●カンコー学生服による学校ダンス授業支援「教員向け研修会」について文部科学省副大臣が激励 (2014年12月05日)
全国で「カンコー学生服」を展開する菅公学生服株式会社が、児童・生徒たちの「仲間とのコミュニケーション」、「体力向上」、「自己表現」などのために、文部科学省の新学習指導要領に基づくダンス授業必修化に貢献したとして、文部科学省の藤井基之副大臣より、激励の言葉を受けました。
2014年12月1日(月)、菅公学生服株式会社は、踊育(だんいく)教育プロジェクトを主催するNSSA代表理事兼業務執行理事である吉田健一氏と共に、文部科学省の藤井基之副大臣を表敬訪問しました。
吉田理事よりこれまでの活動経緯と実績を副大臣に報告、菅公学生服株式会社社長より、ダンス授業支援で子どもたちのチームワークやコミュニケーション力の向上に貢献できるという協賛趣旨についての説明を行いました。
副大臣からは、文科省としても行うべき活動への支援に対する感謝の言葉と、「今後も子どもたちのためにサポートを続けてほしい」と、「踊育(だんいく)教育プロジェクト」の教員向け研修会協賛に対する期待の言葉を受けました。
菅公学生服株式会社は、公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会(NSSA)主催の文部科学省後援事業「踊育(だんいく)教育プロジェクト」の教員向け研修会の協賛を行いました。
新学習指導要領に基づき、2012年に「ダンス授業」は中学校から順次必修化されました。その中で、「現代的なリズムダンス」は、生徒の興味関心は高いものの、教員側が教え方やスキルに不安を感じています。
そこで、教員の授業スキル向上を狙いとして、リズムダンスの基礎を体験し、ダンスの楽しさを体感してもらうための研修会が、NSSAにより全国で年間100か所実施されてきました。
研修には、これまでのべ10,000人の先生方が参加されました。そして、その研修内容は、実際の授業で活用されています。
新しく導入されることは、期待もありますが、教える側にとっては不安材料になることは、どうしても出てくるので、こうした協力は助かりますね。
« アクティブラーニングを活用した教育力の強化のためのハンドブック | トップページへ 約8割が東京オリンピックで来日する人たちと交流したい 大学生への意識調査 »
最新記事一覧
- 「福島の子どもたちに寄り添う先生への応援講座」いわき市で4回開催<参加者募集>(2014年12月16日)
- 親のスマホ習慣が子どもの利用にも影響~未就学児のスマートフォン利用調査結果(2014年12月15日)
- 企画競争「学校の総合マネジメント力の強化に関する調査研究」~文科省
- 松阪市の中学校で「ICT機器の利活用」をテーマにした研究発表会を開催
- 高校の遠隔授業システム「VQSコラボLearning」の無償提供を開始(2014年12月12日)
- 1位は「関東甲信を中心に2週連続の記録的な大雪」お天気10大ニュース・ランキング~日本気象協会(2014年12月11日)
- 「PEG」1周年、こども向けプログラミング学習関連イベントを開催(2014年12月10日)
- ビジネスアプリ開発の学生プログラミングコンテスト、各賞が決定(2014年12月09日)
- 缶のデザイン案投票キャンペーン実施中~「一般缶」の知識普及・利用促進をめざして
- 「ひな」にちなんだ俳句を募集「吉徳ひな祭俳句賞」(2014年12月08日)
- 約8割が東京オリンピックで来日する人たちと交流したい 大学生への意識調査(2014年12月05日)
- カンコー学生服による学校ダンス授業支援「教員向け研修会」について文部科学省副大臣が激励
- アクティブラーニングを活用した教育力の強化のためのハンドブック(2014年12月02日)
- 富岡製糸場が次年度の団体予約を開始【12月16日より】
- 「ESD」をキーワードに環境問題と向き合う~「こども環境白書2015」(2014年12月01日)
投稿者 kksblog : 2014年12月05日 00:34