« 6月は食育月間!全国各地で食育をテーマとしてさまざまな行事を開催 |
トップページへ
| 文科省、厚労省と共同で25年3月卒業者の就職状況を調査 »
●「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について」 (2013年05月24日)
警察庁のホームページで、平成24年下半期の「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について」が、公開されています。
平成24年中におけるコミュニティサイトに起因する事犯の被害児童は、前年より減少しているものの、平成24年下半期の被害児童は、上半期と比べて58人増加していることが、わかりました。
そこで、サイト事業者による自主的取り組みの更なる強化、また、保護者等に対するサイト利用に伴う危険性の周知啓発などの被害防止対策に役立てることを目的に、平成24年上半期の調査に引き続いて、調査を行いました。
調査の対象としたのは、平成24年下半期に検挙したコミュニティサイトに起因する児童被害の福祉事犯等、712件です。
調査の概要は、以下のようになっています。
被疑者の犯行動機等についてですが、犯行動機は、児童との性交目的を含め、「児童との接触目的」というのが、9割以上でした。そして、職業などのプロフィールを詐称した事犯が4割以上で、その中でも年齢詐称事犯が8割以上でした。
被疑者のミニメールの利用状況についてですが、サイト内のミニメールを利用した事犯が、5割以上でした。また、ミニメールから直接メールへ移行した事犯が、ミニメール利用事犯の8割以上でした。
たぶん大丈夫だろうという気の緩みが、大きな事件に発展してしまうこともあるかもしれないので、気を付けないといけませんね。
« 6月は食育月間!全国各地で食育をテーマとしてさまざまな行事を開催 | トップページへ 文科省、厚労省と共同で25年3月卒業者の就職状況を調査 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2013年05月24日 23:58
コメント