« 高校から大学までの教育費は一人1,000万円超 子育て世帯に重い負担 | トップページへ | 森林保全に貢献した木材を使用、「かきかたえんぴつ」と「色鉛筆」発売 »

企業における高卒認定合格者への扱いは自治体より低め~文部科学省 (2013年01月31日)

book130131.jpg

文部科学省が、平成23年度の高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)合格者を対象に、合格後の進路状況について及び地方自治体や企業における高卒認定の認知度及び合格者の採用等についてを調査しました。

合格者の45.0%が大学・短大・専門学校・大学校へ入学。大学への進学を希望して高卒認定を受験した者の42.8%が希望どおり大学へ入学していることがわかりました。

高卒認定を「知っている」割合は、企業において60.3%、 自治体において76.6%。「全く知らない」割合は、 企業において114.5%、自治体において4.7%です。

また、採用試験において「高卒と同等である」割合は企業において25.9%、自治体 では44.9%。人事考課において「高卒と同等である」割合は 企業では21.2%、自治体では29.2%です。「高卒と同等である」と扱う企業や地方自治体は増加傾向にありますが、企業における扱いが低いようです。

高卒認定は、高等学校卒業と同等以上の学力を認定するものであることをもっと知られるようにすべきという意見が7割を超えています。文部科学省としては今後とも関係機関等への働きかけや周知を充実させていく予定です。

高卒認定は、大検と同様に大学入学資格を付与するばかりでなく、高等学校卒業者と同等以上の学力を有することを認定し、就職等において活用されることも目的としています。企業等の認知度が増加し、扱い正しく評価されるようになることが望まれますね。


高等学校卒業程度認定試験合格者の企業等における扱いに関する調査の結果について:文部科学省
高等学校卒業程度認定試験合格者の進路状況に関する調査の結果について:文部科学省



« 高校から大学までの教育費は一人1,000万円超 子育て世帯に重い負担 | トップページへ 森林保全に貢献した木材を使用、「かきかたえんぴつ」と「色鉛筆」発売 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年01月31日 16:44


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ