« 「中学校・高等学校における理系進路選択に関する調査研究」最終報告書 | トップページへ | 警備業務の職場体験プログラム「セキュリティの最前線」、夏休みに開催 »

「海とさかな」自由研究・作品コンクール さかなの作品・研究を募集中 (2013年06月20日)

umitosakana_130620.jpg第32回「海とさかな」自由研究・作品コンクールが開催されます。このコンクールは、海とさかなの不思議や驚きを、子どもらしい発想で研究したものや、絵や作文などで表現する研究作品や創作作品を募集するものです。

作品募集は「研究部門」と「創作部門」の2部門で構成され、それぞれに賞が設けられており、また応募者全員に「海とさかな博士号認定証」が贈られます。応募資格は小学生で、日本国内だけでなく、海外の日本人学校・補習授業校の小学生も対象としています。

「研究部門」は「観察図」と「自由研究」の2分野を設けています。「観察図」は1〜3年生を対象としており、魚介類を観察して画用紙1枚にスケッチし、発見や驚き、分かったこと、感想などを書きます。「自由研究」は調査、研究、観察、実験を通した記録や感想などをスケッチブックなど12枚24ページにまとめます。自由研究は2名までの共同研究での応募ができます。

「創作部門」は「絵画」「絵本」「作文」「工作」の4つの分野があり、それぞれ海やさかなについて体験したこと、不思議に思ったこと、地域の文化や魚食などについて、自由に表現した作品を募集します。研究の「観察図」、創作の「絵画」については、学校や団体で応募を希望する場合には、応募専用画用紙を無償で提供しています。

コンクール開催に当たって、研究・創作のテーマ設定の助けとなるよう、応募ガイドとポスターが作成されました。これを全国の小学校や団体、研究施設、水族館などに送付して参加を募ります。応募ガイドには初めて挑戦する小学生にも分かりやすいように、まんが家さとう有作氏による「観察図」と「作文」制作のヒント紹介や、過去の入賞作品を例に挙げた解説が掲載されています。

海に囲まれた島国である日本は、古くから魚をはじめとする海の資源に縁があり、また世界中で水族館が最も多い国でもあります。食べておいしい魚、見てきれいな魚、家で飼える魚…自分の好きな「さかな」を見つけて、研究や創作にチャレンジしてみてはどうでしょう。

「第32回『海とさかな』自由研究・作品コンクール」の開催について|日本水産



« 「中学校・高等学校における理系進路選択に関する調査研究」最終報告書 | トップページへ 警備業務の職場体験プログラム「セキュリティの最前線」、夏休みに開催 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年06月20日 06:14


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ