●防災教育を応援する 2015年度「防災教育チャレンジプラン」参加募集中 (2014年11月20日)
防災教育チャレンジプラン実行委員会では、防災教育に取り組む個人、団体を対象に、防災教育への取り組み「防災教育チャレンジプラン」の計画を募集し、審査で選ばれた計画に対してその経費を支給しています。またそのプロセスや成果を報告会で発表することで、防災教育に取り組む個人・団体の交流の場をつくり、情報の共有、取り組みの活性化を行っています。
現在、2015年度の防災教育チャレンジプランへの募集が行われています。応募枠は一般枠と、初めて防災教育に取り組まれる人を対象とした入門枠「はじめの一歩」があります。一般枠では、プランの実践にかかる経費として上限30万円の支給が受けられます。活動の中間報告会として交流フォーラム、最終報告会として活動報告会が開催されますが、発表者として参加する人には交通・宿泊費が支給されます。またプランの実現に向けて、実行委員会が認定する防災教育チャレンジプランアドバイザーが助言や現地指導等の支援を行います。
それぞれの活動プロセスおよび成果に対して審査を行い、優秀な実践活動に対しては、防災教育対象・防災教育優秀賞・防災教育特別賞を決定し、表彰します。参加者は防災教育チャレンジプラン「サポーター」として認定されます。応募資格は、防災教育を一層充実させたいと考えている教育・社会福祉施設、教育委員会、NPO、民間企業、個人、地域団体です。
入門枠では、提供される経費の上限が5万円となり、交流フォーラム、活動報告会での発表がありません。表彰もありませんが、活動プロセスおよび成果の評価はあり、全団体の活動内容が活動報告会会場において掲示されます。また、防災教育チャレンジプラン「サポーター」に認定されます。
応募は防災教育チャレンジプランのホームページに、応募企画書をアップロードします。締切は2014年11月25日15時、すべての部門、プランにおいて、1団体1申請です。審査結果は応募締め切り後1カ月程度でメールで通知されます。
日頃から防災活動や防災教育に取り組んでいる方々や、今はやっていないけど興味がある方など、文字通りチャレンジしてみてはいかがでしょうか。全国に同じ志の仲間ができること、情報交換できること、きっと自分たちの活動にも役立つことでしょう。
« 世界初、電子書籍「人気雑誌296冊読み放題サービス」などを開始 | トップページへ 創作たまご料理を募集「第1回 たまごニコニコ料理甲子園」 »
最新記事一覧
- 「福島の子どもたちに寄り添う先生への応援講座」いわき市で4回開催<参加者募集>(2014年12月16日)
- 親のスマホ習慣が子どもの利用にも影響~未就学児のスマートフォン利用調査結果(2014年12月15日)
- 企画競争「学校の総合マネジメント力の強化に関する調査研究」~文科省
- 松阪市の中学校で「ICT機器の利活用」をテーマにした研究発表会を開催
- 高校の遠隔授業システム「VQSコラボLearning」の無償提供を開始(2014年12月12日)
- 1位は「関東甲信を中心に2週連続の記録的な大雪」お天気10大ニュース・ランキング~日本気象協会(2014年12月11日)
- 「PEG」1周年、こども向けプログラミング学習関連イベントを開催(2014年12月10日)
- ビジネスアプリ開発の学生プログラミングコンテスト、各賞が決定(2014年12月09日)
- 缶のデザイン案投票キャンペーン実施中~「一般缶」の知識普及・利用促進をめざして
- 「ひな」にちなんだ俳句を募集「吉徳ひな祭俳句賞」(2014年12月08日)
- 約8割が東京オリンピックで来日する人たちと交流したい 大学生への意識調査(2014年12月05日)
- カンコー学生服による学校ダンス授業支援「教員向け研修会」について文部科学省副大臣が激励
- アクティブラーニングを活用した教育力の強化のためのハンドブック(2014年12月02日)
- 富岡製糸場が次年度の団体予約を開始【12月16日より】
- 「ESD」をキーワードに環境問題と向き合う~「こども環境白書2015」(2014年12月01日)
投稿者 kksblog : 2014年11月20日 08:29