●未来のくらしはどうなってほしい?「ドコモ未来ミュージアム」作品募集中 (2013年06月07日)
NTTドコモでは「ドコモ未来ミュージアム」への応募作品を募集しています。「ドコモ未来ミュージアム」は、子どもたちの未来や夢を描く力を応援する創作絵画コンクールです。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」ということを自由な発想で描いた、そんな作品を待っています。
募集期間は6月1日(土)から9月13日(金)までで、対象は日本国内在住又は在学の、3歳以上の未就学児童から中学生です。国籍は問いません。絵画部門では未就学児童の部、小学校1〜2年生、3〜4年生、5〜6年生の各部、中学生の部と分かれています。デジタル部門は年齢別の審査はありません。
使用する画材は自由で、用紙サイズは通常はがきサイズ(100mm×148mm)を最小とし、画用紙四つ切りサイズ(540mm×380mm)を最大とします。デジタル部門においてもこのサイズは同様で、四つ切りサイズ以内の紙に出力するか、CDまたはDVDに作品データを記録して郵送します。さらに今年からは、ファイルサイズが2MBまでの作品なら、応募フォームよりアップロードして応募することも出来るようになりました。
デジタル作品を描くソフトについても、制限はありません。もし絵を描くためのソフトがない場合には、ドコモ未来ミュージアムのホームページからパソコン用ソフト「公式おえかきツール」をダウンロードして使うことができます。これを使うと、作品作りから応募まで簡単に行うことができます。パソコンだけでなく、タブレット端末で描いた絵も応募できます。ただし、公式ツールはタブレットでは使えません。
子どもたちの自由な発想で描かれる未来はどんなでしょう。無邪気だなあ、かわいいなあ、と微笑ましく思えるものもあれば、ドキッとさせられるものもあるかもしれません。ストレートな子どもの感性で描かれたものを見て、大人たちが感じることがたくさんあるかもしれませんね。
« STOP!子どもの「熱中症」、STOP!子どもの「おぼれ」~東京消防庁 | トップページへ 中学生・高校生対象「夏休みユニセフリーダー講座」の参加者を募集中 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2013年06月07日 08:54