●今年の桜はおかしい?ウェザーニューズがサポーターの報告をもとに検証 (2013年04月20日)
株式会社ウェザーニューズは、同社のアプリや携帯サイト利用者(サポーター)から今年の桜に関する異変報告が多数寄せられたため、サポーターと共にその実態を調査・検証しました。その結果、特に関東においてスピード開花、同じ場所でも咲き方が不揃いであるという特徴が報告されました。
ウェザーニューズでは「さくらプロジェクト」などの特設ページを設けて、全国のサポーターから桜の状況を募集し、まとめをレポートとして公表しています。桜の名所として知られる目黒川について、3月22日に寄せられたリポートでは、川の片側で満開なのに対岸ではつぼみ、といった状態でした。同様の「不揃い」なリポートは、東京が桜の見頃シーズンを迎えた3月22日(金)から23日(土)に寄せられています。
そこで30日に、スマホアプリ利用者に対し「不揃いな桜を見かけましたか?」と質問したところ、各地から「見た」という報告が寄せられ、東京都では3人に1人が「今年の桜の咲き方が変だ」と感じていることが分かりました。
また、東京都内のソメイヨシノの名所26ヵ所の満開日を過去10年平均と比較したところ、過去10年兵器では4月2日頃にまとまった満開のピークがあるのに対し、今年のピークは3月23日と早く、また3月25〜27日、3月29日と遅れたピークを示す場所もありました。
さらに「さくらプロジェクト」の参加者から、身近な「マイ桜」についてのリポートを検証したところ、今年は桜の木の個体差が大きく、一本一本の桜の開花スピードに違いが出ていることが明らかになりました。過去3年のマイ桜報告を調べても、今年の桜は生長具合に個体によるばらつきが多かったようです。
スピード開花の要因としては、今年3月の気温が高かったことが考えられます。東京では3月のうちに2回25℃を上回り、3月の日平均気温の積算値をみると、5年平均が308℃であるのに対し、今年は375℃に達しています。3月の気温が平年並みの年は、「開花が早い」「見頃が長い」などの感覚に大きな差が出ることはなく、気温が高くなったことがばらつきにつながったと考えられます。
「マイ桜」を決めて観察することで、桜の生長の様子などをよく知ることができますし、何年にもわたって観察すれば、気象条件などからどのように変化するかも分かります。学校や駅に行く途中にある木や、家の窓から観察できる木など、「我が家のマイ桜」を決めてみて、観察にチャレンジしてみてはどうでしょう。
« TOEFL Junior向け Lexile日本語サイトが開設されています | トップページへ 第10回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」作品募集中 »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2013年04月20日 08:18