« 中学生のソーシャルメディアトラブルを防ぐ「ネットリテラシー醸成講座」 | トップページへ | ボタンのない不思議なリモコンと動くロボットを作ろう!~村田製作所 »

「平成24年度全国水生生物調査の結果」及び「平成25年度の調査の実施」について (2013年06月17日)

130617.JPG
環境省と国土交通省は、一般市民の方などの参加を得て、全国水生生物調査を実施しています。現在、「平成24年度全国水生生物調査の結果」及び「平成25年度の調査の実施」についての内容が、環境省のホームページで公開されています。

「全国水生生物調査」は、水生生物を指標として河川の水質を総合的に評価するため、また環境問題への関心を高めるために、行われています。

平成23年度は、東日本大震災の影響により参加者の減少が見られましたが、平成24年度は、被災地を含め参加者が増加しました。

平成24年度の全国水生生物調査では、約62,000人の参加を得て行われました。夏休み期間を中心として、多くの学校や市民団体などからの参加が得られました。小・中学校等では、約40,000人、市民団体・子供会・観察会等では、約19,000人が参加しました。

調査方法は、以下のようになっています。

まず、「指標生物」としては、河川に生息する水生生物のうち、全国各地に広く分布し、分類が容易で、水質に係る指標性が高い、29種が選ばれました。

そして、河川で水生生物を採集し、「指標生物」の同定・分類を行い、地点ごとに、I(きれいな水)、II(ややきれいな水)、III(きたない水)、IV(とてもきたない水)の4階級で、水質の状況を判定しました。

結果としては、全国の調査地点2,432地点のうち、全体の59%の地点で、サワガニやカワゲラ類等の指標生物の生息が確認され、「きれいな水」と判定されました。

こういった調査に、自ら参加できるのは、環境を知る、いい機会になりますよね。

平成24年度全国水生生物調査の結果及び平成25年度の調査の実施について | 環境省



« 中学生のソーシャルメディアトラブルを防ぐ「ネットリテラシー醸成講座」 | トップページへ ボタンのない不思議なリモコンと動くロボットを作ろう!~村田製作所 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年06月17日 23:17


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ