●社会科見学に、遠足に、修学旅行に!首都圏版「体験学習MAP」を活用 (2014年05月13日)
教育家庭新聞社では、4月21日号で「首都圏で学べる体験学習MAP」を掲載しました。MAPでは、首都圏にある体験学習施設から、40以上の施設をセレクトしています。事前学習で訪問先を調べる際や、班別自主研修のコース作成などにご活用下さい。公的な美術館や博物館から、企業による学習施設まで幅広く網羅しており、楽しみだけでなく「学習」施設として小中高生が学習しやすい場所をご紹介しております。
一例をご紹介します。
日本と世界の時の歴史が学べる「セイコーミュージアム」(東京都墨田区)では、スポーツ計時(陸上競技で使われているものなど)の体験など、普段の生活ではなかなか味わえない体験を用意しています。「くすりミュージアム」(東京都中央区)では、小学校高学年から大人までが見て、聞いて学べる“くすりの疑問”を解明しているほか、日本橋に位置するため“くすりの街 日本橋”の歴史的背景もご紹介しています。「よみうりランド」(東京都稲城市)ではアトラクションのみならず、今春“バーベキューパークJU-JU”がオープンし、自然の中でバーベキューが楽しめます。「江戸東京博物館」(東京都墨田区)は、江戸・東京の歴史や文化、生活を体感できる博物館であり、BS-TBSとコラボした『謎解き!江戸のススメ』は、同館の竹内誠館長が監修し、東京の街を歩きながら過去の風景を浮世絵で見ることもできます。また、50周年を迎えた「科学技術館」(東京都千代田区)では、自動車や電気など約20テーマの展示室で参加体験型の学習を用紙しており、科学技術の原理や応用まで学ぶことができます。「つくばエキスポセンター」(茨城県つくば市)は、宇宙・海洋・エネルギー・ナノテクノロジー・生命科学など、最先端の科学技術を見て・触れて学ぶことができ、“つくば”ならではの科学技術が感じられます。「江戸東京たてもの園」(東京都小金井市)は、昔の建物と暮しを体験することができ、文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示されているほか、昔の暮らしを実体験することもできます。
そのほか、都内の様々な施設をご紹介しております。Web版「首都圏で学べる体験学習MAP」は、URLをクリックすると各施設のWebサイトを見ることができます。
「首都圏で学べる体験学習MAP」公開中
« デジタル絵本に独自の教育効果の可能性があることを公表~京都大学 | トップページへ 春の修学旅行が最盛期~東京駅で東北・関西方面出発式 »
最新記事一覧
- 学研教育出版、11月20日(木)に大阪で学力向上セミナーを開催(2014年11月07日)
- 「Yahoo!あんしんねっと」が、すべてのAndoroidスマートデバイス向けに提供開始
- 動画対応アクセスポイントを開発、15年春から発売開始(2014年11月06日)
- 小学校の外国語活動、高学年の実施時間数は増加、課題は教員の指導力(2014年11月05日)
- 各地域での取組を紹介「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」公表
- 名古屋文化の祭典「やっとかめ文化祭~芸どころ・旅どころ・なごや~」11月24日まで開催中(2014年11月04日)
- 子どもの「貧困ギャップ」は08年から12年にかけて増加~ユニセフ報告書
- 採点の負担解消「手書き採点リンク」Ver.5.0無償アップグレード開始
- 『公立学校施設における津波対策状況調査』を実施~文部科学省
- 「第2回 科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場チームが決定しました(2014年10月31日)
- 国内にて過去最大規模のユネスコ会議を開催~文部科学省
- 誰でも使える!スキャナ付き3Dプリンタ複合機「ダヴィンチ 1.0AiO」
- 教職員アンケートに見る学校別「動画教材の利活用実態」~ 8割が『動画教材を教育活用したい!』~導入ネックは「作成時間・コスト」で11%増
- 日本の大学の国際的な競争力向上のために 大学関係者を対象としたセミナー(2014年10月30日)
- 全国の事例を集めた「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」(2014年10月29日)
投稿者 kksblog : 2014年05月13日 11:03