« 絶滅危惧植物2013-守ろう地球のたからもの- 筑波実験植物園 |
トップページへ
| 中央大学がクラウド時代に即したマルチプラットフォーム環境を実現 »
●普段は見学できない船内を一般公開、「東京みなと祭」を開催 (2013年05月15日)
港湾局は、東京都のホームページ上で、昭和16年5月20日の東京港開港を記念して行う「東京みなと祭」の開催を明らかにしています。
今年は晴海客船ターミナル周辺にて5月25日(土曜)・26日(日曜)の2日間、東京港の役割が分かるイベントなどが行われる予定。
東京港の航路の安全のため、しゅんせつ作業を行う「海竜」(25日公開)や、海上で実習や研究を行う「海鷹丸」(25日・26日公開)、海の深さを測る「海洋」(25日公開)以上3隻の、普段は見学できない船内が一般公開されます。また、26日には消防艇や消防ヘリコプターによる、華やかで迫力満点のページェントも開催予定。
そのほか、2日間にわたって、冷凍コンテナの中に入れる体験コーナーやフリーマーケット、子どもも楽しめるイベント等の開催、レストランシップや海上保安庁など東京港関係のPRコーナー、ロンドンオリンピック「なでしこジャパン」銀メダリストの安藤梢さん、矢野喬子さんのトークショー、ミニサッカー教室なども開催予定です。
さらに、共催イベントとして、竜の形をあしらったドラゴンボートが太鼓の音に合わせて速さを競う「東京ドラゴンボート大会2013」が、19日(日曜)におこなわれます。
海や港の不思議を子ども達と一緒に肌で感じられる良い機会になりそうですね。
« 絶滅危惧植物2013-守ろう地球のたからもの- 筑波実験植物園 | トップページへ 中央大学がクラウド時代に即したマルチプラットフォーム環境を実現 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2013年05月15日 16:36
コメント