●子どもの花粉症は低年齢で発症している傾向 ロート製薬アンケート結果発表 (2013年02月06日)
ロート株式会社は、2012年12月に「こどもの花粉症」アンケートを実施した結果に合わせて、小児アレルギー専門医の見解を発表しました。0歳から16歳の子どもを持つ父母を対象にしたアンケートでは、「こどもが花粉症だと思う」のは25.7%あり、およそ4人に一人の子どもという結果です。
花粉症の子どものうち、発症年齢は5歳までに発症した人は36.6%、10歳までに発症したのは69.3%と発症の年齢が低年齢化しているということです。子どもへの花粉症対策についてはなかなか難しいようで、何も対策をしていない人は51.0%と過半数です。
花粉症は遺伝とかかわりでは、両親がともに花粉症だと43.2%が花粉症となり、父親のみでは23.4%、母親のみでは32.8%と、母親の花粉症が影響を受けやすいということです。また出生の順に関連があるようで、複数の兄弟の中では第1子が、第2子や第3子と比べ多く発症していることが分かりました。
他人から分かりづらく自分で対策が充分できない子どもの花粉は、保護者の注意や心がけがとても大切だということです。花粉情報をチェックすること、できるだけ花粉との接触を避ける、屋内への侵入をブロック、子どもの症状のサインを見逃さず症状が出たらひどくなる前に対策をすることを心がけましょう。
花粉症のつらさはなかなか他人にはわかりにくいものですが、集中力などの生活の質は著しく損なってしまうそうです。子どもが花粉症にならない、できる対策はしたいものですね。
« 気になる塾を比較検討したり、資料請求ができる検索サイト『塾探し.com』 | トップページへ 冬でも半袖半ズボンの子ども、全国で出没中!まさに「子どもは風の子」? »
最新記事一覧
- 「土曜授業推進事業」に関する調査研究の公募~文部科学省(2014年09月01日)
- チエル・NEC、レノボら7社が共同で普通教室における児童・生徒に1人1台のICT環境を活用した授業の実証研究を開始
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県(2014年08月30日)
- 中学校の理科にもっと観察・実験を!観察・実験の指導資料集を作成|千葉県
- Web会議サービスをはじめ、「V-CUBE」のアップデートを実施(2014年08月29日)
- 1990年からの活動を振り返る「アジアの子どもたちの絵日記展」9月9日より東京・丸の内
- 「EduTown(エデュタウン)」がオープン~東京書籍株式会社
- 英語力の評価及び入試における外部試験活用に関する審議のまとめ(2014年08月28日)
- 自分を見つめなおす「エンディングプラン」-授業での活用も視野に
- 先進的な取組を実施する大学を支援「大学教育再生加速プログラム」(2014年08月27日)
- デジタス仙台、プロ仕様の無線トランシーバーや「即」伝達のIP無線を販売
- ニッケ商事、被災者の声を反映した「災害備蓄マット」を発売
- ライト・サービス、4つ折りコンパクトストレッチャー「LS-1F2」を発売
- 正しいルールで、安全第一「平成26年秋の全国交通安全運動」(2014年08月21日)
- スウェーデンの人気陶芸家が初の大規模展示「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」9月11日より東京で開催
投稿者 kksblog : 2013年02月06日 22:23