●青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム 全国8都市で開催 (2013年09月12日)
近頃ではインターネット利用環境は、パソコン、携帯電話に加え、スマートフォンの急激な普及などから、接続の端末、利用する場所、時間などがどんどん多様化しています。またインターネット自体も、情報を得るための手段から、動画や音楽の閲覧やダウンロード、つながりのツール、ゲームなど利用のしかたも多岐にわたっています。
内閣府では、全国8ヶ所において「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を開催します。これは「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」において、特に留意すべき課題の1つとして「国、地方公共団体、民間団体の連携強化」を上げていることから、地方が自立的に各種取り組みを実施できるようにするための連携体制構築を目的としています。
開催地、開催日程は下記の通りです。
北海道 平成25年10月31日(木)
沖縄 平成25年11月12日(火)、11月13日(水)
京都 平成25年11月12日(火)、11月13日(水)
岐阜 平成25年11月20日(水)、11月21日(木)
埼玉 平成26年1月17日(金)、1月18日(土)
宮城 平成26年1月23日(木)、1月24日(金)
福岡 平成26年1月31日(金)、2月1日(土)
広島 平成26年2月7日(金)、2月8日(土)
いずれのフォーラムも参加費は無料で、参加には事前申込が必要となります。申込は「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」の開催案内ページに、各開催地の申込フォームがあります。
ICT技術の進歩の目覚ましさ、そして青少年がそれを察知・吸収する能力は、いわゆる「大人」にとって、口を開けてみているしかできないほどのスピードでしょう。だからこそ、いろんな大人が連携して青少年を見守ることが、ますます大切になってくるでしょうね。
« 「ノートPC」、「携帯電話」が所有率の上位に~モバイル端末の利用実態調査 | トップページへ 「小中高生向け国際情報科学コンテスト 『ビーバーコンテスト 2013』 参加校募集 »
最新記事一覧
- 学研教育出版、11月20日(木)に大阪で学力向上セミナーを開催(2014年11月07日)
- 「Yahoo!あんしんねっと」が、すべてのAndoroidスマートデバイス向けに提供開始
- 動画対応アクセスポイントを開発、15年春から発売開始(2014年11月06日)
- 小学校の外国語活動、高学年の実施時間数は増加、課題は教員の指導力(2014年11月05日)
- 各地域での取組を紹介「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」公表
- 名古屋文化の祭典「やっとかめ文化祭~芸どころ・旅どころ・なごや~」11月24日まで開催中(2014年11月04日)
- 子どもの「貧困ギャップ」は08年から12年にかけて増加~ユニセフ報告書
- 採点の負担解消「手書き採点リンク」Ver.5.0無償アップグレード開始
- 『公立学校施設における津波対策状況調査』を実施~文部科学省
- 「第2回 科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場チームが決定しました(2014年10月31日)
- 国内にて過去最大規模のユネスコ会議を開催~文部科学省
- 誰でも使える!スキャナ付き3Dプリンタ複合機「ダヴィンチ 1.0AiO」
- 教職員アンケートに見る学校別「動画教材の利活用実態」~ 8割が『動画教材を教育活用したい!』~導入ネックは「作成時間・コスト」で11%増
- 日本の大学の国際的な競争力向上のために 大学関係者を対象としたセミナー(2014年10月30日)
- 全国の事例を集めた「インターネットリテラシー・マナー等向上事例集」(2014年10月29日)
投稿者 kksblog : 2013年09月12日 22:36