« 持ち方をリードする修正テープ エルゴデザインの「MONO ergo」新発売! | トップページへ | 東日本大震災に関するあらゆる情報を体系的に利用できる形に整理 »

動物園・博物館・美術館でサルを知る「上野の山でサルめぐり」参加者募集中 (2013年03月19日)

monkey_130319.jpg上野恩賜公園のある場所は、周辺より少し隆起した台地になっており、そのため「上野の山」とも呼ばれています。公園と言っても、その中には池や遊歩道だけでなく、多くの博物館や美術館が建ち並んでいます。

平成25年度の「国際博物館の日」記念事業として、上野の山にある、東京国立博物館・国立科学博物館・恩賜上野動物園が連携し、「サル」をテーマに3つの施設を巡りながら、動物の観察や抗議、美術品の鑑賞を行うユニークなセミナーが行われます。現在、このセミナーの参加者を募集しています。

日程は平成25年5月19日(日)9時からで、参加者の対象年齢はセミナー開催時に小学校5年生以上であることで、応募者多数の場合には、小学校高学年、中学生、高校生を優先的に抽選します。参加費は無料ですが、お昼をまたいで実施されるので、昼食や飲み物は持参となります。応募は往復はがきで、締切は4月30日(火)です。

当日のコースは、恩賜上野動物園→国立科学博物館→東京国立博物館の順で巡っていきます。それぞれの場所にふさわしいテーマで、サルについて学んでいきます。

恩賜上野動物園では「生きたサルの観察」がテーマです。バナナが好き、木登りが得意、など私たちの持つサルに対するイメージは、果たして実際のサルにも当てはまるのでしょうか。上野動物園には現在約20種類のサルの仲間がいます。そのうちのいくつかについて、体つきや暮らしぶりを観察し、共通点や多様性を見つけていきます。

国立科学博物館でのテーマは「サルの骨格」です。名前に「サル」がついていてもサルではないグループ、サルの仲間だけどサルではないようなグループなど、一口にサルと言ってもいろいろです。その秘密について、骨格をじっくり観察して探ります。

東京国立博物館では「美術の中のサル」をテーマに、美術作品のモチーフとなったサルたちを鑑賞します。サルの形をそのまま題材にしたもの、物語にしたものなど、そしてここまで見てきたサルの特徴も踏まえて、サルのイメージを探っていきます。

一つのテーマについて異なる3つの施設で学ぶことができるのも、文化施設が集中している上野ならではですね。違った視点で見る体験をすることで、観察力、考察力が身につきそうです。

「国際博物館の日」記念事業 上野の山でサルめぐり:国立科学博物館



« 持ち方をリードする修正テープ エルゴデザインの「MONO ergo」新発売! | トップページへ 東日本大震災に関するあらゆる情報を体系的に利用できる形に整理 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年03月19日 06:27


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ