« 「もしも地球がチョコボールだったら?」宇宙をモチーフにした自由研究素材を森永製菓が開発 | トップページへ | 安心ネットづくり促進協議会が、内閣府「平成26年度 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を共催 »

8割以上の保護者「学校は企業に対し明確な個人情報の保護方針を求めるべき」 (2014年07月22日)

info140722.bmp
政府や公共機関における安心で信頼できるクラウドコンピューティングを推進するため、IT産業をリードする事業者や研究者、専門家で構成された非営利団体 SafeGov.org (セーフガブ)は、日本国内の小中高校生の保護者500名を対象に行った、教室内におけるインターネット利用に対する意識調査の結果を発表しました。

同調査結果からは学校内でのインターネット利用が、子どもたちが21世紀型のスキルを身につけること、卒業後の就職活動に役立つことに期待する反面、子どもたちのパーソナルデータが企業に取得され行動ターゲティング広告等に活用されることを明確に禁止すべきだという保護者の姿勢が浮き彫りになりました。

具体的に見てみると、46%の保護者が、学校内でのインターネット利用により、就職に必要なスキルが身につくと考えていますが、59%の保護者は、自身のインターネット閲覧傾向が企業にデータマイニング(企業によるデータの収集・分析など)をされることを正しく認識していない結果に。

そして、74%の保護者は、学校内で子どものインターネット閲覧傾向が追跡・分析されることを憂慮しており、大多数の保護者がデータマイニング関連の行為に否定的。とりわけ子どものパーソナル情報の追跡・分析には強い抵抗を示しています。

80%以上の保護者は、学校は企業に対し明確な個人情報の保護方針を求めるべきだと考えており、61%の保護者は、データマイニングに関するオプトアウトポリシーを設定することで、学校内でのインターネット利用を容認できると考えている結果となりました。

個人情報の扱いに関しては、特に保護者にきちんとした説明を行っていくことが肝要でしょう。



« 「もしも地球がチョコボールだったら?」宇宙をモチーフにした自由研究素材を森永製菓が開発 | トップページへ 安心ネットづくり促進協議会が、内閣府「平成26年度 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を共催 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2014年07月22日 17:34


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ