祉などあらゆる分野を対象として支援をしている団体です。途上国のみでなく先進国でも活動しており、特に子どもの支援に力を注いでいます。メンバーが現場に出向いて支援活動を行う直接支援事業、海外ボランティアを募集・派遣する中間支援事業、ボランティア情報サイトを運営する間接支援事業を行っています。
ボランティアと一口に言っても、具体的にどんな活動をしているのか、どんな地域に出向いているのか、国内でもできることはあるのか、ボランティアの歴史や必要な意識、知識について、今まで考える機会がなかった人も多いのではないでしょうか。用語集やぼらぷらのサイトが、世界に対する意識を育てるきっかけになるといいですね。
« 動画で学べる学習サービス「schoo(スクー)」が『マーケティング学部』新設 | トップページへ 「Imagine Cup 2015」日本代表が決定しました〜日本マイクロソフト »
最新記事一覧
- リコーが目に優しく見やすい65インチの電子黒板を発表(2015年05月01日)
- ソニーがグローバルな教育インフラを新展開
- 「すらら everyday TOEIC」九州の4大学生協が販売、学習サポートまで実施します
- 英語の聞きたい部分を単語入力で探せるボイスレコーダーアプリを発売(2015年04月30日)
- 跡見学園が森鴎外『舞姫』の自筆草稿を取得、文京区と連携して一般公開へ
- 明治大学が学生生活におけるSNSの使用上の注意を漫画で紹介(2015年04月29日)
- 羽田小学校の児童が装飾した鯉のぼりが国際線ターミナルで泳ぐ!「はねだ江戸まつり」を5月2日から4日まで開催(2015年04月28日)
- 科学オリンピックの世界へ!~参加者募集中(2015年04月27日)
- ロボットを搭載した未来の消防車が最優秀賞「第10回未来の消防車アイデアコンテスト」
- 千葉商科大学の新しい挑戦~食べる、過ごす、学ぶ学食「The University DINING」(2015年04月25日)
- 教育メディア学会研究会「情報活用能力の育成とメディア」を開催~東北学院大学(2015年04月24日)
- 「KIRIMIちゃん.」と丸の内タニタ食堂の1汁3菜コラボメニューを期間限定で発売
- 17事業は前年度から継続して効果を検証「平成27年度スーパー食育スクール」30事業を指定(2015年04月23日)
- 子どもが離れるとスマホのアラームが鳴る「デジタルまいごひも」が発売されます
- 法やルールに関する教育のためのハンドブックを作成~京都府(2015年04月22日)
投稿者 kksblog : 2015年04月16日 11:41