« 平成24年度東京都福祉保健基礎調査「東京の子供と家庭」~東京都 | トップページへ | 大学生、女性の約6割が自分を「太りぎみ」と認識、8割以上が減量を意識 »

ムッタ・ヒビトを自由に動かしてみよう「プログラミン×宇宙兄弟コンテスト」 (2013年10月31日)

spacebros_131031.jpg文部科学省の子ども向けウェブサイト「プログラミン」を知っていますか。「プログラミン」の目的は「子どもたちでも簡単にプログラミングが体験できるウェブサイトであり、スーパーコンピュータの開発という施策を子どもたちに分かりやすく伝えるため」とありますが、体験してみると、単純に楽しくあそべるサイトです。

この「プログラミン」と人気の漫画「宇宙兄弟」がタイアップした企画「プログラミン×宇宙兄弟コンテスト」を開催しています。「プログラミン」で「宇宙兄弟」のイラストなどを使用して作成した作品を広く募集します。

募集期間は平成25年10月23日(水)から平成26年1月15日(水)、「プログラミン」内にある、専用のフォームから応募作品を受け付けています。ストーリーや動きなど、より演出にこだわった作品は「アニメ部門」に、ゲームなど、よりプログラムの仕組みにチャレンジした作品は「プログラム部門」に応募しましょう。それぞれの部門は、小学生以下が対象のキッズの部、中学生以上が対象の一般の部に分けて募集します。

応募作品の中から各部門のグランプリ、特別賞が選定され、授賞作品は平成26年2月中旬頃にウェブサイトなどで発表される他、グランプリ授賞作品は、テレビアニメ「宇宙兄弟」の中で紹介されます。審査員には「宇宙兄弟」の作者・小山宙哉氏や野口聡一宇宙飛行士の名前もありますよ。

「プログラミン」は、「○秒で△右に動かす」といったプログラムの「部品」を組み合わせて絵や文字を動かす、プログラム体験ができるコンテンツです。そしてその部品一つ一つが「プログラミン」という生物なのです。プログラミンにはそれぞれ「ヒダリン」「ウエーン」「キガエルン」といった、動きや変化にちなんだニックネームがついていて、まるでプログラミンと遊んでいるような感覚でプログラムを作ることができます。

まずはとにかく、プログラミンを体験してみるのがオススメです。実際にプログラミンを並べて、動かしてみるととても楽しいですよ。一つ作ってみたら、「もっとこうしてみたい」「どれを使えばいいんだろう」という気持ちにきっとなりますよ。

文部科学省ウェブサイト『プログラミン』と漫画『宇宙兄弟』がタイアップ〜プログラミン×宇宙兄弟コンテストを実施!〜|文部科学省



« 平成24年度東京都福祉保健基礎調査「東京の子供と家庭」~東京都 | トップページへ 大学生、女性の約6割が自分を「太りぎみ」と認識、8割以上が減量を意識 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年10月31日 09:10


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ