●高周波ガンマ波の同期は作業記憶の呼び出しに重要~理化学研究所 (2014年05月06日)
理化学研究所は、脳波の一種である高周波ガンマ波が、脳の海馬-嗅内皮質間で同期することが、動物が空間的な作業記憶(ワーキングメモリ)を正しく読み出し、実行するために重要な役割を果たしていることを発見しました。
私たちの脳は、必要な事柄を一時的に覚え、必要となった時にその情報を呼び出して実行に移す機能「ワーキングメモリ」を備えています。ワーキングメモリには、記憶の符号化などの役割を担う海馬および海馬傍回の働きが重要とされてきました。しかし、そのメカニズムはいまだ明らかにされていません。また、私たちは行動するときに、起こした行動が正しいか間違っているかをモニターし、必要があれば行動を修正します。こうした行動は「意識」あるいは「メタ認知」と呼ばれる心理学用語で説明されていますが、その神経科学的なメカニズムはほとんど解明されていません。
研究所は、空間的ワーキングメモリを呼び出す際に記憶の形成/読み出しに重要とされる海馬と大脳嗅内野間での情報処理がどのように行われるかを解析し、高周波ガンマ波の同期が、ワーキングメモリを正しく読み出し、実行するために極めて重要な役割を果たすことをマウス実験で実証。また、間違いに気付いて行動を意識的に修正する、いわゆる“お手つき”のような試行では、高周波ガンマ波の同期が時間的、空間的にシフトすることを発見し、意識的な自己修正の神経メカニズムの一端を初めて明らかにしました。
実験にて、マウスはまず、T字型の迷路の分岐したどちらか一方だけのアームに置かれた餌をもらうサンプル試行を行います。その後、サンプル試行で餌の置かれたアームとは反対側のアームに餌を置いてテスト試行を行います。このようなサンプル試行とテスト試行を組み合わせた課題が何回も繰り返されると、マウスは初めのうち、テスト試行中にその前のサンプル試行で餌をもらったアームを探そうとして不正解します。しかし、学習が進むとその反対側のアームに餌があるというルールを理解し、正解するようになります。つまり、テスト試行中、マウスはサンプル試行で訪れたアームを一時的に記憶し、その記憶をもとに反対側のアームを選ぶ作業を実行しなければ餌にありつけません。迷路の分岐にさしかかる直前に、海馬-嗅内皮質間における局所電場電位のうち高周波ガンマ領域における位相同期性が著しく高くなることを発見。高周波ガンマ領域における位相同期性は空間記憶を正しく呼び出すことに関与すると考えられます。
ワーキングメモリは、日常会話をスムーズに行うなどといった、私たちの生活の中の高次精神機能に直結していて、その研究は私たちの精神活動のメカニズムを解明するという大きな課題だそうです。課題解決が、記憶障害等のメカニズム解明につながることが期待されます。
« 「カナディアン・ストーリーズ」でカナダのドキュメンタリー映画を観よう | トップページへ 研究者の仕事を体験!高校生のための研究体験講座「生物多様性のまとめ方」 »
最新記事一覧
- 学研教育出版、11月20日(木)に大阪で学力向上セミナーを開催(2014年11月07日)
- 「Yahoo!あんしんねっと」が、すべてのAndoroidスマートデバイス向けに提供開始
- 動画対応アクセスポイントを開発、15年春から発売開始(2014年11月06日)
- 小学校の外国語活動、高学年の実施時間数は増加、課題は教員の指導力(2014年11月05日)
- 各地域での取組を紹介「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」公表
- 名古屋文化の祭典「やっとかめ文化祭~芸どころ・旅どころ・なごや~」11月24日まで開催中(2014年11月04日)
- 子どもの「貧困ギャップ」は08年から12年にかけて増加~ユニセフ報告書
- 採点の負担解消「手書き採点リンク」Ver.5.0無償アップグレード開始
- 『公立学校施設における津波対策状況調査』を実施~文部科学省
- 「第2回 科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場チームが決定しました(2014年10月31日)
- 国内にて過去最大規模のユネスコ会議を開催~文部科学省
- 誰でも使える!スキャナ付き3Dプリンタ複合機「ダヴィンチ 1.0AiO」
- 教職員アンケートに見る学校別「動画教材の利活用実態」~ 8割が『動画教材を教育活用したい!』~導入ネックは「作成時間・コスト」で11%増
- 日本の大学の国際的な競争力向上のために 大学関係者を対象としたセミナー(2014年10月30日)
- 全国の事例を集めた「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」(2014年10月29日)
投稿者 kksblog : 2014年05月06日 21:34