●『公立学校施設における津波対策状況調査』を実施~文部科学省 (2014年11月04日)
文部科学省が、『公立学校施設における津波対策状況調査』を実施し、結果を公表しました。
津波対策の全国的な概況把握を目的として、津波による浸水が想定される公立学校の数や、施設面での対策の予定等について調査を実施。調査対象は、全国の公立の幼稚園、小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校です。
平成26年5月1日現在の状況によると、津波による浸水が想定される学校数は2,860校(園)。校舎等の建物が建つエリアは浸水しないがグラウンドは浸水が想定されるといった、学校敷地の一部に浸水が想定される場合も計上している結果です。
児童生徒等や教職員の在校時に津波が発生した場合において、津波から一時的に避難するための場所を調べたところ、学校の周辺(高台や津波避難ビル等)が42%、学校敷地内(校舎等の屋上や上層階)が44%、状況に応じて学校の周辺とするか学校敷地内とするかを選択が13%でした。
現在想定される最大の津波に対し、今後、施設整備による安全対策を実施する予定があるかどうか調べたところ、検討中が37%、予定なしが57%、予定ありは6%でした。「予定なし」を選択した学校について、その理由を調べたところ、「従来の施設で安全性が十分確保されており、現在のところ追加の対策を行う予定はない」が79%、「施設整備による対策を実施済であり、現在のところ追加の対策を行う予定はない」が19%、「その他、学校統合(廃校含む)にあわせて津波の浸水が想定されない学校に移転するため」が2%でした。
施設整備による対策で実施済みの内容は、校舎の上層階や屋上等へ避難できるよう避難階段等の整備、周辺の高台等へ避難できるよう避難路等の整備、学校施設の建て替え等による高層化、学校施設の高台移転など。高層化や高台移転を予定する理由は、安全な高台等が遠いまたは周辺にない、安全な高台等までの避難経路が危険などでした。
学校設置者が学校施設の津波対策を検討する際は、まず学校の立地状況の把握を行った上で、周辺の高台や避難ビル等に避難が可能な場合は避難路等を整備、高台等がない場合は校舎の屋上への避難階段等を整備、津波の浸水が屋上を超える場合は高台への移転や高層化を検討することが重要である等との指摘がなされています。
今後の国による推進方策の一つとして、学校施設の津波対策について実態を把握するとともに、事例を収集し普及啓発を図る必要があると提言されています。安心安全な学校生活が送れるように、万全の津波対策を実施してもらいたいですね。
« 「第2回 科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場チームが決定しました | トップページへ 採点の負担解消「手書き採点リンク」Ver.5.0無償アップグレード開始 »
最新記事一覧
- ダブル技研、イノベーション型次亜塩素除菌消臭剤「ダブリンス」を発売(2014年11月17日)
- 高校生対象の「プロから学ぶ21世紀型スキルのオンライン講座」2講座が開講(2014年11月14日)
- 幼稚園と小学校における環境教育のための教員向け指導資料を作成
- 「バランス良いたんぱく質摂取には、朝食のチーズがおすすめ」チーズフェスタで料理研究家らがセミナー
- 塩についてわかりやすく学ぶ「平成26年度公開講演会 SALT&SEAWATER SCIENCE SEMINAR 2014」12月2日開催
- タッチペンで楽しく学べる カシオの幼児向け知育ツール『kids-word』(2014年11月13日)
- 日本の英語能力は7年間ほぼ変わらず、世界で第26位~EF英語能力指数の調査より
- 教員内定者対象のプレ講座や教員研修プログラムの開発等成果報告書~文科省
- i-FILTER ブラウザー&クラウド」90日間無料体験キャンペーン~デジタルアーツ
- 無料の法人専用テキストチャットサービスを提供~ブイキューブ(2014年11月12日)
- システム管理者を支援するICTソリューション『ExtraConsole』
- iPhone、iPad向け Officeアプリを提供~マイクロソフト (2014年11月11日)
- 内閣府・青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム、情報交換会を開催
- 洗える学校制服を体験!~カンコー学生服の新商品キャンペーン
- 今日から役立つヒントがいっぱい「家庭学習のすすめ」 千葉県教育委員会
投稿者 kksblog : 2014年11月04日 06:54