« 中央大学がクラウド時代に即したマルチプラットフォーム環境を実現 | トップページへ | 発明・工作大好きな子ども達募集中!全国少年少女チャレンジ創造コンテスト »

身の回りの食べ物や道具を使って「ゲル」について考える~親子理科実験教室 (2013年05月16日)

kagaku130516.jpg
京都大学は、2013年度 親子理科実験教室(5月開講 春~夏コース)の開催を予定しています。

今年の春~夏コースは、「もの」が示すさまざまな性質(難しく言うと「物性」)を、いろいろな実験で確かめながら体験しようといったものです。

例えば、「もの」には、気体・液体・固体という三つの状態がありますが、液体とも固体ともいえないような不思議な状態になることがあり、この状態は「ゲル」と呼ばれています。今でも科学者が一生懸命研究している「ゲル」について、今回は取り上げて勉強する予定となっています。

身の回りの食べ物や道具を使って、ものの仕組みだけでなく、ものの壊れ方、そしてそれによって地震の仕組みまで考えてみる。この実験教室を通じて、子どもたちが科学への興味を抱き、理科好きへとなっていくことが期待されています。

開催日時は、第1回 2013年5月26日(日曜日) 10時00分~12時00分、第2回 2013年6月30日(日曜日) 10時00分~12時00分、第3回 2013年7月21日(日曜日) 10時00分~12時00分。

実験テーマは、それぞれ「身の回りで活躍するゲル! 紙おむつからシャーペンまで!?」(第1回)、「フルーツインゼリーを探る! ゼリーやグミの固まる科学」(第2回)、「浮く?沈む?海に浮いたまま本を読めるか!? 料理と地震の意外な関係」(第3回)。

対象となるのは、小学1年生~小学6年生(保護者同伴)。「親子理科実験教室 受講申込フォーム」からの申し込みを受け付けています。

身の周りの「もの」に興味・関心を持って日常生活を送ることによって、子ども達の科学への好奇心も増していきそうですね。

2013年度 親子理科実験教室 |京都大学



« 中央大学がクラウド時代に即したマルチプラットフォーム環境を実現 | トップページへ 発明・工作大好きな子ども達募集中!全国少年少女チャレンジ創造コンテスト »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年05月16日 07:59


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ