« 学校に専門講師を派遣・教員に英語指導ノウハウを提供する「学校教育課」新設/イーオン | トップページへ
●「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラムに指導事例を追加 (2015年02月23日)
千葉県教育委員会が作成した『「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラム』に、指導事例を追加しました。
千葉県では、県独自の学力調査から、「思考し、表現する力」に課題があることがわかり、その課題を解決するためにプログラムを作成。「見出す」「調べる」「深める」「まとめあげる」の4つの学習プロセスで構成されており、この一連の学習プロセスを通して児童生徒の思考力・判断力・表現力が高まることをめざしています。
指導事例では、小学校の低学年、中学年、高学年と中学校に分けて紹介。科目は、小学校では国語、算数、理科、道徳など、中学校では国語、数学、英語、理科などがあります。「繰り上がりのあるたし算」「九九表の完成」「ものの温度と体積」「質量保存の法則」「地球温暖化防止策」など、幅広い事例を掲載。単元の目標や指導の展開、評価方法などそれぞれまとめています。
思考力・判断力・表現力を高める取組の中で、知識・技能の定着を図ることができ、これらがバランスよく機能することで、学習意欲が生まれ、学力の向上が図れると考えられています。変化の激しい社会の中で、子どもたちが学び続ける力を育成できるといいですね。
« 学校に専門講師を派遣・教員に英語指導ノウハウを提供する「学校教育課」新設/イーオン | トップページへ
最新記事一覧
- 「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラムに指導事例を追加(2015年02月23日)
- 学校に専門講師を派遣・教員に英語指導ノウハウを提供する「学校教育課」新設/イーオン
- コンパクトなA3モノクロプリンター RICOH SP 6400シリーズ(2015年02月19日)
- 子どもが考える日本、ポジティブが約8割 平和、安全、いい国、安心、綺麗(2015年02月18日)
- インターネット上の子ども向けのがっこう『WONDER!SCHOOL』を提供
- 「18歳選挙権」の実現で、対象の未成年者の7割が「選挙に行きたい」(2015年02月17日)
- 女子高生の1日平均スマホ/携帯使用時間は7時間、15時間以上も約10%
- 小テストを紙からタブレットに~解答と採点が可能なデジタルテストシステム
- 親子ペアチケットも「創立15周年特別記念 バレエに愛された男 熊川哲也とKバレエ展」2月26日~松屋銀座
- 音楽教育の可能性を広げる ローランド・エデュケーションセミナー2015
- 『小学校学習指導要領実施状況調査』を実施~国立教育政策研究所(2015年02月16日)
- 親子の時間が子どもの言語理解と関連脳領域に影響することが明らかに(2015年02月13日)
- 子どもの大学受験、保護者の関心の高さや費用の実態が明らかに(2015年02月12日)
- 若者に向けて下村文科大臣が語りかける、『世界を照らす日本のこころ』発売(2015年02月10日)
- 大学等の修学支援、保護者に対する成績通知が最多、成績優秀者への表彰も
投稿者 kksblog : 2015年02月23日 16:23
コメント